今年のゴールデンウイークは遠方から子供たちも
帰ってきて賑やかに過ごす予定でしたが、
コロナウイルスの影響でみんな静かに家で
自粛生活を送ることになりました。
長男夫婦は料理やスイーツ作りをインスタに投稿したり、
奥さんと義妹はマスク作りに精を出し、
大学生の三男はインターネット授業が始まり
遅れた分の科目を取り戻すように頑張っています。
ネット社会になり、家にいながらお互いの状況が
分かる便利な時代になりましたが、
顔を見れば会いたくなる心情が強まります。
誰かが今年のGWのことをガマンウィークと言っていました、
今はみんなで辛抱してコロナウイルスの沈静する日まで
頑張っていきたいと思います。
前々から楽しみにしていた5月の連休。
長男の結婚式も2月に延期にして、合わせて
帰省予定だった次男も連休を狭いアパート
で過ごすことにし、我が家の連休の予定は
大きく変更になりました。
にぎやかなお休みを期待していましたので
ちょっぴりさみしく思っていましたが、先日
子供達と妹家族でオンライン飲み会を開催。
長男山梨、次男横浜、甥っ子北九州、鹿児島
をネットにつないでの飲み会。思った以上に
楽しい時間が過ごせました。
写真はうまく撮れていませんでした(>_<)
最近は、大好きなスタバにも行かず、自宅で
楽しめること探しをしています。
マスクを縫ったり、パンやピザを焼いたり、
時間がゆったり過ぎていくようです。
県外の子供達が鹿児島に帰って来れるように
なるのには、もう少しお時間がかかりそうで
すが、便利なツールを使って身近に感じたり、
こんな時こそ、自分の時間も大切に過ごして
みたいと思います。
みなさんもオンライン飲み会お試しください!
近所にある渓谷「蟹が地獄」に行ってきました。
甌穴にこつこつと地下から湧き出る水「鬼の鏡」です。
皆様が少しでも安らぎ、癒されればうれしいです。
http://www.iimo.jp/shop/1648/files/3087_t.mp4
↑クリックしてもらえれば動画が観れます。
とても好いお天気が続いていますね。
星ヶ峯ショールームのさくらんぼの木も、
可愛らしい実が赤く色づいてきています。
日々、鳥さん達と戦いながら、
季節のご褒美...甘酸っぱさを堪能しております(#^^#)
夕方には、風も涼しくなってきているので
体力づくりも兼ねて
少しだけご近所をお散歩したりしています。
新芽の匂いが心地よい!
色んな所に行きたーい!
けれど、もう少し...我慢です。
今は、少しでも、自分のできることから。
せめて、楽しみながら、乗り越えましょう。
ついに鹿児島県でも緊急事態宣言が発表されました。
鹿児島は発生者数がまだ数名ですが
今後の発症拡大を防止するためにも
県境を越えての外出などを自粛して
くださいとの通達です。
思いがけない発表だったので少々驚いていますが、
みんなで気を付けあってこの困難を乗り越えていきましょう。
Sin工房のショールームではアルコール除菌と
手作りマスクをご準備しています。
見学の際はスタッフのマスク着用をご了承ください、
健康安全に万全を期していますのでご安心ください。
コロナウイルスの感染拡大により
緊急事態宣言が発令され不安な日々を
過ごされている事だと思われます。
コロナウイルスの感染を防ぐためには
人との接触をなるべく避けること、
手洗いをしっかりする͡こと、
免疫力を高めることが大切です。
免疫力を高めるためには
適度な運動をすること、良質なタンパク質やミネラル
ビタミンなどバランスの取れた食事をすること、
充分な睡眠を確保すること、
よく笑うことにより副交感神経を優位にし、
NK細胞という免疫細胞を活性化させること、
ぬるま湯でゆっくりと入浴し体を温めること、
リラックスできる時間を作ることなどで
免疫力を高めることができます。
私たちは家づくりを通して健康で安心できる
暮らしをご提案できればと望んでいます。
長時間お家で過ごすためには
安心安全な空間つくりが大切です。
皆様に少しでもお役に立てるよう
身体に良いと思われる物や事をお勧めして
いきたいと思います。
鹿児島も遅い桜の開花宣言があり
あちこちで花が咲き始め
春の麗らかな日々を彩っています。
今年の春はコロナウイルスの影響で
不用不急の外出は避けられていますが、
満開に咲く桜の花を眺めていると
高まる気持ちを抑えるのに一苦労です。
コロナウイルスが沈静化する日まで
耐え忍んでいつか来る本当の春を
待ちわびたいと思います。
皆様も御身体に充分気を付けて
この厳しい状況を乗り越えていきましょう!
![]() |
4月に入って、初めての日曜日。
お天気も良くて気持ちのいい一日でしたね。
こんな日はお花見にでも。と思ってしまいそう
ですが、自粛自粛(>_<)
毎年、ショールームのベランダから見える桜が
今年はまだのようです。桜が咲いたらベランダ
からお花見でも計画したいと思います。
鹿児島は明日から子供たちが登校するようです。
まだまだ注意が必要ですが、子供たちは楽しみ
にしていることでしょう。
春はきています。
皆様の心にも暖かい風が吹きますように。
弊社で採用しています全館浄水器「浄水丸」の
フィルター交換に行ってきました。
1年前に完工したお施主様の家で
久しぶりにお伺いしたら、
畑や樹木が増えていてお庭が賑やかになっていました。
「浄水丸」は水道メーターの近くに設置してあり、
カーボンフィルターにより残留塩素や細菌、化学物質などを
除去してくれる優れものです。
今回の交換で真っ白だったフィルターが茶色く変色していて、
きれいだと思われる水道水も1年間浄化すると不純物がたくさん
混じっていることを再確認しました。
飲用水だけでなく浴室や洗面、トイレなど皮膚に直接触れる機会がある
水を安心して使用してもらうためにも浄水丸をお勧めしたいと思います。
このところのニュースはほぼコロナウィルスのこと。
なんとなく、じわじわと鹿児島までやってきたという
感じです。もともと、家に帰ると手洗、うがいを習慣
にしていましたが、今はしっかりと!気を付けてます。
3月も終わりが近づいてきましたが、終息にむけた動き
が早く来ることを願います。
そんな中、先日、長男夫婦が5月の披露宴打合せのため
帰鹿しました。友人の結婚式が延期になったりしたよう
ですので、本人たちもどうしようかと思っていたみたい
でしたが、規模は小さくしてもお祝いしようということ
になりました。山梨におりますので、当日までどうなる
ことやら。。という感じですが、楽しみにしていたいと
思います。
昨日は、友人とスタバでコーヒーを飲み、楽しい時間を
過ごしました。今、窮屈な思いをされている方も多いと
思いますが、小さな幸せを見つけて頑張りたいですね。
鹿児島で自然素材を使って創る本物の健康住宅新築だけでなくリフォーム、リノベーションもご相談ください。株式会社 Sin工房 |
tel:099-204-4100 |
---|