本日も、灰にまみれた1日でございました。
外を見れば砂嵐。
秋風のさわやかさなど、微塵もございません。
さらに見事に風向きは谷山方面。
さすがに噴火に慣れている鹿児島人でも、
憂鬱になるのでございます...。
大正大噴火より100年。
ここ数年の噴火回数の増加傾向。
そして、活火山と連動しているプレート。
なんとなく、心配になった今日この頃でございます。
防災意識を高めなければです。
本日もみなさま、ありがとうございます。
洗っても、洗っても、わが車きれいにならざり...
じっと手を見る...
...洗車のタイミング、難しいですよね。
中学校の体育祭のお弁当に甥っ子の大好物を作ってほしいとせがまれ
朝早くから作って持っていこうとすると。。
なんと副虹がでていました(#^.^#)ラッキー
主虹がきれいに輝いていてとってもきれいな虹でした。
福虹とも言われているので,何かいいことがあるかもしれません!(^^)!
皆さんにラッキーのおすそわけです。
鹿児島市内は毎日火山灰が降っています。
洗濯物も外に干せない状況です。
ベランダがあっても火山灰には役に立ちません。
室外にサンルームを造って洗濯物を干している
家がありますが、暑い日中に太陽の熱を集め、
家の中に放出するため、室内が暑くなり空調が
効きにくく光熱費が増えます。
多くの家庭で室内干しをされていますが、
リビングや和室、寝室等で干しているため、
その部屋の湿度が高くなり、また洗濯物が
乾きにくく生乾きで臭くなってしまいます。
トリプル断熱の家では調湿効果が高いので、
洗濯物も乾きやすいのですが、それでも
リビング等で洗濯物を干していると、邪魔にも
なりますし、見た目も良くありません。
Sin工房では、ホームランドリールームを
お勧めしています。
お風呂や脱衣室の近くにホームランドリールームを
設ける事で、奥様の動線も良くなり、干しっぱなしの
洗濯物も気になりません。特に共働きのご夫婦には
おすすめのお部屋です。もちろん降灰対策や臭い
防止もバッチリです。近くにファミリークローゼットを
設ける事で乾いた下着やタオル、普段着などの収納も
とても便利になります。
洗濯物でお悩みの方は是非プランの参考にして下さい。
3日間のお休みをありがとうございました。
スタッフ6名,しっかりとお勉強してきました。
それぞれが役割を持って学んでくれたことと思います。
今日の夕方は今後についても話し合いました。
少しずつスキルを上げていけるように努力したいと思います。
まだまだ発展途上中の私達ですが,一つ一つを丁寧に積み重ねて
大きな力にかえていきたいと思います。
出張から戻り、朝から打ち合わせラッシュでした。
霧島市のN様の土地契約で不動産屋に同行し、
重要事項説明の確認をしました。
良い土地とめぐり合って、
いよいよプラン作成が本格的になってきます。
来年3月完成に向けて着々とお打ち合わせを
させて頂きたいと思います。
お昼からは霧島市に建築中のS様邸を
見学したいとのお問い合わせがあり、
現地でご案内、お子様4人と奥様が見学に
来られ、熱心にお話を聞いて頂きました。
お子様のアトピー改善のため、健康住宅を
ネットで検索したところ、Sin工房のHPに
辿り着いたという事でした。本物の健康住宅
「0宣言の家」でお子様達が健康に暮らせる事を
願います。S様、大切なお家を見学させて頂き、
ありがとうございました。
3日間のスタッフ研修、
とても濃い内容でございました。
さて、今回参加させていただいた研修は、
設計デザインとコンセプトについて。
日本建築が大事にしていること。
黄金比と白銀比。
うーーーーむ。
私にとってはまだまだまだ難しい内容でしたが、
凄く分かりやすく、情熱的に教えていただきました。
もっと沢山の知識を身につけなければでございます。
目の前のお客様をどのようにして幸せにするか...
お家づくりのお手伝いをしている実感を、
感じることができた研修でした。
事務所のお休みをいただきまして、
ありがとうございますm(_ _)m
本日より3連休、みなさまにとって楽しい時間が過ごせますように。
本日も、ありがとうございました。
東京出張の帰りに青山にある
根津美術館を見学に行きました。
美術品の鑑賞もさることながら、
現代日本を代表する隈研吾氏の
設計による和風家屋を思わせる
大屋根が印象的な本館や、
17,000uにおよぶ庭園に佇む
4棟の茶室を見てみたかったからです。
庭園を歩きながら、先日設計勉強会で教えて頂いた
8項目のポイントを復習し、白銀比の絶妙なバランスに
感心しながら観察しました。
今後の設計プランのヒントになったような気がします。
良い物を見て少しずつスキルを上げていきたいと思います。
夫のブログにもありましたが,昨日は家族全員アミュに集合が
かかりました。次男のお誕生日を祝うためと,我が家のアイドル
さらちゃんのオーディションの応援の為です。
次男は19歳になりました。小さい頃から愛嬌よく無邪気な子
でしたが,大きくなっても本質はあんまり変わっていないように
思います。フラフラとバイトばかりしていますが,しっかりと将来
を考えていってほしいなと。。思います。来月資格試験を控え
ラストスパートをエンジン全開でかけてほしいものです。
我が家のアイドル,さらちゃんは中学一年生の女の子です。
アミュのイベント企画でオーデションの最終選考に残っていて
21日に本選を迎えるようです。昨日はそのプレイベントでした。
中学三年生の女の子と2人,それ以外の方は高校生から21歳
までのお姉さんたちでした。まだまだ成長途中の彼女は小さくて
あどけなくってかわいらしいでした。
我が家には女の子がいなかったこともあり,赤ちゃんの頃から
特別な存在の女の子なのです。
そんな彼女が人前に立ち堂々と(ちょっとはずかしそうでしたが)
歩く姿に家族で手を振り応援したのです。
子供たちの時代になっていることを実感しました。若いうちにいろんな
ことにチャレンジしてもらいたいです。負けずに私達も頑張らねばって
気持ちになります(#^.^#)やりますよ〜
まずは明日のセミナー参加です。スタッフ全員で行ってきます。
18日から20日まで,事務所もお休みです。
何かございましたら,携帯電話へお電話くださいませ。21日からは
しっかりとお仕事させていただきます。
それでは,充実した3日間を過ごしてきます〜〜〜
鹿児島で自然素材を使って創る本物の健康住宅新築だけでなくリフォーム、リノベーションもご相談ください。株式会社 Sin工房 |
tel:099-204-4100 |
---|