久しぶりの休暇でしたが、
嫁さんのインテリアコーディネーター協会主催の
ワークショップがあるという事で、
運転手兼運搬係を頼まれてお手伝いしました。
親子を対象にモザイクタイルを使った工作を
するようで、夏休みの宿題にとたくさんの方が
参加されていました。
それにしても準備をされていたインテリアコーディネーターの
皆様は、明るくハツラツとしていいですね。
いまや女性のパワーは男性以上だと思います。
Sin工房も女性スタッフが多いので、
働き易い環境をつくり、スタッフそれぞれの長所を
引き出すことが出来ればいいなあと感じています。
まずは家庭円満の為に、嫁さん孝行からですかね・・・。
今日,鹿児島実業対樟南の高校野球鹿児島県予選決勝が
ありました。3人の息子たちの母校樟南。
昨日から全校応援になっていて末息子は真っ赤に日焼けして
帰ってきました。
今日もスタンドから声援を送っていたはずです。
私は夫と車のTVで観戦。力をこめて応援しました。
9回裏2アウト2,3塁の絶好の場面で,夫の携帯が鳴り画面は
映らなくなってしまいました。電話が終わると樟南高校の校歌が
流れていて優勝を知りました。絶妙なタイミングで見逃してしまい
ちょっと残念です。
また甲子園での活躍を期待するとします。
末息子はバスでの応援に行くことになりそうです。
こんな良い経験ができるなんて。。感謝。
樟南頑張れ!樟南バンザイ!(^^)!
暑い夏!グランドで激闘を繰り広げる球児たち。
我が家の三兄弟の母校、樟南高校野球部が
名門鹿児島実業高校を決勝で破り、
三年ぶりの甲子園の切符を手にしました。
三男坊は、準決勝から全校応援にいき、
今日も決勝戦を目の前で応援しました。
自分の母校が甲子園に出場できるなんて、
羨ましい限りです。学校をあげて甲子園へ
応援に行くハズですので、頑張って
応援するように伝えようと思います。
青春の1ページに甲子園応援という
良い思い出が出来て本当に良かったです。
樟南バンザイ!甲子園でもガンバレ!
ここ数日、プラン作成に追われています。
プランを考える事は好きなのですが、
一日中パソコンを見ていると、
眼がシパシパとして画面がボケて見えてきて、
近視と老眼が重なり、近くも遠くも見えないので苦労しています。
先日、本屋で視力回復メソッドという物を買ってきました。
『眼科医が考案!1日5分かけるだけ!』
というタイトルに惹かれ、買ってきてみたのですが、
中には視力回復用の冊子と黒いサングラス風の
小さな穴が10か所ほど空いたメガネが入っていました。
そのメガネを事務所でかけてトレーニングしていますが、
スタッフから気が散るから止めてくれと不評です。
視力も相変わらず変わらないので、
トレーニングの効果があるのか疑問に思っています。
裸眼で物が見える人が羨ましいです。
いつまでも物が見える様に目を大切にしたいです。
今日はダイコーさんの照明セミナーです。
今から行ってきます。
皆さんに素敵なご提案ができるように。。
お勉強してきます!(^^)!
Sin工房は8月8日で満10年を迎えます。
夫婦2人で開業し,ボチボチやってきましたが,今ではスタッフも増え
ボチボチとは言えなくなってきました。
そんな中,毎月お届けしているハッピーホーム通信が100号を迎えました。
ご縁の合ったお客様にお届けしている通信なのですが,最初は夫が制作して
いたものを,通信を書くためのスタッフを8年前からお願いし,続けてきました。
2人いた通信のスタッフは,1人になってしまいましたが,100号を迎えることが
できたのも,今まで通信発行に関わってくれていたスタッフ,励ましの言葉を
くださったお施主様,のお蔭だと思います。
こんな節目を迎えることができました。みなさま、ありがとうございます。
今後とも楽しくお役にたてる通信であり続けられるように。。
どうぞ見守り続けてくださいませ。
100号の通信がそろそろお手元に届けることができるかと思います。
どうぞお楽しみに(#^.^#)
山下さん,これからも頑張って書き続けてくださいね。
現在、築50年の住宅リフォームの
お打ち合わせをしています。
当時の家は、断熱材が全く入っておらず、
夏は暑く、冬は寒い家になっていて、
退職を切っ掛けにリフォームをしたいと、
お施主様の希望でお打ち合わせをしました。
お客様のご不便な点をお聞きしていくと、
水周りはもちろん、屋根の葺き替え、
壁、床への断熱材の充填、
サッシの取り替え、内装の変更など、
やりたい事が多く、工事をするためには
殆んど骨組み状態になってしまいます。
コストも新築と差ほど変わらない金額になり、
何の為にリフォームをするのか分かりません。
その事をお伝えすると、奥様と子供さん達は
本当は新築が良かったらしく、ご主人が
リフォームに拘っているようでした。
固定資産の事や、老後の生活を考えると、
蓄えを残しておきたいという理由はよく分かります。
でも、中途半端なリフォームをして、5年後、10年後に
またメンテナンスに費用が掛かってしまっては、
リフォームをする意味がありません。
リフォームか新築!?悩ましい所です。
今後、お施主様と善良策を考えながら、
検討していきたいと思っています。
ハッピーホーム通信、祝100号♪
ついについに完成し、発送準備を終えました。
月に1通ずつ、年にして8年超のロングセラー通信。
毎回、かわいい手書きで執筆くださるYさん、
また、支えてくださいました皆様のお力添えの賜物でございます。
Yさん、100号おめでとうございます。そしてありがとうございます。
これからも、200号...300号...500号!期待しておりますね >∀<)
近日中には、みなさまのお手元にも届くと思います。
ぜひ、ぜひ、お楽しみにお待ちくださいませ(^∀^)♪
本日もみなさま、ありがとうございました。
本日は、衆院選の日。
...そうだ、選挙行こう!
夫を飲み会に送っていく途中,何気ない友人からのメール。
今から行こうとしているお店で今から食事会とのこと。。
なんという偶然かって感じで一緒にお食事しました。
高校の同級生が4人。体にいいことしなくちゃねって近況を
報告しあったりして,楽しい時間を過ごしました。
2人は独身,私ともう1人は3人の子持ち。
どちらもそれぞれに幸せな時間を過ごしています。
卒業してから27年,皆で会うと時間は逆戻りします。
こんな時間も大切に。これからもしていきたいと思います。
本日朝の通勤時に気づいたこと。
小学生が夏休みに突入したようです。
虫かごを肩にかけて、
虫取り網を片手に田んぼ道を歩いている子ども達。
いよいよ夏だなぁと、感じた次第でございます。
当社の近くの小さな公園でも、
本日、夏祭りが開催される模様。
子ども達が御神輿を担いで練り歩く姿をみて、
大人げなくワクワクしております。
お子様方にとって待ち望んだ夏休み。
ですが、お父様・お母様方には、大変なシーズンですね。
夏休みが恋しいです。
みなさま、暑い夏ですが、なんとか乗り切りましょう!
本日もみなさま、ありがとうございました。
まずは夏休み初日、よい週末をお過ごしください^^
鹿児島で自然素材を使って創る本物の健康住宅新築だけでなくリフォーム、リノベーションもご相談ください。株式会社 Sin工房 |
tel:099-204-4100 |
---|