明日は錦江台にて完成見学会をいたします。
平屋のかわいい洋風のお家です。
ご興味のあられる方は是非お越し下さいませ。
今日は会社の忘年会です。行ってきます(#^.^#)
沖縄の怒涛のような3日間が終わりました。
体中がもうボロボロです。話では昨年よりも楽だったそうです。
3年間、毎年続けてこられた先輩方に脱帽です。
運動不足で体力の無さをつくづく感じさせられました。
宮城県女川町の義援金もたくさん集まり、
搬送用トラックの資金になりそうです。
これからも皆で協力し合って、
ボランティアが出来ればいいなあと思います。
18日には秋月が女川町に行って、炊き出しのお手伝いをします。
実際に現地に行って、色々な事を学んで欲しいです。
週末には鹿児島市錦江台で現場見学会が開催されます。
見学会準備等で忙しかったはずですが、3日間の留守中、
仕事をしてくれたスタッフ達に感謝しています。
平屋造りのかわいいお家になりました。
アンティーク照明もつき見どころ満載です。
たくさんのご来場お待ちいたします。
お料理+テーブルコーディネート教室に行ってきました。
エプロンしてお料理する。。とっても久しぶりなことです(^_^;)
素敵な年末年始のおもてなし料理ができました。
毎日がこんなにできたらすばらしい。カナ。
でも特別な日にやるからこそスペシャルな感じがでるのかもしれませんね。
今日は朝からの予定がビッシリでした。
まさに分刻みってところでしょうか。こんなに忙しくさせて頂いて感謝です。
スピードに乗りきれずなかなかうまくいかないことも多いのですが,早めの
行動を心掛けています。マダマダですが。。
先日の住まいネットさんのアンケートにより,ご提案が充分でないとのご指摘
を頂きました。私の担当の部分です。もっと幅広くわかりやすいご提案が出来
るようにしていかなくては!と改めて気を引き締めていきたいと思います。
ご満足いただけるプランが描けるように。。
忙しい中にも一つ一つを丁寧にこなせる心の余裕を持ちたいと。。
そう願いながら,やり残したお仕事をサクサクとこなしたいと思います!(^^)!
昨日寒くて冷え切った体を温めようと温泉に行ってきました。
一時間ほどゆっくりと。。帰りの車の中では汗をかいてしまう程
体がポカポカいたしました。
鹿児島は温泉天国。
安くでいい温泉に入れます。めぐまれているな〜って思います。
毎日温泉に通えたら,幸せです。
灰には悩まされますが,鹿児島はやっぱりいいところ。
この地にあった家つくりをして,寒い冬も温かく過ごせる家に
早く住みたいと皆さんが言われるのがわかるような気が致します。
温泉,今日もよって帰ろうかな(^^)v
この前の住まいネット全体会議で、「神様が宿る家」の
共通仕様の追加が発表されました。
一つ目は、断熱測定の実施です。
サーモカメラを使用し、外壁面、サッシ等開口部、屋根面などの
断熱状態がわかる測定です。もちろん、トリプル断熱とそうでない家の
比較も出来ます。
二つ目は音(騒音)測定の実施です。
室内と室外の音を測定してどれだけ防音効果があるか確認します。
三つ目は、放射能測定の実施です。
東日本大震災に伴う原発の事故により放出された放射能物質に
、お施主様の健康と安心を提供するために自主検査を行ないます。
以上の測定検査を来年二月以降より実施する予定になっています。
それから、構造躯体等の全面ホウ酸塩処理も始ります。
これらの仕様アップで、益々神様の宿る家が他社とは比較できないくらい、
安心と安全の家造りになっていきます。
ハード面のグレードアップに伴い、ソフト面の充実をしっかりとしていきたいと思います。
鹿児島で自然素材を使って創る本物の健康住宅新築だけでなくリフォーム、リノベーションもご相談ください。株式会社 Sin工房 |
tel:099-204-4100 |
---|