これまでの私の人生って100点満点の何点だろう?
点数をつける為のものさしは,基準をどこに??
いいこともよくなかったこともある人生。
忘れたくないことや忘れたいことのある人生。
天秤にかけてみる・・・
う〜ん。点数つけるのって難しいですね。
運に引き寄せられたり,見放されたり。
運が悪かったと思ったこともありましたが,今は。
何もかも失って,運が悪いと思っていたことさえ,今では必要なことだった
気がします。失ってこそ気づく人とのつながりの大切さ。
今,ご縁のある方は大切なご縁があって結ばれているのだと思います。
創立記念日が近くなるとそんなことを思います。
あの時から私たちを支え続けてくださっている業者様,友人たち,そして
家族。いつも本当にありがとうございます。
そして,一番苦しかった時の創立記念日にセミナーをしてくださった,澤田先生。
私たちを信頼して推奨工務店だと言ってくださり本当にありがとうございました。
あれから2年になりますが,今回は8月5日(日)県民交流センターで澤田先生が
本当に良い家つくりセミナーをしてくださいます。
お客様に嘘をつくわけにいかないから,本当に真剣に,嘘のない家つくりをしてくれ
とおっしゃいます。先生のメンツをつぶすわけにはいきませんので,これからもよい
家つくりに専念いたします。
神様が宿る家を薦めていくことが,皆様の為であり,お役にたてているのなら
私の人生ここまでで100点満点。
基準は自分の気持ちに反することなく,正しいことに取組んでいるかということでしょうか。
皆様の幸せのために,これからも努力いたします。
昨日は,名古屋で東海地区の澤田塾でした。
鹿児島に住む私達は,九州地区のメンバーなのですが,
今回,是非にと参加をさせていただきました。
6月から本格的に始まった澤田塾です。
IGコンサルティングの立田さんより6年かかって作成された
資料を全部頂いているのになかなかきちんと作成することが
できませんでした。この2ヶ月間,作成し,見直し,やり直し・・
の繰り返しでした。
今までこんなに一生懸命に取り組んだことはありませんでした。
私はいつも夫任せで,深く考えたことがありませんでした。
社員も増え,いい加減な気持ちでは会社は成り立ちません。
こんなに一生懸命取り組む理由は・・
もっと利益を出す利益追求の会社ではなく,社員を幸せにし,
お客様に永く必要とされる会社であり続けるためにです。
こんな気持ちになったのも,澤田先生をはじめ全国のグループの方々
のおかげです。
これからも,お客様の為にも、頑張ってくれているスタッフの為にも,
そして,必要とされ続ける自分であるためにも頑張っていきたいと
思います
これだけのことを「みんながよくなればいいじゃん」と言い続けてくださる
澤田先生に感謝の気持ちをお返しするためには,嘘のない家つくりと
正しい経営をするのみです。
いつか澤田先生にもよく頑張っているねと言っていただけるように・・
これからも努力いたします。
澤田先生、立田部長、グループの皆様,小塩さん,住まいネットの方々
本当にありがとうございました。
今日から、事務所が華やかになりました。
人数が多いっていいですね。なんとなくさみしくなくて。。
そして,今月は会社の決算月です。
なんとなく上向きな会社になってきました。
皆様に感謝いたします。来期もますます皆様のお役にたてるよう
スタッフ一同頑張っていきたいと思います。
今日は,M様宅に伺うようにしていましたが、ご主人様がプール熱とかで・・
お電話を頂きありがとうございました。うつるといけないからと・・
いつもお気遣い頂いて本当にありがとうございます。
ご自分のことより他の方のことに気を配られる,素敵な奥様です。
いつもバタバタしていることを反省です。
私も見習わなくては!!です。
M様、早くよくなってくださいね。
今日から阿部、森田の2人が入社しました。
姶良市の完成見学会に手伝いに来ていましたので、
少しは会社の雰囲気に慣れていましたが、
入社初日だったので、ちょっと緊張気味でした。
