自然素材と無垢材にこだわった注文住宅
MENU
コンテンツ
施工事例集
安心の家づくり
省エネ
家が出来るまで
会社案内・地図
お電話でのお問合せ
099-204-4100
閉じる
配信リスト
ぎくっり腰と冬キャンプ
update:2009.12.27
研修旅行や年末の慌しさの疲れからか、 急にぎっくり腰になりました。 夜、寝る前にちょっとヤバイかもと思っていたら、 朝、起きた時にはベットから起き上がれなくなり、 昼、立って歩けずに前かがみのままつたい歩いて、 夕方、友人2人と国分の海浜公園で「親父の冬キャンプ」 をする約束をしていたので痛む腰をさすり、さすり行きました。 嫁さんには「馬鹿じゃないの」と白い目で見られながら、 男同士の友情のため極寒の国分の砂浜に向かいました。 キャンプ場につくとテントも料理もすっかりスタンバってあり 自分の到着をまってすぐに乾杯をしました。
料理は一二三風黒豚のしゃぶしゃぶで、自称ダシ王子のN君が 肉から野菜ダシまで、凝りに凝った料理を準備していました。 味もピカイチで、下手な料理屋よりもおいしく、すぐにでも 店が出せそうなほど絶品でした。 その後、ダッチオーブンを使ってローストチキンを調理し、 ジューシーなチキンに舌鼓みをうち、最後にシメのそばを食べ もうお腹に入らないくらい満腹になりました。 そして、夜も深まりキャンプ用品コレクターの物欲王Y君が 焚き火台でキャンプファイヤーをしてくれました。
肌を刺すような寒さの冬の海で、暖かな炎に身も心も癒されて 男3人、遊びや仕事の話に華がさきました。 来年も、家族ともども友情を深めながら、 楽しんでいきたいと思いました。
SIN Blog
研修旅行
update:2009.12.25
十二月十九日に千葉県の伊豆山建設様で「本当に良い家づくり&資金計画セミナー」が開催され、そのセミナーに参加するために三日間、千葉県と東京に行きました。 セミナー会場では、寒空の中たくさんのお客様がこられ、とても活気にあふれていました。セミナーの講師は「ハウスメーカーと官僚がダメにした日本の住宅」の著者である澤田升男氏で、自分の体験談と業界の裏話を詳しく解りやすい説明でお話しされました。セミナー終了後、参加された方々が次々に質問され、家づくりに対する熱心な思いを感じることの出来るセミナーでした。
夜は、伊豆山社長から懇親会に誘って頂き、澤田先生とお話する機会が持てました。普段も人情味があって気持ちのアツイ方ですが、飲めば益々情熱的になり、家づくりに取り組む姿勢や会社経営の事などを叱咤激励され、とても勉強になる一日でした。 翌日、伊豆山社長に時間をとっていただき、着工中の物件を案内してもらいました。 二十日はこの冬一番の寒波到来で、外は肌を刺すように冷たく、とても外でジッとしていられない程でしたが、部屋の中はまったく寒さを感じず、もしかしたら暖房器具が要らないかも?と思えるくらいの温かさでした。
見学中にお施主様も来られて、「さすがW断熱ですねー。」と満足されていました。お施主様のお父様が枕崎出身で鹿児島の気候をご存知だったので、「鹿児島も夏は暑くて冬は寒いですよねー。鹿児島でもW断熱はおすすめ出来るんじゃないですか?」とおっしゃっていました。
その後、現場を四、五件見せていただき伊豆山社長の事務所で資料をもらい東京神田のホテルに戻りました。 最終日は、時間が余っていたので東京見物をしました。東京には何度も行っていましたが、ハトバスに乗って東京の観光名所を廻ったのは初めてでした。
皇居、国会議事堂、迎賓館を廻り東京タワーの展望所から東京の街を一望しました。この日は快晴で街並みの遥か先の青空の中に、白い雪帽子をかぶった富士山がとても綺麗に見えました。その後、築地市場で昼飯を食べお台場を見学し羽田空港から帰鹿しました。
