MENU
  • オンリーワンへのこだわり。

    update:2013.03.25

    連日の居残りお仕事に早朝出社,要領が悪いのか全然はかどらない。

    ゆっくり休んだのはいつだったかと思う程,会社にいるような気がしています。

    完成間近な現場と着工前のお打合せが重なり,毎日があっという間に過ぎて

    いきます。昨日はさすがに疲れていました。

    ブログもお休みさせて頂き,8時には帰社させていただきました。

    もっと早くにお仕事を終えて帰れるようにしたいと思っています。

     

    ゆっくりとした気持ちで仕事をしないといいアイディアも出てこないと思います

    ので頑張りすぎないことに。。

    とは言えども今のお仕事はしっかりとはかどらせなくては。。

     

    いろいろ書いていますが,完成した時の喜びは,何にも代えがたいものです。

    こうしておけばよかったと私が後悔しないようにするだけです。

    そうなると時間がもっとほしいってことになるんですよね。

     

    オンリーワンのお家を,一つ一つ大切に仕上げていきたいと思います。

    やっぱり,私はこの仕事が好きなんですよね〜好きなことをさせてもらって

    るんですから、、幸せってことですね。

    インテリアコーディネーター
  • 一斉清掃

    update:2013.03.25

    朝日が昇るのがだいぶ早くなりましたね。

    暖かい朝日に包まれての早朝清掃は清々しいです。

    毎月25日の一斉清掃は、上棟以降の現場を

    協力業者と一緒に清掃する事になり、

    朝早くに現場に集合し、近隣のお家や道路のゴミ拾いと

    現場のトイレや周辺の清掃をしました。

    行きなれている現場も、目線を下げてゆっくりと

    作業すると、普段は見えなかった木くずやゴミが出てきます。

    現場やご近所が綺麗になると業者や職人も働きやすくなり、

    参加していた業者さんも生き生きとしていました。

    一斉清掃を続けていき、お施主様が住みやすい

    環境を作っていきたいと思います。

    SIN Blog
  • 早朝清掃の日

    update:2013.03.25

    毎月25日は、早朝清掃の日です。

    今月も、現場周辺のお掃除を、

    協力業者さんと一緒に、

    きっしりがんばってまいりました^^

     

    20130325_072142

    今回は、中山町でした。

    まず、周辺道路をまわり、ゴミをひろい、

    現場まわりの掃き掃除、

    仮設トイレのお掃除、除草まで...

    みなさん本当に丁寧にお掃除してくださいました^^

     

    早起きおつかれさまでした。

    ありがとうございます。

    来月も一緒に、早起きしましょうね。

    よろしくおねがいいたします^^

     

    本日もみなさま、ありがとうございます。

    ...お花見はもうされましたか?

    HOKANISHI Blog
  • 体感バスツアー

    update:2013.03.24

    本日は体感バスツアーの日でした。

    心配していた雨も殆んど降らず、

    皆さん和やかな雰囲気で御参加いただきました。

    「空気が澄んでいるよですね」

    「臭いが本当にしないいんですね」

    など、たくさんのご感想を頂きました。

    お施主様のお話も皆さん熱心に聞いておられて、

    「本当に埃が出ないんですか?」

    「暖房をどれくらい使いますか?」など、

    質問をそれぞれされ、お施主様のN様も

    その都度お答えして頂き、皆さん納得されていました。

    今後も、構造見学会やラジエントヒーター講習会など

    イベントを開催いたしますので、御参加下さい。

    N様、御協力ありがとうございました。30名近くの

    ご来場で大変だったと思います。

    これからも末永いお付き合いお願いいたします。

    SIN Blog
  • 体感ツアー

    update:2013.03.24

    本日の体感バスツアー、いかがでしたか。

    私は、バス内のお子様ゾーンにて、

    沢山のお子様方と戯れておりました^^

    みなさん良い子ばかりで助かりました。

     

    さて、加治木駅発着便のみなさま、

    集合時にお待たせをしてしまったうえに、

    ゆっくりとお話を聞く時間をもうけることが

    出来なかったのではないでしょうか...。

    大変申し訳ございませんでした。

     

    それでも、お帰りの際の皆様のお優しいご対応に、

    本当に頭が下がる思いでした。

    「素敵なお家でした^^」

    「また参加しますね^^」

    「今日もありがとうございました^^」

     

    みなさまのお声が心に染み入ります。

    すみません。ありがとうございます。

    本日の反省を繰り返さぬよう、

    段取りをみなおし、精進してまいります。

    今後ともよろしくお願いいたします。

     

    本日はみなさま、ご参加くださりありがとうございました。

    HOKANISHI Blog
  • 晴れますように...

    update:2013.03.23

    明日24日(日)、いよいよ体験バスツアーの開催日です。

    ご予約くださったみなさま、

    朝9:00に中央駅西口にお集まりくださいませ^^

     

    しかし、少々お天気の具合が良くない様子。

    せめて、大雨にならぬよう...

