今日からお盆休みを頂いております。
スタッフのリフレッシュの為,どうぞご理解の程よろしくお願いいたします。
さて,初日の今日は,朝から日頃手を抜いている家事。。トイレ掃除と
洗濯物の整理を致しました。午後からのお墓参りとお打合せに元気を
残しておこう。無理せずに・・と言い訳しながら,手抜き家事です。
明日と明後日はゆっくり家事&リフレッシュをしようかと夫が何やらネット
検索をしています。どこかに連れて行ってくれるのかな〜
ゆっくり寝れれば何にも言うことないんです。ひたすら寝てみたい!
独身時代はお休みの度に寝てばかりの生活していたような気がしますが
最近は寝てばかりはいられないって感じです。
この2日間は時間を大切に,体を休めたいと思います。
そしてまた元気にガンバリマス(#^.^#)
夏の高校野球。
鹿児島県代表の樟南高校が1回戦を突破しました。
(一度でいいから見に行ってみたいな〜って思います。)
実は中学校時代からの熱烈高校野球ファンだったり
するんですよね(#^.^#)
末息子は応援の為甲子園に行ってましたので,明日の
朝帰ってきます。暑かったので日焼けして帰ってくるの
でしょう。。
次も頑張ってほしいです。ガンバレ樟南。
頑張れば感動!
明日13日より16日までのお盆期間、
夏季休業をいただきます。
まずは明日、迎え火でご先祖様をお迎えして...
のんびりお墓参りに行ったり、
久しぶりに帰鹿してくる友人に会ったりして、
ゆっくり体を休めたいなぁ...と思っております^^
(あっという間にお休みが過ぎそうですが...)
皆様も良い休暇をお過ごしくださいませ。
本日もみなさま、ありがとうございました。
明日からお盆休みです。
会社は13日〜16日まで休みですが、
打ち合わせ等があるので実際に休めるのは
14日、15日のようです。
墓参りと家の片付けで終わりそうです。
こんなに暑いと家にいるより事務所で
仕事をしている方が涼しそうです。
今日は三男の通っている樟南高校が、
甲子園で一回戦突破しました。
三男も応援に行ってとても嬉しそうでした。
次の試合は16日です。
また、応援に行くと張り切っているようです。
バス中で2泊するらしいのに喜んでます。
青春っていいなあ〜
SUMIKA(すみか)という家造りの本の撮影で、
H様邸にお伺いしました。
今日も外は35℃を超える猛暑で、
汗だくになりながら玄関のドアを開けると、
ヒヤッと冷たい空気に撮影スタッフ一同、
「お〜涼しい〜」と感嘆の声をあげていました。
久しぶりにお伺いしたH様邸は、素敵な家具が入り、
印象がまた一段と良くなっていました。
ご家族勢揃いでの撮影に、皆さんにこやかな表情で、
楽しんで撮影をされていました。
カメラマンも撮り甲斐があるらしく、何パターンも
アングルを替えたり配置を替えたりしながら、
撮影をしていました。
10月には書店に並ぶ予定ですので、
どんな写真が撮れたか楽しみのお待ちください。
本日も暑い1日でございました。
あまりの暑さに...スパイシーさを欲し、
昼食にインドカレーを選択しました♪
グリーンでマイルドなほうれん草カレーに
もっちもちのナン。
辛みが少し苦手な私は、マイルドで。
うだるような暑い日にこそ、スパイシーなものを。
辛さからの汗は気持ち良いものです。
さて、みなさまの今晩のご夕食はナンですか...?
...すみません(*_ _)
本日もみなさま、ありがとうございました。
全国的に猛暑日、40℃越えが数県もあり
鹿児島も観察史上2位の36.9℃、
先日まで行っていた青森、東北地方では
大雨で大変な事になってますし、
この異常な気候はどうなってるんでしょう。
猛暑の中、先月にお引き渡しをしましたH様から
嬉しいお言葉を頂きました。
H様はお引越しするまでトリプル断熱の性能に
半信半疑でいらっしゃったのですが、
お電話で「住んでみて本当にビックリしている!
田口さんが言った事は本当だったって・・・
各部屋にクーラーを付けなくてよかった!」
喜んでいただき心から嬉しく感じます。
たくさんの喜びの声を増やせるように、
これからも努力していきます。
今月から会社の新年度。そして通信の101号。
新しいスタートに,気持ちを新たにして頑張りたいと思います。
その前にお盆のお休みを頂きたいと思います。
お盆休みは8月13日から16日です。
しっかりと休養をとって,改めてガンバリマス。
どうぞよろしくお願いいたします
今日伊集院のH様邸でお打合せをさせて頂きました。
今回はお施主様の息子様との確認の作業でした。息子様は
木工の職人で,新しくできる工房を楽しみにされています。
工房につける照明や洗面台の位置確認,機械の為の補強
など細かく確認しました。この工房でどんな木工の作品が
できていくのだろうと考えると私も楽しみが増してきます。
お打合せ後,“こんなのをつくっているんです”と言って,お皿と
ペン立てを下さいました。ウォールナットのお皿は手になじみ
やさしい気持ちが表れているもので,ペン立ては香りのよい
実用性のあるものでした。木工好きな私はますますこれからの
作品つくりが楽しみになります。
いつから木工をお仕事にしていこうと思われたんですか?と聞くと
専門学校で木工の授業があって先生がよかったからと話されました。
そんな道があるなんて予想していなかった,何かのきっかけで
自分の道を見つけることがあります。
私のインテリアコーディネーターのお仕事もそうかもしれません。
夫と結婚するまで建築のお仕事に全く興味がありませんでした。
私の場合は,資格があった方が仕事がしやすいという理由だけで
インテリアコーディネーターとなりましたので,「他に自分にあった
仕事があるのではないか」といろいろな別の道をさぐったことも・・
現在,次男が自分の進路をなかなか見つけられずに迷っています。
彼の人生のほんの一瞬の時だと思って見守っていますが,行動が
大切,出会いが大切と改めて思います。
彼の道をしっかりと歩いて行ってほしいと母は願うのです。
その為には母である私も,自分の道をしっかりと歩いて道しるべと
なろうと思います。
今日の若い木工職人になんだか私も学びをいただきました。
素敵な時間と作品をありがとうございました。
鹿児島は暑い!湿気ムンムンでまるで蒸し風呂のよう。
あの涼しかった青森が懐かしい。
これだけ気候の差があると体調くずしそうです。
今日は長らく留守をしていたので、現場確認に行きました。
移動中の車の中はクーラー全開でかけても、
中々涼しくならず、現場に着けば暑い日差しで
汗だくになります。
クーラーに冷やされ、日差しに熱され温度差に
体がついていきません。
現場の職人さん達はこの暑さに耐えて頑張っています。
体調管理に気を付けて欲しいです。
まずは自分の体調を整えたいと思います。
鹿児島で自然素材を使って創る本物の健康住宅新築だけでなくリフォーム、リノベーションもご相談ください。株式会社 Sin工房 |
tel:099-204-4100 |
---|