本日は私ごとで恐縮ですが、携帯ゲームにはまっています(^_^)/
ゲーム業界では、知名度も高いSEGAさんの「ぷよぷよ??クエスト」にハマっています。
このゲームの面白さは、4つの色顏をそろえてどんどんを消して相手とバトルして勝っていき、自分のキャラクターを育てレベルを上げていくゲームです☆
また、ゲームセンターのぷよぷよクエストのゲーム機と自分の携帯電話と連動されていて2度楽しめるところも最新の携帯ゲームでは、はるかに進化しているところも楽しめるアイテムのひとつです(^o^)
ぜひ興味のある方はやってみてくださいm(__)m
梅雨まっさかり中の本日。
どこにこんな水があったのだろう...
と感じるくらい、昨日から雨が降り続いております。
雨の中は急ぎ早に歩いてしまうので
まだ本物のかえるさんには会えていないのですが
ゴムのかえるさんで
気分だけでも梅雨気分でございます(*^_^*)
明日はてるてる坊主を作って...
梅雨あけ祈願をしようと思います♪
本日もみなさま、ありがとうございました。
良い週末をお過ごしください。
一つ目のふなっしーをもらってから,元気を頂いています。
なんとなく癒されるんですよね。
そうしたら,今日は2つ目をもらいました。
三尾野くんありがとう(#^.^#)
元気いっぱい頑張りますよ~。。
雨の中、現場廻りと土地探しをしてきました。
現場は内部工事の出来る所は順調に
進んでいましたが、外部の塗り壁など
雨で作業が出来ない工事は、
全く止まった状態でした。
長引く雨で工期が遅れがちになると
ちょっと心配です。少しでも雨が上がって
作業が進むように祈りたいと思います。
午後からは三尾野といちき串木野市まで
土地探しに行ってきました。
生憎、雨が降っていましたが、
物件を数カ所見つける事が出来ました。
後日、天気が良い日に再調査したいと思います。
本日は予報のとおり朝から雨でございました。
このような天気だからか...
月末だからか...
朝から千客万来(*^_^*)
沢山の方が来所くださいました。
おかげさまで、一人お留守番も寂しくなく ♪
色んなお話が聞けた1日でございました。
みなさま、お忙しいのに引き留めてしまって...
ごめんなさいm(_ _)m
懲りずにご来所くださいますよう...
いつでも心よりお待ち申し上げます!ます!
本日もみなさま、ありがとうございました。
雨はこのまま予報どおり降り続くのでしょうか。
週末は少し回復しますように。
本日は、借地権および借家権の税務について書いてみました。
★個人が借地権の設定により対価(権利金)を取得した場合の課税関係は、土地の貸付けによる所得は、原則として不動産所得となり、所得税および住民税が課税されます。
なお、借地契約期間が3年以上で地代年額の2倍以上の権利金は臨時所得に該当し、その額が総所得金額の20%以上である場合には、税額計算において平均課税制度(5分5乗方式による税額計算)を摘用することができますので、
権利金に係る所得について税負担が軽減されます。
また、譲渡所得とされ場合は、建物または構築の所有を目的とする借地権の設定の対価として受け取った権利金で、
その額が土地の時価の2分の1を超える場合は、譲渡所得として受け取った権利金で、その額が土地の2分の1を超える場合は、
譲渡所得として課税されます。
最後に法人が権利金を取得した場合は、法人の権利金収入は益金の額に算入され法人税が課税されます。
法人は個人のように所得を区分して課税するという制度ではありません。
なお、建物または構築物の所有を目的とする借地権の設定で、権利金の額が土地の価格の2分の1以上であるときは、土地の帳簿
価格の一部が損金の額に算入されます。
借地権および借家権でお考えの方是非参考にして下されば幸いです。
今日は朝からW杯日本代表の試合を
気にしながらの早朝清掃でした。
残念ながら日本代表は負けてしまいましたが、
4年後に向けてまた頑張って欲しいと思います。
今日の清掃は晴れ間も出て掃除もはかどりました。
明日からまた雨の日が続くので、
現場管理をしっかりして行きたいです。
今朝の日本代表は残念でしたね。
朝から応援をしましたが,願いもむなしく。。
負けてしまいましたね(T_T)
でもこれからの日本代表に期待して応援し続けたいと
思います。私も気持ちを切り替えて自分の足で未来を
見つけようと思います。(蹴るわけじゃないですよ笑)
1ヶ月が過ぎるのは本当に早いもので...
本日6月25日。月一の早朝清掃の日でした。
梅雨真っ最中のこの時期
お天気が気になっておりましたが、
昨日〜今日にかけて奇跡的に雨知らず!
気持ち良い中、清掃できましたヽ(´▽`)ノ
現場周辺のご近所ゴミ拾い。
今回は雨つづきだったためか、
いつも以上にボリュームがあり、
拾い応えたっぷりでございました!
きれいな道路は、やっぱり気持ちがいいですね(*^_^*)
本日もみなさま、ありがとうございました。
明日からはまた、雨予報...。
早く梅雨あけてほしいですね。
2014.06.24(火) 13:30〜16:30 2014年度 第1回LIXILリフォームネット鹿児島ブロック会がLIXIL 鹿児島ショールームの2階大会室で「田中心吾行」氏を講師にセミナーに参加いたしました。
今回のセミナーは補助金のお話しやリフォームの優遇税制、今後の消費税問題等盛り沢山の内容で会場には50名ほどの工務店・リフォーム店様方が田中講師のお話しを真剣な眼差しで聞いておりました。
私も、いろいろ勉強になり既存のお施主様や新規のお客様にアドバイスができればと思います。
また、セミナーにどんどん参加して知識武装を高めて建築関係に携わって参ります。
田中様、LIXILのスタッフの方々お疲れ様でした。
鹿児島で自然素材を使って創る本物の健康住宅新築だけでなくリフォーム、リノベーションもご相談ください。株式会社 Sin工房 |
tel:099-204-4100 |
---|