今回の研修で、伊豆山社長の温かい人柄と、ご縁を造っていただいた事に心から感謝し、鹿児島でも良い家づくりをして下さいとの期待に応えられるよう、来年も頑張っていこうと心に誓いました。
SIN Blog
現場見学会をしました。
update:2009.12.14
13日(日)に中山町のK様邸で現場見学会を行いました。 今回は、予約制の見学会でしたので、 ほとんど告知はしませんでしたが たくさんのお客様が見学にご来場されました。
K様邸は3世帯住宅で65坪というとても大きなお家です。 広いリビングにご主人こだわりの薪ストーブ、 みんなで集えるオープンキッチンなど ご家族のこだわりがいっぱい詰まった お家になりました。
年末のお忙しい中、見学会にご協力いただきました K様、本当にありがとうございました。 今年最後の見学会も無事に終わりました。 来年は今年以上により良い家造りに取り組むように 努力していきたいと思います。
SIN Blog
南方会(みなんかたかい)
update:2009.12.09
昨夜、友人の紹介で「こいごいとした焼酎」でおなじみの 南方(みなんかた)焼酎の会に行きました。
会に参加されている方は職業もそれぞれで、自営業や 飲食業、公務員、それと自称ゴルファーの方もいらっしゃいました。 総勢56人の会ですが、昨夜は30人ほどの人達がこられて、 男性も女性も一緒に「ワイワイ」とにぎやかに過ごしました。 私は初めての参加でしたが、飲めば無礼講ですっかり皆さんと 仲良くなり、楽しいひと時を過ごせました。 普段はあまり接点の無い人たちとお話ができ、 新しい発見があったりしてとても刺激になりました。 毎月第2火曜日の開催ですので来月も楽しみにしたいです。 嫁さんには「あんまり飲みすぎないでよ〜」と 釘を刺されています。
SIN Blog
千葉県の伊豆山建設様
update:2009.12.05
いつもお世話になっています千葉県の伊豆山建設様で 今年最後の体感ツアーが行われたようです。
伊豆山社長に出会って、私の家造りに取り組む姿勢や会社の経営、そして私の人生も大きく変わろうとしています。 全国に同じ思いの仲間がいるという事は、私にとってとても心強いものです。仲間との出会いを作って下さった伊豆山社長には、感謝しても足りないほどの恩義があります。 そんな伊豆山社長の体感ツアーには全国からたくさんの見学者が訪れています。伊豆山社長は、ほとんど営業らしい営業はされていないのに、人々が集まるということは、伊豆山社長の人徳なんだろうな〜と思っています。 来年には鹿児島からも体感ツアーに参加できるように取り組んでいこうと思っていますのでご期待下さい。 伊豆山建設様の体感ツアーの様子は
伊豆山建設体感ツアー
SIN Blog
収穫しました
update:2009.12.04
庭に植えていた大根が大きくなったので 収穫しました。 初めての家庭菜園にしては立派に出来たので 自己満足しています。
ご近所のおじさん、おばさんにアドバイスをいただいて 立派な大根が育ったので、少しお裾分けをしました。 おじさん、おばさんに 「よか大根が出来たが〜」と言われて 嬉しかったです。 仕事もK様邸のリフォーム工事が完了して ちょっとひと段落しました。 大掛かりなリフォーム工事でしたので、 工期に間に合うか心配でしたが、 無事、お引越しも済んで快適にすごされています。
あとはKJ様の新築工事です。 今年のラストスパートも残りわずかです。 最後までがんばろー
SIN Blog
読者感想文が載っています。
update:2009.12.02
11月20日に発売されて話題になっています 澤田升男氏の著書 『ハウスメーカーと官僚がダメにした日本の住宅』
の読者感想がいつもお世話になっている
千葉県伊豆山建設の伊豆山社長のブログに掲載されていました。 業界側の意見でなく、お客様の本音の声が書かれていて とても参考になりますよ!