二人にはコーディネートとアドバイサーの仕事を
していただく事になりますので、これからお客様と
直接お会いする機会が増えてくると思います。
早く仕事を覚えて、皆様のお役に立てるように
なって貰いたいです。
まずは、9月26日、27日にある『神様が宿る家』
認定資格試験に合格するように勉強を頑張って欲しいです。
明日から,スタッフが2名ふえます。
秋月さんが10日から入社してくれてますので,合計3名の増員です。
私たちのような小さい会社に人数はそろいました。
後は,どれだけ頑張れるかです。
それは新しいスタッフもですが,私たち経営者も頑張りどころです。
神様が宿る家をたくさんの人たちに広めていきます。
新しい風が吹いていますので,ぜひ事務所にもお立ち寄りください。
今後ともどうぞよろしくお願いします。。
今日も暑い一日でした。日本中で30度越えして、
熱中症で倒れる人が続出しています。
現場で職人が日陰に移動しながら作業していました。
体が資本の職人さん達は、この時期体調を崩さない
様に気を付けて欲しいです。
家造りは職人あっての事ですので、現場でも無理を
しないように声掛けをしています。
良い職人にはベストの状態で作業して貰いたいです。
炎天下の中、一年前にトリプル断熱で建てて下さった
お客さんの家を訪ねました。
外は唸るように暑くて、汗びっしょりになる位でしたが、
玄関のドアを開けた瞬間に、ひや〜と冷気がきて、
まるで洞窟の中に入って行くようでした。
さすが『トリプル断熱!』クーラー無くても大丈夫!
と思って見渡すと、二階のクーラーが一台だけ動いていました。
それでも、たった一台のクーラーで、40坪の家全体が
洞窟のように冷える事は奇跡に近いです。
本当のECOを考えるのならば、この『トリプル断熱』しか無いと、
改めて確信いたしました。
二酸化炭素削減の為に『トリプル断熱』の家をお勧めしていきます。
1日に名古屋へ出張するのでJTBオプシアミスミ店へ行ってきました。
いつもは配達してくれる代理店に頼んでいるのですが、今回は直前まで
購入していなかったので、日曜日でも営業しているところを探しました。
夏休みの日曜日ということもあり、1時間待ち。。
時間つぶしに本屋さんへ。
神様が宿る家の本も医師が薦める本物の家つくりの本も並んでいました。
でも、家つくりの本ってたくさんあるんですね〜
何冊か手に取ってみましたが、購入するまでの本はなかったです。
鹿児島にも地域の家つくりの本が出版されています。
最近は、鹿児島でも自然素材を使った家つくりが増えてきました。
が、0宣言を知ってしまうとなんとなく中途半端に(ゴメンナサイ)見えてしまい
ました。
素材を知り、これしかないんだという気持ちで取り組んでいますので、やっぱり
妥協はできません。
そうか〜絶対0宣言、それしかないね。と思ったのでした。
約四年前にお家を建てて頂いたお客さんが来られました。
パソコンに向かって事務処理をしていると、玄関のドアから
ひょっこりと顔を出し、「元気ですか〜!」と声を掛けて下さいました。
ご家族四人で公園までウォーキングの途中に寄って頂き、
久しぶりの再会にとても嬉しい気持ちになりました。
小学生だったお兄ちゃんも中学二年生になり、
お父さんよりも背が高くなっていました。
弟君も大きくなっていて、外で会っても分からない位でした。
いつも私達の事を気に掛けて下さり、
「忙しくて体を壊さないようにして下さい。」
と優しい言葉を掛けて、家族揃って帰って行かれました。
その幸せそうな背中を見送りながら、
(Sin工房を応援して下さるお客様のために、もっと頑張ろう)と思いました。
四年前は『0宣言の家』と『トリプル断熱』にまだ取り組んでいませんでしたので、
今でも応援して下さるお客様の為に、早く恩返しのできる会社になりたいと心に誓いました。
鹿児島で自然素材を使って創る本物の健康住宅新築だけでなくリフォーム、リノベーションもご相談ください。株式会社 Sin工房 |
tel:099-204-4100 |
---|