MENU
  • 大運動会。

    update:2012.09.30

    今日は小学校の運動会でしたね。

    お天気を心配しましたが,風は強かったものの雨が降らず

    ホッとしました。

     

    スタッフの秋月も小学生の息子さんの運動会参加の為,

    お休み。私は甥っ子の小学校最後の運動会参加の為に

    3時間ほどお休みをいただきました。

     

    甥っ子は3ヶ月前にサッカーに試合中に骨折し,今はまだ

    リハビリ中。毎年紅白のリレーの選手としても活躍していた

    彼も今年は出番なし。ということで残念がっている甥っ子を

    励ますため大好きなおかずを持って行ってきました。

    けいちゃんの肉巻と春巻きが食べたいというので。。。

    喜んで食べてくれ,今日のお弁当のNo.1は肉巻と言って

    ましたね。フフッ。。そうだよね〜ママのよりも美味しかったよね。

    なんて(#^.^#)

     

    お昼を食べたら小学校移動。

    マーチングに間に合うように到着。生まれた時から我が家の

    アイドルサラちゃんの勇士を見に行ってきました。

    もともとは夫の郵便局時代の後輩くんの一人娘さんなのですが

    なぜか私達に懐いてくれてかわいがっています。

    夫とは2人でショッピングを楽しむほどの仲のよさ。女の子の

    いない我が家のかわいいアイドルちゃんです。

     

    2人とも大きくなったな〜とシミジミします。

     

    子供の成長はあっという間。大人になってからは癖が抜けずに

    なかなか成長しない。。わかっていても固定観念が抜けずに苦

    しみますね。それでも一度決めたことをやり通す!

     

    一年後の自分があっという間に成長できていますように。

    いやいや,体じゃないですよ。。

    インテリアコーディネーター
  • 登り坂

    update:2012.09.30
    変わる事は大変です。 とてもエネルギーがいります。 今、会社も社員も業者も変わる為に努力しています。 多くの事が同時に変化するため、今まで気付かなかった 会社の欠点や社員の欠点が見え始めてきました。 それは、決して悪い事だと思いません。 むしろ、次のステージへ上がる為の何かのメッセージかも知れません。 今ここを悩み、苦しむ事で何かが見えて来るだろうと思います。 その為には動き続ける事です。自分の出来る事を一歩一歩足を踏みしめて 少しずつでも登って行けば、いつか辿り着けると思います。 この苦しい登り坂をSin工房に関わる全ての人達と一緒に登り切ろうと思っています。
    SIN Blog
  • あと一歩。

    update:2012.09.29

    あと一歩。惜しいんです。

    言い訳をせず,自分の行動を冷静に見直すことができれば

    必ず正しい方向に成長すると思うのです。

     

    失敗は成功するために必要なことなんだよと末息子が6年生の時に次男に

    言っていたのを思い出しました。何か失敗して落ち込んでいた兄に向って・・

    失敗の後の行動。それが大事と小学生が真面目に兄に向って言ってました。

     

    そんなエピソードを今日思い出しました。

    子供の成長に,幸せを感じましたね〜。

     

    私も母親としての地位と権力を振りかざすだけでなく,静かに見守ってもいき

    たいと思っています。でも子育てって何が正しいかなんてわかんない。

    とりあえず,精一杯の愛情を持って,一生懸命付き合いましょう。

     

    今後の成長を楽しみに(#^.^#)

    インテリアコーディネーター
  • 同じ思い

    update:2012.09.29

    思いが同じ人に会うと嬉しくなります。

    それがお客様であったり、業者さんであったりすると尚更です。

    鹿児島に帰って2日間、とても濃い2日間でした。

    昨日は早速、業者さんを集めて勉強会。

    至急の呼びかけに十数社の業者さんが集まってくれました。

    アイジーコンサルティング様の資料を使い、

    業者会の在り方、現場清掃、安全パトロールなど、

    ちょっと耳が痛くなるような事まで話しました。

    最初は、業者さんから反発があるかもしれないと思っていましたが、

    集まってくれた人達はみんな好意的で、

    現場の事など気が付いたことを話してくれました。

    そして、一人の業者さんから

    「自分も成長したいから色々教えて下さい。」

    と言われた時には嬉しくて、言葉が詰まりました。

    こんな業者さんがいれば業者会も現場も良くなると確信しました。

     

