何やら面白そうなイベントを発見しました。
「オープンハウスカゴシマ」
12月3日(土)・4日(日)
鹿児島市内にある近現代建築が無料で開放されるそうです。
この日だけ開放される場所もあるとか...
きっと面白いはずです!!
ちなみに、最近見ている朝ドラの「べっぴんさん」で出ている建物が
市役所本館や山形屋の外観と雰囲気が似ているなぁと感じています。
昭和レトロな趣きが、懐かしくもあり素敵なのです。
きっときっと、そんな建物が沢山公開される2日間なのだと思います。
ご興味のある方は...もしかしたら私と会うかもしれませんが...
ぜひ参加されてみてください(^^
本日もみなさま、ありがとうございました。
お昼休みを利用して
慈眼寺公園へ行ってまいりました
ちょうどコスモスが満開で一面に咲いていました!
あっという間に見ごろを過ぎてしまう印象のコスモス
今がチャンスです(*^_^*)
もう1枚どうぞ!
花言葉は
■少女の純真
■真心
少しずつ涼しくなってきました。
そろそろショールームの薪ストーブに
今年初めての火入れをしたいと思っています。
実際、暖房器具としての必要性はまだ早いのですが、
薪ストーブの炎を眺めていると心が穏やかになり、
癒されるので、この時期の楽しみになっています。
まだ、今年の薪の手配が出来ていないので、
薪の準備から楽しみたいと思っています。
過ごしやすい気候になってきました
鹿児島の短い秋
どのように過ごしますか?
私は先日山へ・・・
いろんな種類のどんぐりがたっくさん落ちていました
拾おうとすると既に芽が・・・
小さい頃、中身を食べたこともあるどんぐりですが
芽が出ているのは初めて見たかもしれません
そんな状態のどんぐりがまたたっくさん
このサイクルを繰り返して豊かな森になってゆくのだな〜と感じました
朝夕が涼しくなってすっかり秋めいてきました。
天高く馬肥ゆる秋と言われますが、
馬よりも自分の体重の方が気になるこの頃です。
暴飲暴食と運動不足がたたり、
なかなかダイエットが出来ません。
今年こそはウエストを5cmほど縮めてみたいですが、
最初の一歩を踏み出すことに躊躇してしまいます。
もうこの際、噂の〇〇ザップにでも
通った方が手っ取り早いかもしれません。
でも、かなりの高額らしいので三日坊主には勿体無いですね。
やっぱり自力で何とかしてみます。
まずはトレーニングウエアーを買いに行こうかな。
本日は、十三夜の月の日らしいです。
中秋の名月の約1か月後に巡ってくる十三夜。
十五夜または十三夜のどちらか一方のお月見しかしないと...
「片見月」といわれ、ちょっぴり縁起が悪いそうです。
私たしか...十五夜のお月さまを見たような...?
あれ?ちょうど曇っていて見えなかった...?
...自信がありません。
が!!!今日も良い月が見れますように。
月見て一杯といきましょう♪
本日もみなさま、ありがとうございました。
1週間前ですが・・・
10月4日はシナモンロールの日だそうです
スウェーデン発祥らしいです
先日9か月ぶりに行った料理教室で教えてもらいました
初めて作ったシナモンロールは・・・
シナモンが効きすぎてしまいましたがおいしかったです♪
型や、特別な材料が必要ないので
気軽に作って
自分好みの味(分量)を見つけたいです
なんだか急に秋めいてきました。
すっかり夜が更けるのが早くなって、夜長を楽しんでいます。
昨日は、購入したインテリア雑誌をながめました。
コーヒーとケーキがあればいうこと無!
こんなことばかりで、なかなかダイエットにはなりませんが。。
でも、好きなことをしている時間って大切ですね。
気持ちをリフレッシュしてまた頑張ろうと思えること。
今日のリセットができれば、明日もやれる!
次は何にチャレンジしましょうか?
先日のW杯予選では山口蛍選手が
アディショナルタイムにバスデーゴールで
劇的な勝利を決めました。
首の皮一枚でつながった日本代表にとって
まさに奇跡のシュートでした。
最後まで諦めない姿勢が奇跡をおこし、
次への希望に繋がったのだと思います。
我が家の家族もサッカー経験者ばかりなので、
W杯予選はテレビの前で興奮して応援しています。
次回のオーストラリア戦もしっかり応援したいと思います。
秋も深まりイベントシーズン到来ですね。
Sin工房の10月のイベントは...
前回好評だった「家づくり勉強会」をパワーアップして
霧島市にて開催しちゃいます♪
新築・増築・リフォームをご検討の方、
ぜひ、エキスパートに会いにご来場くださいませ。
体験できる美味しい体験コーナーも...(*´ڡ`●)
沢山の皆様のご来場を楽しみにお待ちしております!
本日もありがとうございました。
鹿児島で自然素材を使って創る本物の健康住宅新築だけでなくリフォーム、リノベーションもご相談ください。株式会社 Sin工房 |
tel:099-204-4100 |
---|