8月、19日といえば!
8 1 9
みなさま、何を思い浮かべましたか?
バイク?俳句?...どちらも正解です!
本日は、バイクの日でもあり、俳句の日でもあります。
バイクに乗りながら、一句詠む...
粋といえば、粋でございますね(´c_,`*)
さて、バイクの日、ヒトとバイクの未来を考え、
安全運転とバイクの魅力を普及するために制定されたものです。
本日は、いえ、本日も、みなさま、安全運転でまいりましょう♪
昨日の桜島ドカ灰にも負けずに、
一生懸命運転しているバイカーさん、
道路に積もった灰は滑りますし、
風に待った灰で視界が悪いかもしれません。
くれぐれも安全運転で、お気を付けくださいませ。
本日もみなさま、ありがとうございました。
本日は体感バスツアーを開催いたしました。
ご参加くださいましたみなさま
0宣言の家はいかがでしたでしょうか?
暑い1日の中でも暑さのピークの午後14:00過ぎ。
しかし、お家の中に1歩入ると涼しい風が。
2階のエアコン1台で、1階も全て快適に冷やされていました。
通常はエアコンなしでも心地よく過ごせるとのこと...。
我ながらトリプル断熱の凄さに驚きました。
みなさま、聞きたかった事、知りたかった事、
実際に体感したからこそ実感できた事、
確認することができましたでしょうか^^
あ!聞き漏らした!というかた...
いつでもお気軽にお問合わせくださいませ。
さてさて、
無事にバスツアーを終え、帰路につこうとした矢先に、
桜島の爆発的噴火に見舞われました...。
ものすごいことになっておりましたね。
こうゆう時だけは、雨の訪れが待ち遠しいのでございます。
早く雨が降らないかなぁ...。
本日もみなさま、ありがとうございました(*´-`*)
「ほんとに涼し〜!」
玄関を開けた瞬間、感嘆の声が響きます。
8月の午後2時、気温36度の猛暑の中、
体感ツアーを開催しました。
クーラー1台で家中が涼しい事に、
来場者の皆さんは驚きの声を上げていました。
天才少年のK君(五年生)も今回参加して、
お施主様の奥様に光熱費の事を質問し、
先月が4,000円台、今月が7,000円台という回答に、
「やっぱり断熱が違うと光熱費も掛からないですね」と
納得している様子でした。
N様、ご説明ありがとうございました。
皆様満足していらっしゃいました。
来週は構造見学会を開催いたします。
トリプル断熱の構造が見れる良い機会ですので、
たくさんのご来場をお待ちいたします。
お盆休みが終わり、久しぶりにスタッフが揃いました。
みんなそれぞれ休暇を満喫したようで、
リフレッシュして仕事に取り組んでいました。
明日は体感ツアーを行なうので、
お施主様にご挨拶にいきました。
午後2時という日中の一番暑い時間でしたが、
風通しも良いという事で、クーラーをつけて
いらっしゃらず、それでも涼しく過ごせるのは、
トリプル断熱の効果が発揮されているせいかなと、
感心いたしました。
明日も暑い一日になりそうですので、
たくさんの方に体感していただければ幸いです。
N様、いつもありがとうございます。
明日も宜しくお願い致します。
お盆も過ぎ、いくぶんか朝晩過ごしやすくなってきました。
通勤路の川っぺりに、とんぼも飛び初め、
半熟卵の黄身のような夕日が沈む夕暮れ...
いよいよ、夏も終わりに近づいているのだなぁと、
...少しづつ、感じられる今日この頃でございます。
お盆をはさむ4日間、
夏季休暇をいただきまして、ありがとうございます。
本日からは、休み気分を吹き飛ばして、
がんばらなければでございます...!!
さてさて、明日は、
体感バスツアーの日♪
暑い夏の暑い時間帯...明日だからこそ体感できるツアー♪
ご参加のみなさま、13:00に鹿児島中央駅 西口にて
お待ちしております。
お気をつけていらしてくださいませ。
本日もみなさま、ありがとうございました。
本日は午後からH様お打ち合わせ。
完成に向けて工事が進んでいます。
薪ストーブも設置され、オーダーメイドのキッチンや
洗面台、2階のロフトに吹き抜けを見下ろす書斎、
息子様の手作り木工製作の工房も
出来上がりつつあります。
素敵な作品を展示していただくギャラリーもあり、
完成後の作品展示も楽しみです。
今日は外構工事のお打ち合わせもさせていただき、
外観も個性的なお家になりそうです。
H様、暑い中お打ち合わせ頂きましてありがとうございます。
完成に向けて全力で取り組んでいきますので、
これからも宜しくお付き合い下さい。
お盆休みを頂いておりますが,日頃ため込んだ家事をしっかり
することで半日が過ぎてしまいます。
今日は衣類の整理に家具を移動しての掃除機掛け,すっかり
疲れました(>_<)
家事も大切なのですが,お休み中に雑誌や本にも目を通すこと
にしています。4冊の雑誌を買い込み情報を確認しています。
インテリア雑誌ばかりですが,ゆっくり見ようと思います。
会社経営についても夫と話しています。
今後をもっとよくするために,お互いの意見を確認しています。
Sin工房らしく,今後の10年を経営して行けるように,考えたいと
思います。
お休み明けにはスタッフとミーティングをできるように,準備も進め
なくてはいけません。
Y様邸の着工も控えていますので,お休みが明けるとまた忙しい
日常に戻りそう。。。
それまでには,体も気持ちもリフレッシュしておきたいと思います。
鹿児島で自然素材を使って創る本物の健康住宅新築だけでなくリフォーム、リノベーションもご相談ください。株式会社 Sin工房 |
tel:099-204-4100 |
---|