先日、仕事が終わってカブ号に向かっていると
横からなんとなく気配が...!!
...太陽君!!!ヾ(●´∀`●)
周りを見ても、飼い主さんはおらず。
でも決して道路のラインを踏み出すこともなく
お座りをしたり、伏せをしたり...
どうしたのか心配になり、しばらくワサワサ相手させて頂きました♪
その後、無事に飼い主さんに呼ばれて駆け登って行ったので
脱走を試みるも、あと一歩踏み出せず状態...?
と、勝手に想像してニヤニヤした次第でございます。
本日もみなさま、ありがとうございました。
暗い夜道、どこからか視線を感じたら...
もしかしたら太陽君かもしれませんね...?(・∀・)笑
Sin工房の家づくりには、いろんなおもいをこめ、お施主様が感動すような家建てを心がけている。真に価値ある住宅を建てられる確信があるからこそ、妥協することなく、信念をもって独自の家づくりを貫き通せるのである。しかし、住宅の作り方そのものは、未来永劫に変わらないというわけではない。いつかは新しい技術が生まれ、進化や変化を遂げて行くのは当然のことであろう。いちばんの地域貢献はとは、環境改善に役立つ天然で人に優しい住宅作りのメーカーとして、倒産せずに存在し続けることだと私は思う。
また、台風が日本に向かってきているようです。
今回の台風18号は大型で非常に強いらしいので、
今から十分注意した方がよさそうです。
進路もどちらに行くか予想が困難で、
鹿児島にも影響がある事を想定しながら
段取りを組んでいきたいと思います。
何はともあれ被害が無い事を心から祈ります。
昨日10月1日。
東海道新幹線開業50周年を迎えたそうです。
夢の超特急!!!
今見ても、ころんとかわいらしい初代の新幹線。
きっと年代を問わず愛されているに違いありません。
未だに「新幹線を見る&乗る」=ワクワク!のわたしです。
現地でのイベント参加は...距離に負けそうなので
気持ちだけ!わくわくしながら記念を祝いたいと思います。
本日もみなさま、ありがとうございました。
家造りには、着工から完成まで、誠意ある工事が信頼を譲成する。
うちの代表は言う、[住宅会社のトップが高慢な理想を揚げるだけでは、
本当にいい家がたつわけではない。全スタッフが実力を100%発揮することができて、
はじめて価値ある住宅ができあがる。]
同社のスタッフいわく大工など各種協力業者が、心を一つにしてみんなで力をあわせ完成させる。
お施主様に対して、安心・信頼の為に、これだけは守るようにこころ掛けています。
それは、工期を守ること、近所に迷惑をかけないこと、事故を起こさないこと、図面どうりに
完成させること、心を込めて作業することなどを誓うことです。
これを行うことで、施工業者との間に、ある種の絆が生まれ完成まで熱い思いが湧いてきます。
熱い思いとは、業者においては、[顔も分からない他人の家を建てる]という意識を消し、
[この家族の為に、この一棟を頑張って建てよう]というモチベーションが湧いてくるということ
です。同社の協力業者は、[一棟入魂]の気持ちが叩き込まれた、素晴らしい面々にささえられて
今日も現場で精一杯完成まで頑張っています。
完成間近の現場があるため
今週は集中して現場を廻っています。
新人さん達に早く仕事を憶えて欲しくて、
現場で段取りの事や注意点など
確認しながら教えています。
現場では職人さん達も交えて
コミュニケーションをとりながら
工事のことを話し合っています。
少しずつでも成長して皆様のお役に
立てる事を希望しています。
本日9月最終日!
あっというまに秋も過ぎ去ってしまいそうで
なんとなくソワソワしてしまいます。
そして気になる台風18号。
着実に九州に近づいて来ております(>_<)
降り積もった灰を雨で流してほしい気もしますが...
被害が無いことが一番!
なんとか無事に通過してくれることを祈るのみですね!
本日もみなさま、ありがとうございました。
明日から10月のスタート。
気合を入れてがんばりましょう(*^_^*)
昨日は地鎮祭で、仕事が終わり家族から電話がありました。
実は今日は、息子の運動会でした。息子は、悲しげに全校リレーで1位だったらしく、
応援に来てもらいたかっのでしょうが、「別に気にしてないから仕事頑張って」と、今年も5年連続
で息子と娘の運動会に行けなだろうと思っていました。
そんな、自分のことを見て、代表や、専務が家族のことを考えてくれて来月、娘の運動会は休み
を頂きましした。
本当に有難うございます。
その分仕事で、恩返ししたいと思います。
長野で御嶽山が爆発して大変な事になっています。
桜島を抱える鹿児島なので今回の噴火は
他人事ではありません。
火山灰のすさまじさは体験した事のある人じゃないと
分からないと思いますが、テレビで当日の映像を見ていると、
桜島が爆発した時の数倍の威力があるように感じました。
ここ数日、鹿児島市も火山灰が降っていて憂鬱ですが、
被害に合われた方を思えば我慢しなきゃいけませんね。
自然の力を侮らず、上手に付き合っていければと思います。
友人からのお土産に、
長島産の美味しいおいもを貰ったので...
事務所で作ってみました!スウィートなスウィーツ❤
(なんて。本当はお手伝いをしただけですが...(*^_^*))
手間と愛情をかけたので(横から)
きっときっとスペシャルに美味しいハズです!!!
というか、美味しい!!!
皆に食べてもらうのが楽しみです♪
本日もみなさま、ありがとうございました。
鹿児島で自然素材を使って創る本物の健康住宅新築だけでなくリフォーム、リノベーションもご相談ください。株式会社 Sin工房 |
tel:099-204-4100 |
---|