まだまだ夏の始まりではございますが、
猛暑日の続く昨今、熱中症になる方が多発しているようです。
熱中症。
熱中症といえば、外をイメージする人も多いと思いますが、
実際は、緊急搬送された人のうち、
自宅での発症が最も多かったそうです。
その理由として、あげられるのが、
@住宅の密閉性
今の住宅は密閉性が高く風通しが悪く、
窓を閉め切り冷房を使わないと、室内は外気温以上に上がること
A高齢化
体温の調節機能が衰え熱中症になりやすい高齢者が
室内にいる割合が高くなったこと。
つくづく神様が宿る家の「呼吸する壁」が恋しい私です。
本日もみなさま、ありがとうございました。
九州もついに梅雨明けしました。
梅雨が明けた瞬間、暑さも倍増したようです。
この蒸し暑さとクーラーの性か、
社内でも体調を崩す人が続出しています。
冷たい物の取り過ぎと温度差で
自律神経をやられてしまい、
腹痛や目眩などバテバテの状態になってしまいます。
また、現場では汗のかき過ぎや
日差しの強さ等で熱中症に注意しなければいけません。
この時期の瓦屋さんは特に大変です。
職人さんも体調に気を付けて作業して欲しいと思います。
今朝のニュースで、就寝中の熱中症が増えているらしいので、
寝る時も室温管理をしっかりした方が良いみたいです。
その点、トリプル断熱の家は心配なさそうですね。
今日はMさまとのお打合せでした。
今月出産予定のMさま。お打合せを重ねて11日にラストプランの提出
することになりました。
照明やカーテンのお打合せも完了とは短期間に必死になってお考え
くださったMさまに感謝です。Rくんも今日もスタッフと楽しそうに遊んで
くれていました。帰り際には帰りたくないそぶりをみせてくれるRくん。
お打合せの回数は減ってしまいそうですが,いつでも遊びに来てくださいね。
Mさま,家つくりをご一緒に楽しみましょう!(^^)!
工務の西が汗だくになりながら現場の管理をしていくと思います。
しっかりと施工していきますので,どうぞお楽しみになさってくださいね。
明日はSさま,明後日はHさまのお打合せです。
やっぱり私はお打合せさせて頂くお仕事が大好きなんだな〜って思います。
少しでも満足のいくお家つくりになりますように。。私も微力ながらお手伝い
させて頂きたいと思います。素敵なプランをご提案できるように。。努力します。
やっと明けました、梅雨!
「日本列島は夏の高気圧に広く覆われ、
気象庁は、九州から東海地方にかけて
梅雨明けしたとみられる と発表しました」
例年よりも、だいぶ早い梅雨明け、
そして各地での猛暑、猛暑、猛暑。
みなさま、熱中症にはくれぐれもご用心を。
また、汗をかいた後の着替えをお忘れなく。
お腹が冷えてしまったら大変です...>_<
本日もみなさま、ありがとうございました。
日中の暑さがとれ、少し風が涼しくなってくる
夕暮れ後が、今の時期一番過ごしやすいですね。
お仕事あがりの、今からの、この時間、
みなさま、よいひと時をお過ごしください^^
本日もとても暑い1日でした。
暦の上でも小暑。
体感的にも、実感的にも、
本格的な暑さの訪れでございます。
さて、日々、うだるような暑さ...を横目に、
涼しい事務所内でのお留守番の多い私でございますが、
本日は、S様邸現場へお邪魔してまいりました^^
短時間とはいえ、外は天気雨が気まぐれに降っており、
思いのほか汗だくに。
S様、お心遣い、心と体に染み入りました。
ありがとうございます。
お見苦しい姿をお見せしてしまい...恐縮ですm(_ _)m
さてさて、今日は、七夕の日ですね。
...どのようなお願いごとをいたしましょう。
本日もみなさま、ありがとうございました。
今日は朝からお打ち合わせが3件続きました。
午前中は現場での外構打ち合わせと、
内部仕上がり確認で、完成を目前に
日に日に出来上がっていく様子を
ご覧になって、大変喜んで頂きました。
午後からは区画整理のお客様とのお打ち合わせ。
区画整理までは2年程ありますが、
今後の事を検討する為に今からプランを
計画しようという事でした。
「今度の家造りは失敗できない」
という言葉にお応えできるよう、
「神様が宿る家」をしっかりと造りたいと思います。
最後は、土地分筆中のお客様で、
現在プラン作成中のご家族です。
今日のお打ち合わせで、奥様の希望の
かわいいお家になりそうです。
お客様とのお打ち合わせで、家造りを楽しく
考えられているご様子を拝見すると、
とても嬉しく思います。
みんなが笑顔になる仕事は最高ですね。
これからも幸せな家造りに努めていきます。
昨日久しぶりに家族がそろって食事をすることができました。
なかなか時間が合わなくなってきて,というよりも私達の食事の時間が
遅すぎるのですが。。
子供たちは私達を待たずに食べてしまっていることが多いのです。
久しぶりにそれぞれの近況を聞くことができ,久しぶりに母親らしい
コメントをすることができました(#^.^#)
たまには早く帰って一緒に食事をすることが私のリフレッシュにもなって
いいかな〜と思います。
やっぱり家族だんらん,大切ですね。
今月末頃には義母も帰ってこれるようです。
そうしたら,本当の家族だんらんができるので,楽しみです!(^^)!
今日もだいぶ暑い一日でした。
もう梅雨明けしたんでしょうか?
来週は晴れマークが続いています。
熱中症にならないように水分補給をしたいものです。
本日は、H様邸のお引き渡しでした。
3階建てで65坪という大きなお家で、
車3台駐車可能なビルトインガレージがあり、
シアタールーム、ホームエレベーターなど
拘りの設備が施されています。
設計打ち合わせから合わせれば、
1年程の期間を掛けてやっと完成いたしました。
何度もお打ち合わせをさせて頂き、
理想の家造りが出来た事で、お客様も私達も
完成したことは喜びも一入です。
これからの永い住生活で今以上に幸せになって
いただけるよう心から願っています。
今後とも末永いお付き合いを宜しくお願いいたします。
7月に入り、本格的な夏が近づいてきております。
そういえば今年まだ聞かないな...
と、思っていたセミの鳴き声、
今朝ついに聞くことができました。
まだまだ、か細く「ミンミン...ミン」程度の鳴き声でしたが、
この声を聞くと、いよいよ夏到来!な気がします。
さて、本日も熱い1日でした。
日増しに、日焼けをされて、男らしくなっていく
現場の職人様方、本当に頭が下がります。
いつも、ありがとうございます。
こまめな水分補給や涼しい室内(木陰)での休憩をお忘れなく
くれぐれもご無理のないように...熱中症にはお気を付け下さい。
よろしくお願いいたします。
今日は...夏バテ予防も兼ね、
かつ、サラダ記念日にちなんで、モリモリお野菜を食します♪
本日もみなさま、ありがとうございました。
1年間かけてお勉強してきた照明コンサルタントの認定証を手にしました。
コーディネーターになってからもちょっと苦手な分野の照明計画。
もっと違うプランが出せないのかと。。思っておりました。
1年間通信教育でのお勉強でしたが,少しは知識が増え,出せるプランも
かわってきたのではないかと思います。
後1年お勉強して来年には照明士の資格も取得してみようかと思っています。
日々精進。日々努力・・です。
鹿児島で自然素材を使って創る本物の健康住宅新築だけでなくリフォーム、リノベーションもご相談ください。株式会社 Sin工房 |
tel:099-204-4100 |
---|