今日,夫の眼鏡を買いにイオンへ行ってきました。
ものすごい込み具合で,フレーム選びに20分,視力測定に80分,会計に10分
出来上がりに50分,受け取りに5分と時間がかかりました。
3時間近くを待ち,やっと出来上がりましたが,夫は念願がかなって喜んでいます。
私はついでにフラッと見たお店でバッグを購入致しました。
こちらも念願かなってよかったです。
景気が悪いと言っていますが,この時ばかりはお財布のひもがゆるむのかも
しれません。大きな紙袋を下げている方が多かったです。
お正月気分もとうとう明日まで。明後日からは通常通りに営業いたします。
そろそろ頭の中をお仕事モードに切り替えなくてはいけません。
スケジュールチェックなどやっておきたいと思います。
皆さんのお正月はいかがでしょう?
明日からお仕事の方もいらっしゃると思います。気持ち新たに頑張りましょう。
私も目標に向かって努力したいと思います。
初詣は霧島神宮と御神木の大楠で有名な蒲生八幡神社に行きました。
長い列の最後尾に行く途中で、お施主様のI様とお会いして驚きました。
この時期にこのタイミングでお会いするなんて、とてもご縁を感じます。
今年もご家族の笑顔が絶えない家造りが出来る様に、
しっかりと取り組んでいきたいと神前で誓いました。
正月も3日目になると、何もすることが無く、嫁さんと買い物に行きました。
去年からメガネの度数が合わなくなっていたので、
新しいメガネを購入しようと出かけましたが、人の多さに圧倒され、
おまけにメガネを購入するまで三時間も掛かりました。
どうにか目的は果たせましたが、ちょっとうんざりでした。
やっぱり、正月は街にはいかない方がいいかなと思います。
正月休みも明日までです。そろそろ仕事の準備をし、
今年の計画でも立てようかと考えています。
新年二日目は家族揃って父の墓参りに出かけました。
久しぶりに車椅子の母も一緒に連れて行き、
家族全員でお墓の掃除をし、お花を綺麗にして
線香をあげました。
子供達は朝早くから起こされて最初は不機嫌でしたが、
お墓に着くと積極的に動いてくれました。
そういえば、私も子供の頃、正月の寒い中で父に連れられて
墓参りをするのがとても嫌だった事を思い出しました。
嫌な事も続けていれば、不思議と普通の事になってしまってました。
子供達も次の世代にお墓詣りを受け継いでくれればいいなあと、
今は思っています。一緒にいった母もとても嬉しそうでした。
家族揃って出かける機会が減る中で、
お墓詣りを通してご先祖様への感謝と自分達のルーツを
子供達に少しずつ教えていきたいと思っています。
皆様,2013年のスタートをきりました。
昨日から今日になるだけなのですが,12月31日から1月1日になるのは
日常とはちょっと違う意味がありますね。新しい年を皆で迎えられるようにと
思っていましたが,家族が元気で年を越すことが出来ました。
31日には家族で食事をし紅白歌合戦を見て,8時ごろから母と妹,3人で
一本櫻温泉へ行ってきました。普段からお互いに忙しい姉妹でゆっくり会う
事もないのですが,今年やり残したことがある,温泉に行きたかったと言う
のでじゃあ今から行こうかと。。3人で出かけました。気持ちよかったですよ。
年明けは夫と長男は登山に,寝坊助の次男と三男を待ちきれずに,義母と
二人でおせちとお雑煮を食べました。そのうちに義妹も加わり,ゆったりと
した時間を過ごしました。おせちも力作とまではいきませんでしたが,何品か
手作りしてみました。子供が小さかった時はしっかりとお重に詰めて主人の
実家で食べるのが恒例でしたが,ちょっとだけ手抜きになってきました。
今日は,お天気も良かったので義父のお墓参りに。
帰りに蒲生八幡神社により,フォンタナの丘でバイキングを楽しみました。
去年のお正月にも行ったのですが,その時によほどうれしかったのか,義母
が今年も行くと言って,家族で行ってきました。
車いすでの移動は疲れるのか,普段はあまり出かけたがらないのですが,
今日は暖かくてちょうどよかったのでしょう。美味しいものをたくさん食べて,
うれしそうでした。
5日からお仕事初めになりますが,それまでにはもう少し家のことをして
おきたいと思います。
I様,蒲生神社で偶然にお会いできうれしいでした。なんとなくな偶然がいつも
起こるのですが,神様の前でお会いできるとは。。
うれしい年明けになりました。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
今年も皆様にはいろいろとお世話になりました。
一年を通して振り返ってみると,変化の年であったなと思います。
来年は今年出来なかったことやもっと改善したほうがよいことなどに
取組んでまいりたいと思います。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
皆様も素敵な新年をお迎えください。
2012年も今日で終わりです。
朝から家の掃除をしましたが、
とても今年中に終わりそうにありません。
来年は家の事も出来る様に計画したいです。
今年の一年は変化の年でした。
夏にはスタッフが増え、バイオマス事業にも
取り組み始めました。11月には有限会社から
株式会社に組織変更もし、次のステップに向けスタートしました。
個人的にも一年間で新しい出会いや初めての出来事など
とても刺激の多い一年でした。
来年は今年以上にたくさんの出会いと経験が出来ればいいなと思います。
さて、明日の初日の出は、天孫降臨の地、高千穂の峰から拝む予定です。
午前三時から登り始め、七時に初日を拝むつもりですが、天気が心配です。
2013年の日本の平和と安泰を祈願してきます。
それでは皆様良いお年をお迎えください。一年間ありがとうございました。
息子の20歳の誕生日です。
早めに用事を済ませて,お祝いをしてやろうと思います。
事務所はきれいになりましたが,私の机にはまだまだ宿題が残って
いるようです。来年からはもう少し早めに済ませられるような体制に
していこうと反省しています。
では,今から追い込みにかかります(^o^)
今年も残り3日、仕事納めで会社は休みですが、
残務処理をしています。
お陰様で今年は皆様からたくさんの仕事を頂き、
休む暇なく動いていました。
仕事が無く、思案ばかりするよりも、動いている方が
よっぽど充実した日々が送れました。
あと残り3日間で、お施主様やお世話になった方に
御挨拶廻りをしたいと思います。
事務所に嫁さんと秋月も出社していますので、
手分けしてテキパキと残務処理をしていきたいです。
鹿児島で自然素材を使って創る本物の健康住宅新築だけでなくリフォーム、リノベーションもご相談ください。株式会社 Sin工房 |
tel:099-204-4100 |
---|