    小雨パワーを炸裂させたいところでございます。

    いえ、お天気になるよう、今から真剣にお祈りします!

     

    晴れますように!!!

    晴れますように!!!

     

    本日もみなさま、ありがとうございました^^

    明日、楽しみにしておいてくださいませ。

    HOKANISHI Blog
  • びっくり。

    update:2013.03.23

    昨日遅くまで会社に一人残っていたらドアから何となく熱い視線が・・・

    一瞬びっくり。心臓が止まるかと思いました。

    鍵をかけとけばよかったとすぐに後悔したり,逃げようもない事態に

    体が凍りつくような気がしました。

     

    よく見るとドア越しに頭を下げているよう。アレッ??

    書類を届けに来た業者さまでした。こんな夜更けにとびっくりしましたが

    相手もこんな夜更けに事務所が空いているとはびっくり。とのこと。

     

    お互いにビックリしましたが,今後は一人での居残り仕事はしないことに

    決めました。早めの帰社に心掛けます。

    インテリアコーディネーター
  • 春雨

    update:2013.03.23

    桜が満開になりましたが、生憎の雨続きで

    花見は当面お預けのようです。

    それよりも、この雨で工期が遅れて困っています。

    天気だけはどうにもなりませんので、

    出来る工程から進めるしかありません。

    出来るだけ完成を遅らせないように、

    段取りしていきたいと思います。

    明日は体感バスツアーの日です。

    お施主様の御好意によりお家を見学させて

    頂きます。御参加の皆様は住み心地や

    疑問に思う事をご質問して下さい。

    N様、いつもご協力ありがとうございます。

    明日も宜しくお願いいたします。

    SIN Blog
  • 卒業式。

    update:2013.03.23

    今日は甥っ子の小学校の卒業式でした。

    泣き虫ですが心優しい彼は私を“圭ちゃんママ”と言って慕ってくれてます。

    小さいころから三男と兄弟のようにして育ちました。

    我が家の四男ってところでしょうか。母は女の子しか育てなかったのに孫は

    男の子ばかりと言っていますが,孫たちとのコミュニケーションは楽しそうです。

     

    今日はバタバタしてお祝いに行けなかったので,近いうちに遊びに行こうと思います。

    中学生になったら,クラブのサッカーチームに入ることが決まっているそうです。

    文武両道,精一杯がんばろうね。

    今日,卒業を迎えられた小学生のみなさん,ご卒業おめでとうございます。

    これからの人生に幸あれ(^^)

    インテリアコーディネーター
  • 琺瑯

    update:2013.03.22

    琺瑯(ホーロー)についてタカラキッチンで勉強しました。

    ホーローはツタンカーメンのお面にも使われていて、

    古い昔からあった事を初めて知りました。

    金属に高温のガラスコーテイングをしたものが

    ホーローだという認識はありましたが、

    紀元前にその技術が在ったなんて驚きでした。

    タカラのキッチンは全てがホーローなので、

    ベニヤや合板のキッチンと比べると長持ちしそうです。

    接合部も接着剤をお使用していない様なので、

    VOCもあまり出ないような気がします。

    ただ、質感が冷たいのとデザイン性があまりよくない

    気がしますが、そこは好みなので素材自体はお勧めできます。

    皆様も機会があればタカラのショールームを覗いてみて下さい。

    SIN Blog
検索結果 3429件中24712480件を表示( 10件ずつ表示 )
ページ移動: 1つ前へ戻る1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294 295 296 297 298 299 300 301 302 303 304 305 306 307 308 309 310 311 312 313 314 315 316 317 318 319 320 321 322 323 324 325 326 327 328 329 330 331 332 333 334 335 336 337 338 339 340 341 342 3431つ次へ進む
:

鹿児島で自然素材を使って創る本物の健康住宅

新築だけでなくリフォーム、リノベーションもご相談ください。

株式会社 Sin工房

お問合せフォーム

tel:099-204-4100

 

 上部へ移動する