通称KICA。イベントのお手伝いから運営委員として2年,副会長になって2年目。
5年近く協会の運営に関わっています。
実質の運営を任されて,今年は少し気合を入れて頑張っています。
来年以降は運営を次世代の方々にお任せするつもりで,今年までやろうと決めて
いるからです。協会のために少しでもお役にたてるように。。今年までなのです。
この会のスタッフ,会員の方々は心の素敵な方ばかりです。
出来ることをそれぞれが分担してやっていること
一人一人が責任を持ってしっかりやり遂げること
相手を思いやり,さりげない心遣いや声掛けをすること
仲間のアドバイスの言葉を素直に受け止め,素直に行動すること
私がやります。喜んで・・って精神,みんなが持っています。
飲み会の席でよくありがちな噂話はありません。
人と人とを繋ぐコーディネーターですから,思いやりの心を持った方が多いようです。
素直な方が多いということでしょう。
素直に物事を受けとめるということは,とても大切なことのように思います。
素直に受け止めることができれば自然と仲良くなり,人に対する愛情の気持ちが
生まれてくるのだと思います。
感謝,感謝の協会の皆様,(私のブログもよく読んでくれているようなので・・・)
皆さんのおかげで,楽しく運営できています。みんなで楽しい時間を過ごしましょう。
本当にいつもありがとうございます
もうすぐ完成する物件がございます。
3月より着々と、お施主様の思いと、
色んな職人さん方の技の結晶!が、
ついに、もうすぐ、完成いたします。
今回も、お施主様のありがたいご厚意により、
完成見学会を開催させていただけることになりました。
予定は、7月末です。
また詳細は、後日ご連絡させてくださいませ^^
本日もみなさま、ありがとうございました。
今回完成を迎えるお家も、
すごくすごく素敵なお家で、見所満載ですので、
ぜひみなさまお越しくださいませ♪
暑くなって物が腐りやすい時期で、
食べ物の安全性が気になる季節です。
レトルト食品やコンビニ弁当、スーパーの鮮魚など、
殺菌加工や抗菌加工、食品添加物等を使って
安全性を保っている事をよく耳にします。
添加物の入った食品を摂取するとアレルギーの
原因になったりするので、皆さん食べる物には
気を付けていると思いますが、
人が一生涯で摂取する食べ物の重量比は
7%に過ぎません。飲み物は8%です。
一番多く摂取するものは空気で83%なんです。
食べ物や飲み物は、1日取らなくても何とか生きていけますが、
空気は、呼吸を10分止めてしまうと、
人間は死んでしまいます。
空気は目に見えないので、有毒な物質が出ていても
あまり気づきません。
知らず知らずの内に体内に蓄積され、
病気に侵されてしまうのは恐いですね。
特に小さなお子様は、体の小さい分、早く吸収してしまう様です。
空気の綺麗な家と化学物質だらけの家、
皆さんはどちらの家に住みたいですか?
化学物質を調べる為にVOC検査というものがあります。
新築やリフォームを検討中の方は、
健康な生活を送りたいのであれば、
業者に確認してみて下さい。
今日はS様のお打合せでした。今回はコーデ担当が森田なので
私はYちゃんとの楽しい遊びの時間を過ごしました。
そんな中,アンパンマンのパズルを1人でやり遂げる姿が感動もの
でした。30ピースのパズルをたったの5分でやちゃうなんてスゴイと
思います。発想が豊かで感がいいのでしょう。
2歳にして。。とびっくりです。
トイレトレーニングもうまくいったようで,本当にお姉ちゃんになっていく
んですね。今日も子供の成長の速さに感心してます。
今度の来社までに,パズルをもう一つ買っておこうかと・・
また一緒にやろうと思います。Yちゃん,またね(#^.^#)
昨日はM様の上棟式でした。
沖縄からご両親も駆けつけて来られ、
ご家族揃ってお祝いされました。
高所恐怖症の御主人が、意を決して
屋根上に登ったのに対して、
息子さんのR君は、屋根の上で
楽しそうにはしゃいでいて、
親子でもこんなに違うと少し面白いでした。
お爺ちゃん、お父さん、孫と3世代揃って
