本日7月7日。七夕でございます。
台風は着々と北上しておりますが、
本日は久しぶりの晴天なり!
この調子だと、星空も拝めそうです。
織姫と彦星は無事に会えるハズ!
(*^_^*)
さて、みなさまは
笹の葉にどんな願いを託しましたか?
せっかくなので、私も、
何かお願いごとをしてみます。
さらっと、しかし、想いを込め込めて...!`・ω・)q
本日もみなさま、ありがとうございました。
本日は、床下換気口の事について書きたいと思いますm(__)m
基礎の立ち上がり部分に設けられる換気孔で、床下の通風を確保し、湿気
がこもるのを防ぐ、換気孔の面積は300cu以上とし、壁の長さ5m以下ごと(公
庫仕様書では間隔4m以内ごと)に設け、ネズミなどの小動物が侵入しないよ
う格子などを設置します。最近では、基礎立ち上がりに換気口を設けずに、基礎と
土台の間に厚さ20mm程度の緩衝材(基礎パッキン)を挟み、その隙間によって床下の
換気を行う工法が多くなってきている。外周全面から通風が確保でき、床下換気口より
換気効率が良いのです。
参考(一般に土台スペーサー、900mm程度の間隔で床下には入れるたほうが良いと
言われています。)
このように住まいの土台部分に基礎パッキンを入れることで、床下全周を風が通り抜け
る高い通気性を確保して、床下の乾燥状態を維持し、土台の腐食を防止し、シロアリ・ダニ・
カビなどの腐朽菌の発生を未然に防ぎ通風・防湿・防腐の快適な住まい環境に最適です。
本日は土台の役割と構成について書きたいと思いますm(__)m
土台とは、基礎の上に水平に設置される構造材で、柱の脚部を固定し、建物の
荷重を分散させて基礎に伝えるための部分である。断面寸法は柱と同寸法以上で、
一般的には120mm角が使用される(公庫仕様書では120mm角を標準とする)。外
壁の下に設置されるものを側土台、間仕切り壁の下に設置されるもの物を間仕切
り土台といい、土台の交差部には水平面での変形を防ぐために火打ち土台を設置
します。また、地震や風などの水平荷重による浮き上がりや横ずれを防ぐために、
アンカーボルトで基礎と緊結します。。
その、アンカーボルトとは、土台を基礎に緊結するための金物で、土台の端・継手・
仕口・耐力壁の脚部・その他の部分で2.7m以内の間隔になるよう基礎に埋め込ん
でおく。長さは400mmなどがあり基礎への埋め込み長さは240mm以上とします。
それと大事なことは、土台は地盤に近いので湿気を吸って腐りやすく、中害を受け
やすいので、ヒノキ・・ヒバ・クリなど耐久性の高い樹種が使用されます。また、防腐剤
を塗布するか、あらかじめ防腐剤が注入された木材を使用するなど、有効な防腐装置
をしなければならないのです。
嵐の前の静けさなのか、台風8号が近づいて
来ているのに何故か晴れ間が見えています。
熊本の天草では記録的豪雨により、
約8万人が避難勧告を受けているようです。
これから鹿児島も嵐に見舞われてしまうのか
少し心配しています。
台風がくる前には、しっかりと現場の点検をして、
被害が出ない様にしていきたいと思います。
予報では9日から10日にかけて九州に
接近するようなので、皆様も十分気を付けて
お過ごしください。
「生体エネルギー体験会」
本日、満員御礼にて無事に開催することができました(*^_^*)♪
今回も、ファンの多い尾山さんを講師にお招きして、
風水も交えた生体エネルギーのお話を
分かりやすく&楽しく、沢山していただきました。
尾山さん...
お会いするだけでパワーを頂ける気がします。
今回は、最近不調気味の私、みなさまとご一緒に
生体クリームの体感を全力でさせていただきました!
