本日は夏至。
1年の中で、最も昼が長く 夜の短い日。
そして1年で一番太陽が高い日です。
さて本日、朝からずっと雨。空はどんより。
太陽のカケラも拝めず、実感はできませんでしたが、
暦の上では夏至を迎えて、いよいよ夏の到来です!
もう一度言います。本日より「夏」です。
今日は特に雨のせいか肌寒いですが...
なんとなく梅雨が明けないと実感できませんが...
夏、始まったようです(*^_^*)
ひとまず、梅雨は長引きそうだとの予報。
カラッとしたお天気は暫くおあずけです。
なおかつ大雨の影響か、土砂災害も起こっている様子。
みなさま、くれぐれもご安全に。
お気を付けくださいませ。
本日もみなさま、ありがとうございました。
私ごとですが、昨年鹿児島市東千石町のCAPARVO HALLで、シンガーソングライターの高橋 優さんのライブに行きました。
そのころは、あまりマイナーでしたが(T_T)
ここ最近では、TVにもたまに出ててファンとしては、ちょっぴりうれしくなります。
その中でも、私のおすすめ曲は、同じ空の下です。
凹んでる時や、元気がないときは必ずこの曲を聴いてやる気全開モードになり、今日も頑張ろうと励まされる曲です。
是非、元気注入されたい方にお勧めの1曲です。
高橋優(たかはしゆう)
1983年12月26日 |やぎ座| 秋田出身
高橋 優 (たかはし ゆう、男性、1983年12月26日 )
秋田県横手市出身 身長173cm。
www.youtube.com/watch?v=wYIWphOyHbY
同じ空の下 高橋優. ... 同じ空の下
昨日は業者会のミニバレー大会でした。
久しぶりにミニバレーをすることに。。運動することがもともと
苦手なのですが,特に球技はダメです。
へたくそですが昨日は楽しくプレイさせて頂きました。
なんと結果は準優勝!
一緒になったメンバーが良かったということです(#^.^#)
ちょっと疲れましたが,久しぶりにいい汗かきました。
業者会の皆様,楽しい時間をありがとうございました。
昨日、愛知出張から戻り、午後6時から
業者会のミニバレー大会に参加しました。
普段、現場で黙々と働いている職人さん達と、
一緒にスポーツで汗を流すことで、
親近感と一体感が生まれます。
各チームが優勝をめざして和気藹々と
楽しむ事が出来ました。
日頃使わない筋肉を使ったせいか、
今日は体中があちことと痛みました。
これからも業者会が盛り上がり、
みんなが良い家造りに取り組める
環境を作っていきたいと思っています。
6月19日PM6:15 大峰団地の大峰公民館の体育館にて業者会のミニバレー大会が行われました。
Aチーム〜Fチームに分かれトーナメント制で行いました。
私のチームは、F組で、ブロック1位通過で、決勝戦で見事優勝しました。
優勝チームは、ビール券を頂き、チームのみんなで分け合いました。
業者様と共に汗を流し楽しいイベントでした。
日頃の構築がさらに深まり、またスポーツを通して絆が出来たような気がします(^_^)/
また、フットサルやボーリング大会など次のイベントも楽しみです(^_^;)
本当に、業者の皆さま方ご苦労様でしたm(__)m
本日は、月に1度の業者会の日。
いつもと少し違うのは...
「ミニバレーボール大会」を開催することです!
バレー、苦手なのですが ' ・ω・)…
運動不足感が否めず、肉離れになりそうな予感ですが...
勝負事は真剣!負けません!気合です!
気持ちだけは体育会系を忘れずに!
勝ちにいかせていただきますよー `・ω・)♪
同じチームの業者さま、
ライバルチームの業者さまも、
怪我なく、楽しく、一球入魂、燃えよ闘魂で、
がんばりましょう!
本日もみなさま、ありがとうございました。
さて、気合だけは十分入魂しておりますが...
足手まといになりませんように。
それでは、行ってまいります!
先日、セブンカフェの豆のこだわりについてお話ししました。
本日は、その焙煎のこだわりについてお話しします。
セブンカフェの豆の産地と種類ともに大切なのが、焙煎方法です。セブンカフェのコーヒーは、素晴らしい香りが
特徴のグアテマラ産とタンザニア産は浅く煎り、コクを楽しむブラジル産とエルサルバドル産は深く煎る、「ダブル焙煎」をしています。
このように別々に焙煎することで、香りとコクの両方を引出し、絶妙なおいしさのバランスをつくりだしているのです。
是非みなさん、ご賞味下さいませm(__)m
台風7号の影響で鹿児島市は土砂降りの天気です。
いつになく車も渋滞していて、視界も悪くこんな日は
安全運転に心掛けたいです。
本日は、卸本町で開催されたガスフォーラムに
参加してきました。鹿児島のガス会社さんが
合同で開催したフォーラムで、ガス給湯器や
ガスコンロなど器具がたくさん展示されていました。
ガス温水式の浴室換気乾燥機などは、
今の梅雨時期にはとても重宝されているようです。
ガスの使用については一時期、安全性の面で
敬遠されていましたが、東北大震災以降は
オール電化の欠点も浮き彫りになり、
ライフラインの二分化からガスの良さも
見直されています。
ガス調理器なども安全性に配慮され、
お手入れなどが簡単にできるタイプも増えています。
ガス機器をご検討の方はお気軽にお問い合わせ下さい。
鹿児島で自然素材を使って創る本物の健康住宅新築だけでなくリフォーム、リノベーションもご相談ください。株式会社 Sin工房 |
tel:099-204-4100 |
---|