    今日は、お客様のクレームで急遽、お客様の家にお詫びに行く事になりました。

    クレームの内容は、スタッフの対応への不満からでしたが、

    お客様にご迷惑になるので、今後は私に直接連絡して下さいと申し出た所、

    「それじゃ社員が育たないから、私はこれからも〇〇さんに頼みます。」

    「私が何度もクレームを言いますので、社長はしっかりと叱って下さい。」

    以外にもそんなありがたい言葉を頂きました。

    まだまだ、会社として未熟なSin工房のことを思って叱って下さる大切なお客様がいます。

    お客様に恩返し出来る事は、しっかりと心を込めて家造りをする事です。

    それは現場の大工や業者だけでなく、家造りに関わる全ての人達が

    お客様の事を思い続けていなければいけません。

    「Sin工房に頼んで良かった」と言ってもらえるように、

    全員で心を込めて「神様が宿る家」を造り続けます。

    SIN Blog
  • 今できる事。

    update:2012.09.28

    26〜27日は住まいネットの全体会議でした。

    神様が宿る家の認定試験や今後に繋がるお話し,そして澤田先生からの

    叱咤激励など中身の濃い会議でした。

    毎回思うことは同じ。。。この会にいられることの幸せ,仲間たちとの楽しい

    交流,これからも頑張ろうという気合,そんな気持ちになれる私は,最幸の

    幸せ者だと。。ホント思います。

     

    そして今回もスタッフと一緒に受講しベクトルを合わせていけることは,澤田

    先生のご厚意によるものです。スタッフの教育とリーダー教育を一緒にして

    いただけています。みんな一緒に良くなることができるように・・です。

     

    厳しい現実もありますが,これからの努力でカバーします。

     

    明日から真砂町のH様の着工,今日はT様,25日はN様にもご契約を頂き

    来月までに3棟の着工です。

     

    今までののんびりした私の仕事が急に慌ただしくなり,まだまだ慣れずに

    お客様にもトンチンカンナことを言ってしまいます。頭の中が混乱している

    のです。申し訳ございません。

     

    何度も確認して間違いのないように努めます。

    どうぞ何かございましたら早めにお知らせください。

     

    ロジカルな行動ができる日が早く来ますよう。日々頭の中を整理したいと

    思います。

    澤田先生って早いし忘れないし,そして心があるし。。

    私も気持ちだけではいけません。スピードと物忘れを気をつけなくては!!

     

    今日は新生Sin工房のスタートの日。昨日呼びかけて今日は工程会議を

    兼ねた業者様との意見交換会。

     

    業者様にもいろいろなご意見を聞きながら今後につなげたいと思います。

    急な呼びかけにも関わらず出席してくださった業者様をこれからも大切に,

    そして一緒に成長していけるように頑張っていきたいと思います。

     

    すべてはお客様のために。の気持ちが業者様にも浸透しますように。

    インテリアコーディネーター
  • 実行あるのみ

    update:2012.09.27
    東京の景色が一望できる品川のザラウンドマークタワー30階、 全国各地から『神様が宿る家認定試験』を受けるため集結しました。 総員150名もの仲間がレベル確認のため、そして前回のリベンジのため 真剣に認定試験に取り組みました。 Sin工房からも5名参加しました。みんなこの日の為に必死で勉強し、 2時間前から会場で復習した成果もあり、ベーシック試験は全員合格いたしました。 私と西は前回の試験に合格していたので、アドバンス試験を受けましたが、 かなりレベルの高い問題に手こずり、残念ながら二人とも不合格でした。 全体でも5名合格しただけでした。次回はリベンジできるように頑張りたいです。 試験の後は、恒例の合格発表と懇親会でした。 マジシャンも登場し、会場は大変盛り上がり、私の一張羅のスーツにも ナイフを突きたてましたが、全く穴もキズもついていませんでした。     仲間との楽しいひと時を過ごし、翌日は住まいネットの勉強会。 トラストホームの瀬野様、アイジーコンサルティングの立田様の 事例発表と澤田先生の指導があり、会場は昨夜と打って変わり 真剣な空気に包まれました。 とくに、立田様の現場への思い、業者の教育など参考になる事ばかりで、 澤田先生からも、『神様が宿る家』を建てている自覚とプライドを持ち、 当たり前の事を当たり前にして、それを継続すること。 『0宣言の家』『トリプル断熱』どこにも負けない住宅を建てられるのに、 心が悪いといけない。本当にお客様に感動してもらう為には、 業者の教育から現場の管理、全てにおいて全力で取り組まなければならない。 真の『神様が宿る家』を造るために、 150名の仲間に向けて有難い激励の言葉を頂きました。 Sin工房の現場は、大工と秋月のお陰でかなり綺麗にしていますが、 業者教育など、まだまだ足りない部分もあります。 早速、鹿児島に帰り実践していこうと思います。
    SIN Blog
  • 本物ですか?

