昨日からまた冷え込んでいますね。
自宅には雪らしきものがチラホラと。。
3月に雪が降るのは2010年以来のことだそうです。
外は寒かったのですが、家の中は朝から1時間ほど
暖房を入れたきりで、暖房なしで過ごせています。
この時期に裸足でいられることにも驚きです(#^.^#)
快適な我が家です。皆さまにも体感して頂きたいな~
機会がございましたら、是非ショールームに遊びに
いらしてくださいませ。
今日は、突然小4の長男から、うれしいメールが届きました。
息子は、三つの頃から、少林寺流空手道錬心舘に通わせています。
その息子がようやく黒帯昇格試験「初段)に合格したらしいです。
わたしは、5年ぐらい単身赴任で息子の試合や、稽古も応援しにいけないけど、
父親がいなくても、立派に育っています。
将来が楽しみです(^^)
本日3月9日。
サンキューで、ありがとうの日。らしいです(●´∀`●)
「ありがとう。」
感謝の気持ちを素直に伝えるのは少し照れくさいですが
今日はいっぱい言ってみようと思います♪
もちろん、にっこり笑いながら。
本日もみなさま、ありがとうございました。(*^_^*)
住まいと健康・家族に関するアンケート調査の
データ回収を行っています。
アンケートにご協力いただいたお施主様から、
1月間の血圧と万歩計、アンケートを頂き、
住み心地と健康についてのお話をお聞きしています。
多くのお施主様から0宣言の家に住みはじめてから、
体調が良くなったというお言葉をいただきました。
家造りを通して皆様に少しでもお役にたてて
有難く思っています。
これからも住まう人々の幸福のために貢献したいです。
今日はショールームで二組のお打ち合わせがありました。
どちらの方も子育て世代で、これからマイホームを造って
子供達との思い出を築いていく事になります。
私も子供が小さい頃は、子供中心の生活が続きましたが、
上の子が成人してからは子供との関わりが少なくなってきました。
ホッとした反面、少し寂しい様な気がします。
子育て真っ最中のご家庭を見ると大変そうに思えますが、
子供の成長は早いので、今のうちに沢山の良い思い出を
作って頂けるといいなあと思っています。
家造りを通して皆様のお手伝いが出来れば幸いです。
Sin工房のショールームに咲いているさくらんぼの木。
かわいらしく咲き出していました ♪
はて。桜の木と、さくらんぼの木って違うのでしょうか...?
桜の実だからさくらんぼなのでは...?・ω・`)?
調べてみました。
>>さくらん‐ぼう【桜ん坊・桜桃】
サクラの果実の総称。セイヨウミザクラの果実。桜桃。
>>おう‐とう【桜桃】
バラ科サクラ属の落葉高木。
花はサクラに似るが白い。果実は「さくらんぼ」と称して食用。
西アジア原産で冷地を好む。セイヨウミザクラ(西洋実桜)。
桜桃の名は、本来、中国原産の別種シナミザクラの漢名。
なるほど。
とりあえず、世間の桜のイメージ=ソメイヨシノ。
さくらんぼ=セイヨウミザクラの果実。ということですね。
ひとまず、本日咲き始めだったこのさくらんぼの木の実が、
どんな実なのか、楽しみです(o´∀`o)♪
本日もみなさま、ありがとうございました。
本日、S様がお打合せでご来所くださいました。
もちろん、大好きなCちゃんも(●´∀`●)♪
そして...なんとなんと、飛び上がる程うれしいことが。
手作りのクッキーとお手紙を頂いてしまいましたヾ(●´∀`●)ノ❤ヾ(●´∀`●)ノ
見てください♪ R&CのラブラブHAPPYなこの感じ♪
Cちゃんがキラキラに飾ってくれたそうなのです。
飛び上がるだけじゃ済まずに、うれし涙でうるむ目をごまかしつつ、
写真を何枚も何枚も撮り撮り。
...S様、Cちゃん、いつもありがとうございます。
次のご来所も、こころ待ちに...HAPPY気分でお待ちしておりますね♪
本日もみなさま、ありがとうございました。
先日、セルロースファイバーを吹き込む
機械が故障しました。
調度出張中でしたので状況が把握できないまま、
電話口で色々と試してみましたが全く動きません。
5年前に購入して、何十棟の家にセルロースファイバーを
吹込んできた機械もついに壊れてしまったのかと、
諦めていたところ、チェーンに油を指してしばらくすると
ガタガタガタと動き出しました。
結局はメンテナンス不足という事で
今後使わない時にしっかりと手入れをするように決めました。
まだ、これからも活躍して貰わなければいけない機械なので、
大切に取り扱っていきたいと思います。
昨日と今日、やけに車が混んでいるなぁ。と、思っていたら、
公立高校入学試験だったのですね。
ついこの間のような...はるか昔のような...
まだ、うら若き乙女だったあの頃を思い出しました。
...高校生活の3年間ってあっという間だったなぁ~と。
1日1日過ごす時間は変わらないのに、本当に不思議です。
本日がんばった皆様も、良いふうに事が運びますように(o´∀`o)
今日くらいは気を張るのを少し休めて、ゆっくり過ごしてくださいね。
本日もみなさま、ありがとうございました。
目のしぱしぱ。
鼻水&えへん虫。
あれ...もしかして...
なんとなく不安になりまして、やってみました花粉症度チェック。
結果は......五分五分。
花粉症かもしれないし、風邪かもしれないそうです;´・ω・)
どっちなんでしょうか...。
ついに花粉症デビューなのでしょうか...。
まさか。まさか...?
しばらく様子をみてみます。
本日もみなさま、ありがとうございました。
鹿児島で自然素材を使って創る本物の健康住宅新築だけでなくリフォーム、リノベーションもご相談ください。株式会社 Sin工房 |
tel:099-204-4100 |
---|