尾山さんから頂いたパワー+生体クリームの体感で
来た時よりも帰る時の方が元気に♪
尾山さん、またぜひ次回もお願い致しますm(_ _)m
ありがとうございます。
ご参加くださいましたみなさまも
同じように感じて頂けてると幸いでございます(*^_^*)
本日もみなさま、ありがとうございました。
また、ご質問等いつでもお受けしております。
お気軽にお問合せくださいませ。
鹿児島県民交流センターにて
生体エネルギーセミナーを開催しました。
雨天にも関わらず、定員を若干オーバーする程
沢山の方にご参加いただきました。
講師の尾山様も体験談を交えながら、
難しい生体エネルギーの話を分かり易く
説明されていました。
軽食を取りながらのフリートークでは、
皆さん積極的に参加され、
生体エネルギー商品を体感されていました。
言葉では理解できない技術を実際に
体感する事で納得される方が多い様です。
来週は体感バスツアーが開催されます。
こちらも、来て見て感じて頂く見学会なので、
皆様のお越しをお持ちいたします。
明日は生体セミナーがあります。
尾山さんにお会いできるのをとっても楽しみにしています。
リピーターのお客様も多い,生体のセミナーです。
ちょっと定員オーバーでしたが,楽しいセミナーになると思います。
ご予約いただいた皆様,明日はお気をつけてお越しくださいませ(#^.^#)
今日は遮熱についてご説明します。
熱の伝達には伝導、対流、放射(輻射)の3つがあります。
夜になってもエアコンが効かない理由には輻射熱が関係あります。
日中に直射日光を受けた屋根や壁、屋根裏、天井、断熱材が熱を持ち、
吸収した熱が室内に放射され続けているからです。
輻射熱を防ぐには遮熱をする事が大切です。
『クアトロ断熱の家』は、屋根には「ヒートバリアボード」という材料を使っています。
優れた断熱材のネオポールとアルミ遮熱シートのタープホイルを組み合わせ、
更に通気層を設ける事によって高い遮熱性が生まれます。
そして、壁には「セレクトリフレックス」です。
セレクトリフレックスには、中空セラミックという材料が配合されていて、
輻射熱を鏡のように反射する性質があり、またセラミックの中空部分はほぼ
真空状態のため、対流による熱伝導が抑えられ、断熱効果が得られます。
その他に、セレクトリフレックスには柔軟性・調湿性があり、アルカリ性のライムストーン
という天然石が配合されているので自浄作用が働き汚れがつきにくいです。
そして、なによりも健康に有害な防カビ剤が入っていない事です。
代わりに安全なホウ酸が入っています。ホウ酸は防火・防虫・防腐のほか殺菌力
に優れ、カビや腐朽菌から建物を守る働きを持っています。
無機質で揮発性がないので半永久的に性能を保ちます。
上手に遮熱してランニングコスト削減とイニシャルコスト(メンテナンス)
削減を目指しましょう。
快適に生活しながらお財布にも優しい家って最高ですね。
本日ついに入手しましたヾ(o´∀`o)ノ
FIFAワールドカップブラジル2014記念切手♪
...今更?
ではないですよ。今だから!
決勝トーナメントが熱く盛り上がっている今だから!
と、言い聞かせております(*^_^*)笑
いえいえ。実は前回のワールドカップ記念切手も
ひそかにコレクトしているのでございます。
10年後、20年後、並べて眺めるのを楽しみに... ♪
4年おきのワクワクの積み重ねなのでございます。
決して、値上がりを期待してなどでは
そんな...毛頭にも......(*^_^*)♪
本日もみなさま、ありがとうございました。
ちなみに、今回のマスコット、フレコ君。
ミツオビアルマジロをモデルにしています。
額の模様、サッカーボールに見えますね♪
台風8号が近づいてきているようです。
もう、そんな季節なんですね・・・。
天気予報から目が離せない日が続き、
現場の事が心配で眠れない日々を
送らないといけないかと思うと憂鬱です。
今回の台風も日本からそれてくれることを願います。
日曜日には県民交流センターにて、
生体エネルギーセミナーが開催されます。
たくさんの方が参加されるので、
台風の影響が無いように思います。
まだ、数席空きがあるようなので、
ご参加希望の方はお早目にお問い合わせ下さい。
鹿児島で自然素材を使って創る本物の健康住宅新築だけでなくリフォーム、リノベーションもご相談ください。株式会社 Sin工房 |
tel:099-204-4100 |
---|