![]() |
昨日から準備中の、川上町のN様邸の地鎮祭をAM11:00 に行いました。
谷山の神主様にお願いしまいた。
無事終えお施主様も、ホットされ てる
ことだと思います。
お施主様の奥様は仕事で夜勤あけだったようでハードなスケジュールだったようです。
その後、同社の事務所に移動して、間取り図面の最終確認をコーディネーターさんと、
打合せをしました。
明日は、地盤調査です。いよいよ着工の準備に工程が進みます。
N様今日は、ご苦労様でした。あとは、私たちSin工房にお任せあれm(_ _)m
川上町でN様の地鎮祭でした。
数か月前までは草が生い茂った土地が
すっかり整地されて今日晴れて地鎮祭を
行う事が出来ました。
農業に興味をお持ちのN様が、
人生を楽しむための家づくりのお手伝いが出来て光栄です。
自然に溶け込む家になれば良いなと思っています。
N様これからも宜しくお願いいたします。
いよいよです!
いよいよ、本日16:57!!!
MBCにて「しあわせごはん」が放送されます♪
あと10分...(>_<)
Sin工房のオーナー様が出演されます。
TVをご覧のみなさま、ぜひぜひチャンネルをMBCに♪
ご覧になられた感想、どしどしお待ちしております(*^_^*)
本日もみなさま、ありがとうございました。
加治木→谷山→輝北(鹿屋)→国分→谷山
・・・まぁ、昔は和歌山まで往復してたのと比べればワケないですね
久しぶりに一日中桜島の灰が降っていました。
外を歩けば頭から足までザラザラとなり、
鬱陶しいばかりでした。
こんなに灰が降れば県外から鹿児島へ
来られた方はさぞ驚くだろうなと考えながら、
風で舞い上がる灰を潜り抜けて
現場を廻ってきました。
今日は太原と同行で工程や現場の
段取りなどを教えました。
少しずつですが現場で覚えた事もあり
成長を感じています。
今後も出来る範囲で伝えていきたいと思っています。
![]() |
明日の地鎮祭の準備に川上町のN様邸の準備して来ました。
造成工事完了も確認して、3時過ぎにはテント業者が来て無事設置Ok(^_^)v
地鎮祭用の竹も準備もOKo(^_-)O
N様いよいよ明日は、地鎮祭ですよ ⁉️
ヨロシクお願いしますm(_ _)m
今日のうれしかった事!!
S様が事務所に遊びに来て下さいまして
すごーくすごーくかわいいお土産を頂いてしまいました(●´∀`●)
おばけとかぼちゃと黒猫の和菓子!!!
他にも沢山のハロウィーンなお菓子!!!
女子心をくすぐられまくりました(*゜д゜*)❤
S様、楽しいひと時をありがとうございます。
次回の女子会開催も...
首をながーくして、心待ちにしております(o´∀`o)♪
いつでも ♪ お気軽に ♪ ぜひぜひ ♪
本日もみなさま、ありがとうございました。
みなさまも、良い週末をお過ごしください。
![]() |
今日は、新築予定のS様邸のヒヤリングに為、設計士の方と同行して伊佐市に
行って来ました。
建築予定地は、今現在焼酎用のサツマイモ畑、そこの一部に
古民家が建っています。その畑が11月に収穫次第古民家を解体し
造成工事に入る予定です。
本日は、S様の理想プランをお聞きして来年の梅雨時期には完成したい模様。
厳しい伊佐市の冬にも快適で家内はほんのり暖かい
高い断熱性をもつログハウス風のお家を希望されていらしゃいます。
広大な農地の先には霧島山脈が見え眺望は最高です。(南側デッキ部分)
夢のライフスタイルを現実化する為に、遠くてもSin工房のファンがいる
限り終わりなき日々です。
今日は朝から鹿児島の米どころ
伊佐市に行ってきました。
東洋のナイアガラと言われる
曾木の滝で待ち合わせをして、
現地でお打ち合わせせ後、
各行政施設へ建築の確認をしてきました。
市町村合併のため行政施設が
一カ所になく移動距離もあって
時間が掛かりましたが、
ちょっとしたドライブのようで
知らない風景を楽しんできました。
お客様の終の棲家になる家造りに
携われるよう誠心誠意取り組みたいと思います。
秋深し 隣はなにを する人ぞ...
さて、私のお隣は... 誰も、いない(;´Д`)
なんて。
スタッフそれぞれの仕事に出かけており
一人事務所でお留守番の私でした。
そんな本日。ハッピーホーム通信10月号!
の発送準備にわたわたしておりましたが、何とか準備完了♪
近日中にみなさまのお手元に無事届くはずですヽ(*´∀`*)ノ.+゜
お楽しみに、しばしお待ちくださいませ。
本日もみなさま、ありがとうございました。
「読書の秋」にぜひハッピーホーム通信を♪
鹿児島で自然素材を使って創る本物の健康住宅新築だけでなくリフォーム、リノベーションもご相談ください。株式会社 Sin工房 |
tel:099-204-4100 |
---|