今日は出水、川内、串木野と北薩地区を
縦断してきました。
3月7日に南九州西回り道路が
川内の水引まで開通して
初めての通行でしたが、
新しいトンネルに、出来たての道路、
カーブも少なく快適に走れました。
出水までの距離が少し短縮できて
メンテナンスや現場の移動も
今までより楽になりそうです。
それでも、まだ往復4時間かかるので、
まだまだ1日がかりになりますね。
今日は小学校の卒業式。
N様のご長男さまもご卒業でした。
4月からは中学生になるということですっかりお兄ちゃん
って感じです。
最初にお会いしたのは4年生?だったかな?
卒業を待ってお家を解体して、新築を予定されているN様。
来週から着工予定です。
夏休み頃には新しいお家が完成して、お引越しができると
思います。
それまでにはKくんもまた一段と成長していくのでしょうね。
楽しみだな〜
本日ご卒業された皆さん、
ご卒業おめでとうございました!(^^)!
今日は朝からセルロースファイバーを
現場に搬入するために出かけましたが、
暖かくなって油断したせいか、
腰痛になってしまいました。
今年はギックリ腰になっていなかったので、
もう大丈夫だと思った矢先にこれでした。
ジムに通って筋トレもしていたので、
安心しきっていましたが、やっぱり油断大敵です。
今夜は腰を労わるためにゆっくりしたいです。
昨日、長男が卒業だと書いたら
ご卒業なんですね〜おめでとうございますと
お声をかけて頂きました。ありがとうございます。
ブログを読んでくださっていることにも感謝です。
長男が卒業なのですが、あと2年学校に行くそうで
まだまだ就職の気配はありません。
4月から新しいスタッフを迎えることになっている
ので、会社は一段とフレッシュ(若返り?)&賑やか
になりそうです。
スタッフの成長にも期待したいと思いますが、自分
自身も成長できるよう努力し続けたいと思います。
(#^.^#)
ご近所にオープンした、たわわタウン。
ええ。行って参りました(o´∀`o)オープン初日からほぼ連日。
お昼のセレクトが増えたのはうれしいですね♪
おにぎり屋さんやパン屋さんやうどん屋さんもあって
もちろんお野菜も沢山あって...
何より「新しくオープンした」ということが、ミーハー心をくすぐります。
早く「農家レストランたわわ」もオープンして欲しい!
どんなお店なのか...わくわくしているのでございます♪
4月16日...先が長いですが、楽しみに待ちましょうかね(*^_^*)
本日もみなさま、ありがとうございました。
あたたかくなる=食欲増進
正直な体の自分が憎いです^^;
同社の床材用メンテナンス用品の紹介です。
今回おススメする商品は、ナガイの無垢材用の床用ワックス「キヌカ」です。
この商品は、お米から生まれた100パーセント自然塗料だから、安心・安全な商品です。
キヌカ10の特徴
1。.自然塗料「キヌカ」の原材料はお米です。(特許取得商品)
2.溶剤はいっさい使用していません。
3.主剤100パーセントで、粘性が少ないので、塗布面積が広い。(1Lde約80u)
4.乾燥時間を大幅短縮。(指触乾燥2〜4時間)
5.木になじみやすく木目がきわだつ自然塗料です。
6.自然発火の危険性ゼロで、塗布後のウエスの処理が容易です。
7.低温時でも液状を保ち、冬季での作業性にすぐれています。
8.無臭の自然塗料で、塗布でも室内に臭いが残りません。
9.ホルムアルデヒド放散量及びVOC5成分、全て測定下限値以下で安全性が確認されています。
10.人の肌への刺激は、蒸留水並の安全性と実験で証明されています。
このように、人と環境に優しい商品です。
是非、お試しあれ
仕事の合間に義父のお墓参りに行ってきました。
気になりながらもなかなか行けていないのですが、
今日はお天気も良かったので、気持ちが晴れ晴れ
しました。
義父が亡くなって10年。あっという間に過ぎてしま
った気がしますが、中学生だった長男が大学を卒業
することを思えば、月日が経っているのだと感じます。
私もしっかり年を重ねています(#^.^#)
次の10年後をこれでよかったと思えるよう。。
1日1日を大切にしていきたいと思います。
近所に商業施設が出来たお蔭で、
昼食のお弁当に困らなくなりました。
渋滞で道が混むのは厄介ですが、
買い物が便利になり良い面もあります。
今日は休日だったので家族ずれも多く、
近くの公園でお弁当を広げている光景が見られました。
桜の開花宣言もあったので、
来週あたりは花見客が増えそうです。
もうすっかり春ですね。
本日3月21日。春分の日。
昼と夜の長さが同じ長さになる日です(o´∀`o)
確かに...外はまだまだ明るい♪
だいぶ暖かく、過ごしやすくなってきましたし、
ピンク色の桜の花(陽光桜?)も満開ですし、
本日は暗くなる前に帰路について、久しぶりに夕暮れを楽しみたいと思います。
本日もみなさま、ありがとうございました。
良い週末をお過ごしください。
今日、ショールームから現場に移動する途中
渋滞にはまってしまい全く車が進まなくなってしまいました。
普段はスムーズに走れる道路ですが、
今日は何kmも連なる車の列が出来ていて、
事故か工事中かな?と考えながら走っていると、
車のラジオから「今日、オープンした都市農村お茶の里は
大盛況です。」と聞こえてきました。
もしかしてこの渋滞はそのせいか?と思ったのも後の祭りで、
渋滞の列にどっぷりとハマってしまいました。
そういえば、事務所の近所にも商業施設がオープンしたばかりで、
毎日、渋滞していて大変です。
落ち着くまで暫らくは渋滞も我慢しなければいけませんね
鹿児島で自然素材を使って創る本物の健康住宅新築だけでなくリフォーム、リノベーションもご相談ください。株式会社 Sin工房 |
tel:099-204-4100 |
---|