夫婦2人でやってきたことの良さはコミュニケーションだったかもしれません。
少ない人数ということだけでなく夫婦であるということが,仕事にはメリットだった
と思います。
現在,8人の大所帯になり報連相ができていないな〜と感じることが多くなりました。
やってくれるだろう。言われてないから私の仕事ではないと個々が思えば,仕事は
置き去りになってしまいます。
まだまだ反省点が多いことに,愕然としますが,今後の取組をもっとしっかりとした
ものにしなくてはと感じました。
人任せにしないこと。自分でやった方が早いと感じるのか,しっかりと管理するのか。
どちらもできていないことを,今日は痛烈に反省しています。
もっとしっかりとしなくてはいけません
12月も気づけば半ば、
クリスマスまで、1週間!!
年末まで......!!!!!
本当に、あっっっという間に時が過ぎております。
少しずつ、少しずつお掃除を始めなければと、
今日は、ほんのひと区画だけ...手をつけてみました。
明日は...ごっそりがんばります。´∀`
完成見学会が終了いたしました。2日間でたくさんのお客様にお越しいただき
神様が宿る家の体感をして頂きました。
“なんだか暖かいね”“なんだか居心地がいいね”
などのご感想をいただきました。そうですね。ずっと畳の部屋に座っていたい
気持ちになりますね。
U様,お家を使わせていただきありがとうございました。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
今年最後の見学会も終了し,年末に向けてラストスパートをかけていかなくては
いけません。良い年がこせるように,毎日を大切に過ごしたいと思います。
業者様,スタッフのみなさん,年末までもう少し,頑張りましょう。
昨日今日、錦江台で開催しておりました完成見学会、
たくさんの皆様がご来場くださいました。
今回、生体エネルギーをご体感いただく為に、
黒酢の飲み比べを行っておりましたが、( 屋外の黒酢 ⇔ 宅内の黒酢 )
「少し味がまろやかになった!」
「エグミがなくなった気がする!」
...等々、皆様の驚いた顔が印象的でした。
ご来場ありがとうございました。
たどたどしい受付でご迷惑をおかけしました。
今後ともよろしくお願いいたします。
7時45分発の中部国際空港行の飛行機に乗り、
津エアポートラインで伊勢湾を横断して伊勢神宮を目指します。
今日は月次祭、禊ぎの日、しっかり水行で清めてきます。
それにしても、今年は日本中を移動しまくりました。
宮城、新潟、福島、東京、横浜、静岡、長野、岐阜、名古屋、
広島、福岡、沖縄、そして今年最後は三重県伊勢でしょう。
澤田塾、グリーンライフグループ、住環境、住まいネットの
御指導のお蔭で、貴重な体験をたくさんさせて頂きました。
今まで生きてきた人生の移動分を一年で動いた感じがします。
この会に入らなければ絶対に体験出来なかったでしょう。
本当に心から感謝しています。
来年は早速一月に高知合宿が待っています。
来年もアクティブな一年になりそうな予感がします。
体調に気を付けて頑張っていきます!
はじめまして。
12月1日よりSin工房のスタッフとしてお世話になっております、新人の外西です。
みなさま、よろしくお願いいたします。
今日明日、錦江台にて完成見学会を開催しております。
ご来場お待ちしております。
昨日,業者様会と忘年会がありました。
私は相変わらずバタバタと参加。ちょうどゲームの時間でした。
今回は業者会の役員さん達がすべて段取りしてくださり,
プレゼントもいろいろと思考を凝らして下さっていました。
総勢35名ほどでの忘年会でしたが,来年も元気で一緒に
頑張っていきましょうと誓い合いました。
サプライズタイム!早めの夫のお誕生日祝いをして頂きました。
ケーキが登場し,HAPPYBIRTHDAY TO YOUを皆で唄いました。
実は私にも知らされていなくて。。私まで感動,感激,感謝いたしました。
本当に皆さんありがとうございました。
45歳,これからますます頑張って頂きたいものです。
楽しい夢の時間は過ぎ,朝から現実に。。
朝一のお打合せの後,完成見学会に行って参りました。
雨の中,たくさんの方々にお越しいただき,誠にありがとうございます。
少しでも神様が宿る家を感じていただけたなら幸いです。
U様,本日は大切なお家をお貸しくださり,ありがとうございました。
明日までどうぞよろしくお願いいたします。
明日のご来場もお待ちしています(#^.^#)
鹿児島市錦江台町に完成した平屋造りのお家のU様邸。
お施主様の御好意により今日、明日と完成見学会を行っています。
生憎の雨模様にもかかわらず、たくさんのお客様が来場されました。
今回は、入口で黒酢をお渡しし、見学中にお酢の味が変わるか
生体エネルギーの家の実験を行いました。
見学に来られた皆さん、初めは半信半疑でなんだろうという感じでしたが、
外に出て、お酢の味比べをした瞬間、驚きの声が上がり、
生体エネルギーの凄さに感心していました。
一時間位の見学時間で簡単に味が変わるという事は、
永く住めば住むほど、家族や住人に影響して来る事が
容易に想像できます。
実際に室内にいるだけで、癒される気持ちになるのは、
私だけではないと思います。
明日も、実験を行っていますので興味のある方は是非体感下さい。
三重県の赤塚建設、赤塚社長にお誘い頂いて
16日(日)に伊勢神宮で行われる月次祭に参加いたします。
この月次祭は古来から三節祭といわれ由緒ある重要な祭りです。
その月次祭にあわせて「神話を体感する会」が開催されます。
神話を体感する会では、月次祭を奉観する前に、
神宮の神域、神路山より流れる五十鈴川で
日本古来の修業法「禊ぎ」の精神にて「水行」をおこない、
身も心も清めて参拝いたします。
以前より、赤塚社長から日本の歴史のお話をお聞きして、
伊勢神宮に一度は行ってみたいと思っていましたが、
いきなり水行をするなんて想像も出来ませんでした。
何事も経験ですので、気合を入れて挑みたいと思います。
17日はちょうど45歳の誕生日なので、前日にしっかり清めて
生まれ変わって帰ってきます。
鹿児島で自然素材を使って創る本物の健康住宅新築だけでなくリフォーム、リノベーションもご相談ください。株式会社 Sin工房 |
tel:099-204-4100 |
---|