夏休みになり、朝から子供達がプールに行く
姿を見かけるようになりました。
夏バテ気味の体を持て余している私には、
暑い中元気よく走りまわる子供達の姿が
眩しく映ります。
夏休みといえば自由研究や工作を
子供達と一緒にした思い出があります。
この夏のイベントとして、漆喰塗講習会を
予定しています。
左官職人による漆喰塗の実体験や
補修の仕方など体感しながら学べます。
手形造りは子供達の成長の証や
夏休みの工作の一環として人気があります。
あと四組残数がありますので、
ご参加希望の方はお早目にお申し込み下さい。
梅雨も上がって毎日暑い日が続きます。
この時期は暑さが原因の熱中症に十分注意したいところです。
先日、協力業者会の中で熱中症対策のDVDを見て
ディスカッションを行いました。
全業種の中で建設、建築業が一番熱中症の発症率が高く、
この時期は特に気を付けなければなりません。
炎天下での作業はもちろん、室内での作業でも熱中症の発症する
恐れがあります。
高温、高湿度の環境でも熱中症のリスクは高まりますので、
室内にいても風通しが悪く、湿気が多い場合は熱中症になるようです。
熱中症予防にはこまめな給水と、塩分補給、涼しい環境づくりが大切です。
これからの季節、しっかり熱中症対策をして乗り切っていきたいです。
本日は久しぶりの晴天です。
雨続きだったので、現場は外部周りが進まず
ヤキモキしていましたが、この梅雨の晴れ間に
一気に作業を進めたいと思います。
周りを見回すと洗濯物をたくさん干している
光景がみられます。
こんな日はお天道様の有難みを感じますが、
急に気温が上がりそうなので、
熱中症に気を付けてください。
先日の七夕の日。
久しぶりに目が覚めるような夕暮れを見ました。
空が茜色に染まっていて、びっくりして車を降りたのですが、
綺麗なグラデーション& 振り返ってみると大きな虹が二層。
ご近所の方々もわらわらと出てきて、一緒に見惚れたひと時でした。
この後また雨が降り出してしまったので、
夜更けの天の川は残念ながら雲に隠れて見えなかったのですが...
行きと帰りの虹の橋切符。
空のお二人はきっと楽しいひと時を過ごせたのではと思います。
これは...先日、笹に託したお願いごとも期待が持てそうですね(●´∀`●)♪
本日もみなさま、ありがとうございました。
とはいえ、まだまだ雨の日が続きそうです。
熱中症対策は万全に。今日も1日おつかれさまでした。
先日、樹脂窓の勉強会に参加させてもらいました
印象に残っているのは「アルミサッシの部屋」と「樹脂窓の部屋」の違いを体感するコーナーです
窓ガラスの性能も関係していますが、快適な住環境のためには窓の断熱も重要だと再認識することが出来ました
会場に向かう途中で寄り道したサービスエリアでつばめが営巣していました♪
最近、キッチンも進化しているな〜と思います。
25年ほど前のキッチンはシステム化がまだ進んでいなくて
開き扉が主流だったし、引出もソフトクローザーなんて付いて
なかった。コンロにはガラストップなんてなかったし、換気扇も
お手入れはすごく大変。食洗器は高価で、付けられる方は
少なかった。
今のキッチンって、ワークトップは人造大理石が主流になり、
最近ではセラミック製のものまである。食洗器は重曹で洗浄
できるものまであるし、換気扇は自動でお掃除してくれる機能
の付いたものもある。お手入れは楽々。使いやすい!
本当に進化しています。
ここ最近のリフォームの現場では、キッチンの取替え工事を
させて頂きました。お打合せから設計して施工まで6ヶ月を
かけて頂いたお施主様もいらっしゃいましたが、無事に完工
できました。
いろんなメーカーの中から一つを選ぶのは難しいのですが、
選ぶ時から楽しいのです。
台所は女性のワクワクが増す場所。キッチンが使いやすいと
テンションが上がります。美味しいお食事は健康の源。
私もテンションあげて、今夜の料理をつくりたいと思います(*^^*)
日本の建築資材には多くの化学物質が使用されています。
厚生労働省は13物質について指針値を定めていますが、
実際に建てた建物から指針値以上の数値が検出されても、
罰則規定がないので法律的には改善されない事を御存知ですか?
シックハウス対策法ではホルムアルデヒドとクロルピリホスだけに
使用制限や使用禁止を定めています。
工場で接着剤を多用した建材を使用して、「フォースター製品なので
安全です。」だけでは安心して暮らせる家とは言えません。
健康と安全のためにも室内の化学物質を測定する
VOC検査をお勧めします。
実際にお住いになる家の空気環境をしっかり測定してこそ、
安心して暮らせる健康住宅といえるでしょう。
昨日の構造見学会は雨が降ったり、晴れたりと
忙しい天気で、蒸暑い一日になりましたが、
肝心の構造見学会は、外気との温度と湿度の
違いが分かり易く、ご来場されたお客様から、
「家の中にいると涼しい」との言葉を多数いただきました。
まだ工事中なので断熱効果も完璧ではありませんが、
今の状態でも違いが分かるという事は、
調湿効果や断熱効果に優れているという
実証になりました。完成は8月予定なので、
完成時の違いが楽しみです。
今週末の7月3日、日曜日。
桜ケ丘にて「構造見楽会」を開催いたします♪
建築途中の今だからこそ見ることのできる
「住まいの中身」をじっくりとご確認できるチャンスです!!
ちなみに、見楽会場では七夕かざりをつくるキッズイベントも♡
お子様方がどんなお願いごとをするのか...
楽しみでわくわくします(o´∀`o)
せっせと準備する力も湧いてくるというものです。
...沢山の願い事がそろいますように。
本日もみなさま、ありがとうございました。
豪雨が続いて九州各地で大変な被害が出ています。
谷山事務所の近くでも土砂崩れが起きたようで、
地盤がかなり不安定になっていますので、
皆様、お気を付け下さい。
先日からお話いています調湿効果のある断熱材、
セルロースファイバーには吸音効果もあるという事ですが、
実際に当社のお客様の中には、
カラオケルームやシアタールーム、
楽器の演奏室などに採用された方もいらっしゃいます。
セルロースファイバーは新聞紙をほぐした材料なので、
音の周波を細かくなった新聞紙が振動、吸収して
防音の効果に繋がるようです。
そんな優れた断熱材、セルロースファイバーの施工過程を
見る事ができる構造見学会を7月3日(日)桜ヶ丘にて開催いたします。
詳しくはHPかお電話でお問い合わせ下さい。
鹿児島で自然素材を使って創る本物の健康住宅新築だけでなくリフォーム、リノベーションもご相談ください。株式会社 Sin工房 |
tel:099-204-4100 |
---|