    update:2012.09.28
    最近、健康住宅を唱った工務店が増えて来ました。 ウレタン塗装をベットリと使った無垢のフローリングに 珪藻土の塗り壁、おまけに合板下地に木工用ボンドを たくさん使用し、「無垢の床で珪藻土を使い健康に住める家です。」 と広告に書いてあります。中には、F☆☆☆☆の糊を使った ビニールクロスを貼っているにも関わらず、「健康住宅」と 言っている所もあります。業者は化学物質が入っている事を知っています。 毒が入った物を売って「健康住宅」、おかしくありませんか? 売れさえすればいいんでしょうか?儲かりさえすればいいんでしょうか? 珪藻土にも化学薬品の入った糊が使われています。おまけに原子レベルで見れば、 小さな棘が無数に出ています。アスペストに似たような材料です。 現にドイツでは使用禁止資材に規定されています。 健康になるために作った家が実は危険だったなんて、シャレにならないですね。 グリーンライフグループが推進している『神様が宿る家』は 全棟にVOC検査を行っています。 毒の検査をしているのは、日本で『神様が宿る家』だけです。 もし、健康住宅を唱っている工務店で家を建てようと思ったら、 VOC検査をしているか聞いて見て下さい。 その答えで本物かどうか分かりますから・・・。
    SIN Blog
  • Sin工房物語

    update:2012.09.25

    物語を考えています。

    今までの自分、これからの自分の物語。

    会社の物語、社員の物語。

     

    いや〜何十年も生きてるとみんな色々ありますね。

    自分の今までの人生を思い出してみると、

    山あり谷あり、記憶から消し去りたいことまでたくさん出てきます。 

     

    澤田塾で教わった物語作り、

    人生を深く見直す切っ掛けになりました。

    客観的に人生を振り返ると自分の事がよく分かってきます。

    そこから未来を想定すれば次々と発想が湧いてきて楽しくなります。

     

    自分の物語と社員の物語を繋ぎ合わせ、

    それを会社の物語に落とし込んで

    これからのSin工房の物語を社員全員で作っていきたいと思います。

    SIN Blog
  • 神様が宿る家 認定試験。

    update:2012.09.25

    神様が宿る家のアドバイザー認定試験がいよいよ明日になりました。

    昨年事務所で一人だけ落第してしまった・・あの認定試験です。

     

    今年こそしっかり勉強して合格するぞ!と思っていたのに,なかなか

    ゆっくりと本を開く暇がなくて。。あ〜明日になってしまいます。

     

    今日の目の前のお仕事を終えて,澤田塾の宿題を提出して,給与計算

    がすんだら,家に帰って取りあえず寝てみます。

     

    寝ていないと集中できないんです。昨年の敗因は寝不足もありました。

    出張前の2,3日は毎回寝不足になります。いろいろ済ませていこうと

    欲張ってしまうからなんですよね。

     

    明日,1人だけ落ちこぼれにならないように。

    気合入れていきたいと思います(^_^;)

    インテリアコーディネーター
  • 一生、勉強

    update:2012.09.26
    本日、品川で『神様が宿る家認定試験』があります。 スタッフは必死に勉強しているようです。 前回、認定試験に合格しましたが、 かなり難しい問題ばかりでした。 どうやら、素直さだけでは合格しない様です。 前回の合格者には、レベルを上げて幅広い範囲から出題されるらしいです。 この認定試験には終わりが無さそうです。 一生、勉強し続けるという事ですね。   お客様へ、 今日から二日間、勉学の為留守にします。 至急のお問い合わせは、転送電話でお承りいたします。 皆様にご迷惑をお掛けしますが、スタッフ一同パワーアップして 帰って参りますので、どうかご了承下さい。
    SIN Blog
検索結果 3429件中28712880件を表示( 10件ずつ表示 )
ページ移動: 1つ前へ戻る1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294 295 296 297 298 299 300 301 302 303 304 305 306 307 308 309 310 311 312 313 314 315 316 317 318 319 320 321 322 323 324 325 326 327 328 329 330 331 332 333 334 335 336 337 338 339 340 341 342 3431つ次へ進む
:

鹿児島で自然素材を使って創る本物の健康住宅

新築だけでなくリフォーム、リノベーションもご相談ください。

株式会社 Sin工房

お問合せフォーム

tel:099-204-4100

 

 上部へ移動する