本日の昼食は、桜島フェリーのおうどんでした。
とはいえ、桜島へ渡った訳ではなく...
卸本町で開催されていた日ガスさんのフェアにて。
やぶ金さんが出張されていたのですね(*^_^*)
見た瞬間に、「あ。桜島フェリーのおうどん...♪」
と、分かってしまう...根っからの鹿児島っこの私。
日ガスさん、色んな商品を見ることができて
勉強になりました!ありがとうございます(*^_^*)
そして...ごちそうさまでしたm(_ _)m
さて、外は雨が降り続いております。
みなさま、お車の運転お気をつけて。
本日もありがとうございました。
今日はスタッフさんが北海道から帰ってきてお土産を頂きました。
六花亭のバタークッキー。。レーズン入りのお菓子です。
小さいころはレーズンが大嫌いだったのに,今では大好物。
事務所でみんなで食べました。美味しかったです。ありがとう。
北海道か〜(#^.^#)
いい季節だったはず。明日は写真を見せてもらおうと思っています。
行った気分になれるかもです。
本日は、星ヶ峯南台の新築工事中の土台式を見ました。
大工さんが微調整しながら、土台を敷きこむのを初めて、感動しました。
もっと、建築の事を勉強して携わっていこうと思います。
今度入社した新人二人は、どちらも宅建主任者の資格を
持っていて、今まで十分でなかった土地探しを
力を入れて行っています。
土地探しは、情報収集が大切なので、
お探しの地域を細目に歩いて売り物件を見つけたり、
不動産業者さんへのアプローチで、
公表されていない物件などを紹介して貰っています。
価格も相場があり、求める地域で様々ですが、
出来るだけお客様に有利になるように交渉し、
少しでも家造りの負担が無い様に心掛けています。
これから、土地探しを御希望の方は
お気軽にお声を掛けて下さい。
家造りに適した物件をご提案いたします。
昨日より、目の調子が芳しくなく...
左目が真っ赤になってしまいました。
なので、本日はメガネっ娘で出勤です!
普段、日中はほぼコンタクトを装着しているので
ひさびさのメガネ越しの景色でございます(*^_^*)
なんとなく、恥ずかしいですね。
さすがに眼帯まではしないと思うのですが...
早い所、眼科さんへ行って治そうと思います。
流行目に弱り目に祟り目でありませんように(>_<)
本日もみなさま、ありがとうございました。
みなさまも、くれぐれもご用心くださいませ。
サッカー日本代表残念でした。
午前中はスタッフ全員で応援しましたが、
願いが届かず残念な結果になってしまいました。
これで終ったわけではないので、
次の勝利を信じて応援したいと思います。
午後からは当社で設計コンセプトセミナーでした。
ご参加された皆様は、これから家造りを検討
されている方達ばかりで、皆さん熱心に話を
聞いて下さいました。
土地の無い方も、今後の土地探しの参考に
なるように、理想の間取りを検討されました。
これからも皆様のお役に立つイベントを
開催いたしますので、お気軽にご参加下さい。
最近朝の目覚めの一杯と言えば、SEVEN CAFEです。
やる気スイッチ全開で、会社に向かわれる方も多いのでわ?
本日は、カフェに負けないこだわりの本格コーヒーのセブンカフェについて書いてみました。
(豆のこだわり)
セブンカフェで使用するコーヒー豆は、ブラジル産をベースに、グアテマラ、エルサルバドル、
タンザニアの高地で栽培された豆をブレンド、いずれも各国の最高グレードだけを使い、コーヒー専門店と同等かそれ以上の品質を実現しています。
ここでコーヒー豆の種類について、少し説明します。
世界で広く飲用されているコーヒー豆は、「ロブスタ種」と「アラピカ種」の2品種です。ロブスタ種はおもに東南アジアの低地で産地され、インスタントコーヒーや缶コーヒーに多く使われています。いっぽう中南米やアフリカの高地で栽培されているアラピカ種は栽培管理も難しく手間暇もかかりますが、味や香りがよく高品質で高値で取引されています。
セブンカフェのコーヒーは、「アラピカ種100%」なのですよ(+_+)
しかも、コーヒーの果皮と果肉を水洗いして取り去るヴォッシュド製法の豆だけをつかっています。
このヴォッシュド製法は、雑味がなく良質の香りが楽しめることで知られています。CVSのコーヒーでヴォッシュドアラピカ100%を使用しているのはセブンカフェだけなのだ(^O^)
みなさん朝はやっぱりセブンカフェを、おススメしま〜す(^o^)
明日は、セブンカフェの焙煎のこだわりについて書きたいと思いますm(__)m
今日は設計コンセプトセミナーを開催いたしました。
4組のお客様がこの狭い事務所にお越し下さり。。
熱心にお話を聴いて下さっていました。
お越しくださいました皆様,これからの家つくりにお役立て
ください。
設計の西も回を重ねるごとに説明がうまくなりわかりやすい
セミナーになってきています。今回参加ができなかった皆様,
この次は是非お越しくださいませ。
さて,今日の午前中はサッカーワールドカップ第一戦でしたね。
事務所は応援ムード(#^.^#)
次は絶対勝ち!!でありますように。
本日の「暮らしが楽しくなる間取りセミナー」
ご参加くださいました皆様、ありがとうございました。
内容はいかがでしたでしょうか?
まだまだ聞き足りない!というお客様、
また、本日は日程が合わなくて...という方も、
いつでもお問合せくださいませ(*^_^*)
さてさて、ワールドカップ。
ブルーのTシャツを持参して...
スタッフ皆で全力で応援をしたのですが、
初戦は残念な結果でしたね...´・ω・)
ですが!次戦!必ず!きっと!
良い結果になることを祈って!
本日もみなさま、ありがとうございました。
明日もがんばりましょう!
私ごとですが、来月の6日(日)に福祉環境コーディネーター検定試験の2級・3級の受験
申込みました(+_+)
福祉環境コーディネーターとは、高齢者や障碍者に対して住みやすい住環境をご提案するアドバイザーのことです。
仕事内容は、医療・福祉・建築について体系的で幅広い知識を身につけ、各種の専門職と連携をとりりながらクライアントに適切な住宅改修プランを提示します。また福祉遊具や諸施策情報などにつてもアドバイスしたりその他、住宅のリフォームやボランティア活動でも活躍しています。
自分自身、お客様に納得・信頼いただく上で大変有効な資格だと思い受験申込しました。
電車通勤など暇な時間を使って過去問をせっせと問いてますが、あまりにも時間が足りなくて
焦って
ぶっけ本番になりそうです
サッカーワールドカップも見たいけど、我慢我慢(ToT)
鹿児島で自然素材を使って創る本物の健康住宅新築だけでなくリフォーム、リノベーションもご相談ください。株式会社 Sin工房 |
tel:099-204-4100 |
---|