餅まきが出来て羨ましい限りでした。
一生の思い出になって貰えれば
ありがたいなあと思います。
M様、上棟おめでとうございます。
これから出産で暫くお会いできませんが、
スタッフ一同で安産祈願をして、
またお会いできる日を心待ちにしていますね。
今日,Nさまがお越しになられました。
2歳のZくんもご一緒です。最初はスヤスヤ寝ていたZくん。
帰り際にお目覚めで,ブロックで遊びだし,ご機嫌でした。
最近は子育ても一段落して,子供たちがかまってくれないせいか
お越しになられるお客様の子供さんがかわいくて。。
すっかりおばあちゃんモードってところでしょうか。イヤイヤ(>_<)
お越しになられるお子様がよく遊んでくれるのが,ブロックです。
カラフルで大きめな扱いやすいものなのですが,子供たちが
作ってくれるものは様々です。
いろんな形ができるものだな〜といつも感心してしまいます。
今日お越しになられたMさまのRくんも,お打合せの度にブロック
の扱いがうまくなっています。
こんなところでも,子供の成長って早いな〜と感じています。
Zくん,Rくん,また遊びに来てくださいね。
昨日、すごくすごく美味しい、
サーターアンダギーを頂きまして、
サクふわでほんのり甘くて、
しかも、紫色なのです♪
紫いものサーターアンダギー!美味です!
本日いろいろ教わったのですが、
ドラゴンフルーツやみかんの
サーターアンダギーもあるとのこと。
...奥が深いです。
今度私も、サーターアンダギーミックスを入手して、
作ってみたいなぁと、思っております(^▽^)♪
本日もみなさま、ありがとうございました。
明日は海の日。海の恩恵に感謝して...
大阪から戻って、
机の上に二通の簡易書留がありました。
差出人に日本産業廃棄物処理振興センターと書いてあります。
恐る恐る、ハサミで封を切り中身を取り出すと・・・
(標記講習会の終了試験については、厳正な採点の結果、
貴殿の合格が決定しましたので、修了証を送付いたします。)
そうです、先月四日間缶詰め状態で講習を受けた、
終了試験の合格通知が届いていました。
久しぶりに徹夜漬けで勉強して、必死に覚えた苦労が
報われて、合格する事が出来ました。
正直ホッとしています。
後はバイオマスエネルギー事業の進展があるかどうかですが、
そこは神様と神杉さんにお任せします。
一先ずは一安心でした。
今日はMさまの上棟式。
待ちに待ったっていう感じです。
Mさまとの出会いは姶良市の完成見学会の時だったように思います。
Mさまが見学中,Rくんがとってもおりこうさんにベンチに座って待って
てくれたのが印象的でした。
ちょうど1年前だったでしょうか。その時もとっても暑かったと記憶して
います。
その後,何度か見学会にお越しくださいまして,今日の日をお迎えに
なられました。
Mさま,本日は上棟おめでとうございます。ご主人様も高いところは
苦手だとおっしゃってましたが,しっかりと餅まきされてましたね。
沖縄からご両親も駆けつけて下さり,本当に良い雰囲気の中での
上棟式となりました。今後ともしっかりと工事を進めてまいりますので
どうぞお楽しみになさってください。
そろそろ第二子のご誕生も近そうですね。
どうかお疲れになりませんように。元気な赤ちゃんも楽しみにしています(#^.^#)
本日、大安吉日、天晴な晴れ空のもと、
上棟式をお迎えになられましたM様、
おめでとうございます!
お施主様のご親戚の方々やご友人、ご近所の方々、
沢山のみなさまの笑顔に囲まれての上棟式・お餅投げ、
M様はもちろん、R君も、
勇ましく、かっこよかったです^^
これから完工に向け、
お家がどんどん出来上がっていきますね♪
今後とも、末永くよろしくお願いいたします。
本日もみなさま、ありがとうございました。
ふと気づくと世間では、3連休なのですね。
みなさま、よい休日をお過ごしくださいませ^^
鹿児島で自然素材を使って創る本物の健康住宅新築だけでなくリフォーム、リノベーションもご相談ください。株式会社 Sin工房 |
tel:099-204-4100 |
---|