ぜひ下記のブログをクリックしてお読み下さい。
伊豆山建設社長様ブログ
SIN Blog
「ハウスメーカーと官僚がダメにした日本の住宅」プレゼント
update:2009.12.01
12月発売の澤田升男氏の著書 「ハウスメーカーと官僚がダメにした日本の住宅」
ご希望の方にプレゼントします
最終の原稿も、、すごい過激な表紙ですね。これは、命が危ないですね。 でも、オーバーでもなく、本当のことを書いてます。読めば納得です。 ハウスメーカーの人も官僚も納得するのではないでしょうか。 私たちが思っている日本の住宅業界の矛盾を澤田さんが全て書いてくれました。 この本は、家を建てる方は絶対に読んだ方がいいです。 建ててから、読んだら、、、、 かなりショックだと思います。 そこで、お問い合わせいただいた方全員にプレゼントすることとしました。 なくなり次第終了となります。 お早めにどうぞ。 本をご希望の方は下記にに本希望と書いてお申込みお願いします。
お問い合わせは
SIN Blog
しんちゃん日記はじめます。
update:2009.12.01
しんちゃん日記をはじめる事にしました。 健康と癒しを追求した家造りがしたくて、 全国の工務店のHPや建築の本を読んで やっと自分の建ててみたい家が見つかりました。 思い立ったら吉日で、千葉県の伊豆山建設様にメールを送り さっそく現場見学会に参加させてもらいました。 実際に千葉県まで見学に行くまでは、正直半信半疑でしたが、 見学会に参加して、お客様の多さや、皆さんの家造りに対する 情熱、真剣さに圧倒されました。 伊豆山建設様の家造りは「W断熱」「自然素材」「生体エネルギー」を取り入れた住宅で、一言でいえば『蘇生する住宅』ではないかと思われます。 その家に暮らせば、リラックスできそして健康になる家ですので、 自分の理想とした家にピッタリでした。 鹿児島に帰り、伊豆山社長に頼んで自社でも施工できるようにお願いしました。
住環境想造研究会
として現在、全国で約60社の工務店が加盟しお客様に本当に良い家造りを提供しています。私も全国の仲間と一緒に良い家造りを学び、お客様に提供できるように努力していこうと思っています。 今後もSin工房の家造りにご注目下さい。
SIN Blog
検索結果
3429
件中
3421
〜
3429
件を表示(
10
件ずつ表示 )
ページ移動:
1つ前へ戻る
|
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
121
122
123
124
125
126
127
128
129
130
131
132
133
134
135
136
137
138
139
140
141
142
143
144
145
146
147
148
149
150
151
152
153
154
155
156
157
158
159
160
161
162
163
164
165
166
167
168
169
170
171
172
173
174
175
176
177
178
179
180
181
182
183
184
185
186
187
188
189
190
191
192
193
194
195
196
197
198
199
200
201
202
203
204
205
206
207
208
209
210
211
212
213
214
215
216
217
218
219
220
221
222
223
224
225
226
227
228
229
230
231
232
233
234
235
236
237
238
239
240
241
242
243
244
245
246
247
248
249
250
251
252
253
254
255
256
257
258
259
260
261
262
263
264
265
266
267
268
269
270
271
272
273
274
275
276
277
278
279
280
281
282
283
284
285
286
287
288
289
290
291
292
293
294
295
296
297
298
299
300
301
302
303
304
305
306
307
308
309
310
311
312
313
314
315
316
317
318
319
320
321
322
323
324
325
326
327
328
329
330
331
332
333
334
335
336
337
338
339
340
341
342
343
:
全てのお知らせ / Blog
お知らせ
SIN Blog
インテリアコーディネーター
Sin工房
鹿児島で自然素材を使って創る本物の健康住宅
新築だけでなくリフォーム、リノベーションもご相談ください。
株式会社 Sin工房
お問合せフォーム
tel:099-204-4100
上部へ移動する