Sin工房の設立記念日8月8日にコーヒー豆の販売
をオープンしました。
少量ですがコーヒー豆準備しております。
いづみさんのコーヒー豆は味もですが見た目も
きれいで、見て感じて味わってほしいコーヒーです。
お気軽にお待ちしております。
若いころは珈琲が飲めませんでした。
苦いコーヒーよりはフルーティな香りが
楽しめる紅茶が好きでした。
でもいつからだったか、コーヒー好きに。
先日、コーヒーコーディネーターを取得し
少し関わりたいと思っていたら、ご縁が繋
がりで、荒田のいずみ珈琲さんの珈琲豆を
扱えることになりました。
目指すは、自家焙煎なのですが、まだまだ
珈琲を入れることさえもままならず。。
珈琲豆の取り扱いを学ぶため、谷山事務所
に珈琲コーナーを増設し、8日から販売を
始めたいと思います。
ブログをご覧の方には、少しお安くお分け
したいと思いますので、お越しください。
楽しいこと、ワクワクを増やしていきたい
と思います!(^^)!
やった!
鹿児島も梅雨明けしました。
このお仕事をしていると毎日のお天気はとっても
気になります。外工事は雨が降ると延期すること
になるし、中の工事もお天気がいい方が、作業が
はかどります。効率がいいのです!(^^)!
何だか、コロナの影響もあり気持ちがジメジメし
ていましたが、晴れると元気がでますね。
あっという間に7月も明日まで。
来月からはSin工房の新しい期が始まります。
創業記念日の8日からは新しい試みも。。
ますます元気に頑張っていきたいと思っています。
応援どうぞよろしくお願いします。
もともと独身の頃は吉野に住んでいました。
結婚と同時に星ヶ峯に住むようになり、今では
星ヶ峯に住んでからの年月が長くなりました。
住み慣れた吉野が便利だったと思い、星ヶ峯の
不便さを嘆いたこともありましたが、広木駅や
中山バイパスができたり、商業施設がアクセス
のいいところにできたりで、すっかり谷山方面
も大好きになっています。
最近、土地探しのお手伝いをさせて頂いており
あちらこちらの土地を見に出かけています。
毎日の生活をイメージしながらの土地探しは、
夢探しのようで楽しい事です。
もっと情報を集めて、ここなら!という土地に
出会っていただけるように頑張ります!(^^)!
今年は梅雨がなかなか明けませんが
梅雨明けをひたすら待ちこがれています
又、熊本県を中心に九州や中部地方など
日本各地で集中豪雨の被災にあわれた
方々に心よりご冥福をお祈りいたします
来週には梅雨も明けるそうなので
豪雨の被害も静まってほしいものです
梅雨明け後は暑さはひとしおですが
皆様お元気でお過ごしください
昨日の豪雨で熊本の人吉や八代に
甚大な被害が及びました。
ニュースに映し出されている映像をみると
濁流の凄まじさに恐怖を感じるばかりです。
数年前に泊まったホテルや神社が
跡形もなく悲惨な姿で映し出されると
自然豊かな綺麗な渓谷を思い出し
悲しく憂鬱な気持ちになります。
コロナウイルスで疲弊した観光地に起きた
悲劇を悼み、早期復興を心より祈念し
お見舞いを申し上げます。
三男の同級生が動画クリエイターとして
活動を始めたので、会社のイメージ動画を
作成してもらいました。
ショールームにドーローンや機材を持ち込み
色んな角度から撮影し面白い動画が出来ました。
動画の中で人の動きがあったほうが良いという事で
急遽撮影されることになり、
言われるままに取って貰いましたが、
動画を見るたびに恥ずかしくて凝視できません。
次回からはモデルさんを頼みたいと思います。
それにしても、技術の進歩と若い人の感性に
驚かされるばかりです。
動画はインスタグラムに配信されていますので
ご興味のある方はご覧ください。
Sin工房インスタグラム https://www.instagram.com/p/CB78471Ahmq/
![]() |
VOC検査の結果が出ました。
全ての項目に於いて基準値を大きく下回る数値になりました。
安心して暮らすためには空気の検査が不可欠です。
コロナの影響もあり、ほとんどのメーカーショールームが
お休みや完全予約制となっていましたので、この時期に、
行くことがすっかりなくなっていました。
昨日は久しぶりにタカラさんのショールームに行きました。
今回のお客様は借家をリフォームすることにされていて、
お風呂と洗面台をタカラさんで決めて下さっていたので、
色決めのためのご案内でした。
入口を解放したまま、手の消毒のこと、仕切り板、マスク
などは前とは違っていますが、思ったよりも予約が入って
いるようでした。よかった!(^^)!
リフォーム工事は前段階の準備が大切です。
お色もいい感じにお選びいただいたので、完成を楽しみに
したいと思います。
昨年の目標だった“コーヒーコーディネーター”を
取りました!(^^)!
なかなか課題を提出することができずに、やっと
って感じでしたが、目標を達成することができて
よかったです。
お勉強中は大好きなコーヒーの歴史や理論、焙煎
に関すること、店舗経営についてまで楽しく学ぶ
ことができました。きっかけは、夫の健康検定で
資格を取る勉強を始めたことでした。根が真面目
な夫はあっという間に資格を取りましたが、私は
何となくダラダラと。。やっとのことです。
お勉強もさせて頂いたので、これからも皆さんに
美味しいコーヒーを淹れてみたいと思います。
鹿児島で自然素材を使って創る本物の健康住宅新築だけでなくリフォーム、リノベーションもご相談ください。株式会社 Sin工房 |
tel:099-204-4100 |
---|