体感バスツアーで熊本から福岡県の
柳川市へ行って参りました。
本日、体感ツアーに御協力頂いたお施主様は、
私達、住医学研究会の健康畳イグサを栽培して
下さっているY様の御宅でした。
5年前、建築中に一度見学に伺って以来、
久しぶりの訪問でしたので、
Y様にお会いする事をとても楽しみにしていました。
5年振りにお会いしたY様は、以前にも増して
お元気そうで、日本一のイグサを作るための
苦労や情熱を熱心にお話しして下さいました。
お話しを聞いていて、初めてY様にお会いした
7年前の事を思い出し、私も初心に戻った気持ちで、
家造りに取り組もうと改めて思いました。
体感ツアーにご参加下さった皆様、
長時間のお付き合い有難うございました。
Y様、皆様へのお心遣い心から感謝しています。
これからも、Y様の情熱に負けない家造りに精進していきます。
先日の台風の影響で
東日本は大変な被害を受けています。
ニュースで見る度に自然の驚異に、
人間の無力さを感じさせられます。
押し流されていく家々を見る度に、
家造りの立場から、あの家には
どんな家族が住んでいたのだろうか、
災害に強い家は出来ないのだろうか、
など考えてしまいますが、
今の技術で、すべての災害に適応した
家造りが出来ない事が残念です。
いつの日か、そんな家が出来る事を
願っています。
その為には日々進歩を続けて行きたいです。
秋といえば...。
いつも行きたい!!
と、思っているうちに時期を逃してしまう秋イベントがあります。
それは...「栗拾い」
むかーし昔、私もまだまだ小さい時分に行ったこっきり。
あの、イガイガを足で剥く、あれを!!久しぶりにしたい!!
そして、そして、ホクホクの栗ごはん❤
と、数年前から思っているのですが...なかなか叶わず(*^^)
どこか栗拾いのできる場所をご存じの方はいらっしゃいませんか?
ぜひ、一緒に行きましょう♪♪
本日もみなさま、ありがとうございました。
日が落ちるのもだいぶ早くなってきましたね。
お車の運転、お気を付けてくださいませ。
9月13日に熊本から福岡の柳川市まで
体感バスツアーを開催いたします。
お伺いするお家は、住医学研究会で
奨励しているイグサ農家のY様邸です。
築4年の住宅ですが、住めば住むほど
良い環境になっていく家の住み心地など
直接お施主様にお聞きになれる良い機会です。
熊本での体感ツアーは初めてなので、
どんなツアーになるか今から楽しみです。
定員25名でまだ座席に空きがありますので、
お早目にお問い合わせ下さい。
夕べ自宅に帰りましたら
玄関先に小さなくわがたが佇んでいました
なでると動き、今朝は見かけなかったので
元気にどこかへ行ったのだと思います
星ヶ峯のショールームでは
鈴虫の鳴き声を聞いた後でしたので
不思議な感じでした
台風の後、急に秋めいてきたので
自然界も移り変わっているところなのだと
思います
9月に入り、朝晩だいぶ過ごしやすくなりました。
まだまだ夏気分で暑さ対策をとりながら就寝していたところ
少々風邪をひいてしまったようです(´A`)
季節の変わり目、皆様くれぐれもご自愛くださいませ。
さて、本日はご近所の高校で体育祭だった様子。
若人達の熱気があふれていて、少しうらやましかったのでございます。
本日体育祭だったみなさま、そしてご家族さま、
良いお天気になって良かったですね(*^^)
今日もおつかさまでした。ゆっくり休んでくださいね。
本日もみなさま、ありがとうございました。
良い週末をお過ごしください。
今日は鹿屋市で朝から地鎮祭を行いました。
清々しい青空の中、神主様の祝詞の声が
響き渡り、土地も体もきれいに清められた
気持になりました。
高齢のご両親に住んで頂くバリアフリーの家ですので、
いつまでも健康で長生きする家になるよう、
心を込めて取り組んでいきます。
これからも末永いお付き合い宜しくお願い致します。
台風15号の被害が多く、
火災保険を使って補修工事をするため、
毎日見積りに追われています。
今回の被害の多くは近所の家からの
飛来物による外壁の破損や
アンテナ、煙突等の倒壊、
カーポート、フェンスの破損などです。
補修工事や見積りが短期間に集中していて、
工事業者の手配が遅れ気味になっています。
被害のあった皆様はご心配でしょうが、
もう暫くお待ち頂けますようお願いいたします。
少し前にパソコンが変わりました
ブログのサイトも消えてしまいましたが
本日復活できました!
先日の台風一過の後、急に涼しさを感じます
テレビの映像を見ると東京でも長袖の方がちらほら・・・
今後は朝晩の寒暖の差が出てくるようです
服装やお布団を悩むところですが
しっかり体調管理して不安定な気候を元気に乗り越えましょう★
8月も本日でラスト。
朝晩もだいぶ涼しくなってきましたね。
本日は、最近のマイブームをご紹介します(o´∀`o)♪
カラフルなお店の紙袋でつくる、ペーパーウォレット♪
...昨日の晩、夜なべする勢いで、制作していました。
まだまだ作り方の不明瞭なところあり、改良の余地あり、なのですが
しかも、実際に使うかどうか......ですが、
ですが!! 作っている時が楽しいので良し♪ なのでございます。
みなさまも、お家に眠っている紙袋がございましたら
ぜひぜひ、作ってみてくださいませ。
本日もみなさま、ありがとうございました。
鹿児島で自然素材を使って創る本物の健康住宅新築だけでなくリフォーム、リノベーションもご相談ください。株式会社 Sin工房 |
tel:099-204-4100 |
---|