昨日の夕暮れ。
ふと事務所の外を眺めたら、景色がオレンジ色に!
あわてて外に出てみると...
台風一過らしい深い青空に、夕焼けのオレンジ。
そしてそして、後ろを振り返ると二重の虹が(´▽`)♪
「良いものを見た♪」と、ひとり満足をしていた私でした。
心なしか、灰かむっていた車も綺麗になっていましたし♪
やはり、幸先良し!でございますね。
本日もみなさま、ありがとうございました。
とはいえ、次の19号の進路も気になる所でございます。
みなさま、くれぐれも、ご安全に!
家を建てることを一言でいえば、[家族の暮らし創ること]です。家づくりには、百通りの暮らしがあれば、百通りの家づくりがあります。お金をかけて立派な外見の家を建てても、それが必ずしも100%良い家になるとは限らないのが家づくりの難しさであり、また醍醐味でもあります。家づくりの目的は、単に立派な器をつくることでではありません。建てたあとも、家族が固有のライフスタイルを大切にしながら、快適に、安心して暮らすことができなければなりません。本当に住み心地のよい家は、お客様と家づくりに携わる人間が一緒になって家族の暮らしをとことんみつめることから生まれます。そこからお互いがアイデアを出し合い、検討を重ね、工法や材料を吟味し、ともに一歩一歩、理想の家をつくり上げていくことです。お客様と私たちスタッフのおもいが一つになった家には、本当の個性が加わり、歳月を経るにつれて、ご家族全員の愛着が深まっていくものです。それは人生の中でも何度も味わうことができない、大きな[夢]の実現でもあります。その実現の為に、私たちスタッフは、常にお客様第一に日々取り組んでいます。
![]() |
日時:10月13日(祝月) 13:30〜17:00 (13:00受付開始)
会場:かごしま県民交流センター 大研修室第1(東棟3F)
講師にベストセラー作家の澤田升男氏をお招きしての
人気セミナーを開催いたします♪
家を建てる前にぜひ、知っていただきたい内容が盛り沢山!
真っ正直な爽快痛快トーク!!!
沢山の皆様のご参加をお待ちしております。
本日もみなさま、ありがとうございました。
台風...?が近くにいるのでしょうか...?
また19号も近づいて来ている様子。
みなさま、くれぐれもご安全に。お気を付けくださいませ。
HPのリニューアルをしたら,ブログの更新が少し難しくなったようで
しばらくお休みしていました。申し訳ありません。
今日からまた再開しようと思いますので,お暇なときにご覧くださいませ。
おさぼりしている間に10月になりました。
今日は小学校の運動会が予定されていたところが多かったと思いますが
台風の影響で順延だったようですね。
昨日お打合せさせて頂いたYさまのお子様も残念がっていらっしゃるかも。。
雨が上がって運動会が出来ますように(#^.^#)
10月と言えば、、十五夜や運動会・秋の紅葉のシーズンでそろそろお鍋の季節になってきましたね。私の10月の思い出と言えば、宅建試験(宅地建物取引主任者資格試験)を、毎年この時期になると思い出します。同社のスタッフも、代表を含めて3人主任者います。この資格は、国家試験で、毎年1回、10月の第三日曜日に(今年は19日)に全国の指定場所で午後13:00〜15:00にいっせいに試験が行われます。私は、もうだいぶ前に取得したので、もう一度受けたとしても恐らく100%落ちます。あの当時は、がむしゃらに勉強をいた記憶が今でもこの時期になると思い出します。今年、試験に初挑戦される人、リベンジされる人、いろいろ想いがあると思います。私が、今ここで働いているのも、あの辛くて、高い壁を乗り越えたからこそ今があるんだと思います。 今年の宅建試験も残りわづか、受験生はがんばってください(^O^)/ 資格は人を大きくします。夢に向かてfight …p(^_^)q
来週の月曜日(13日)鹿児島県民交流センターにて
『本当に良い家づくり&資金計画セミナー』が開催されます。
ベストセラー「神様が宿る家」シリーズの著者、
澤田升男先生をお招きしてのセミナーは、
リピーター続出の楽しくて為になるセミナーです。
今回も内容充実のパワフルなセミナーになると思います
まだ、定員数に余裕がありますので、この機会に
是非ご参加下さい。
先達て無事に地鎮祭が終わりました。川上町のN様邸の地盤調査の報告書が届き、問題なしの結果
でした。次の工程は、水道引込工事に入り、仮設トイレ、仮設電気、仮設水道、ごみ処理用コンテナ設置
の準備を手配して。いよいよ基礎工事に入ります。
時間の余裕がなく、仕事が山積みでカツカツです(>_<)
猫の手も借りたい・・・・・シクシク
今日は風が強い一日でした。
台風が近づいてきた影響でしょうか、
砂埃と火山灰が舞い上がって体中が
ザラザラしてとても憂鬱でした。
明日の夕方頃が最接近する予報なので、
現場の養生も早めに行いたいと思います。
昨日今日とプレカットの打ち合わせがあり、
新人さん達も一緒に参加しました。
初めての打ち合わせで分からない点もあったでしょうが、
熱心に取り組んでいました。
覚える事も多々あり大変そうですが、
めげずに頑張って欲しいと思います。
本日はY様のお打合せに一緒に来てくれた
Kちゃんとお絵かきdayでございました。
一緒に塗り塗りした大作です♪
Kちゃんは紫色がお気に入りの様子。
おしゃれさんですね(o´∀`o)♪
お兄ちゃんのR君と一緒にまた遊びに来てくださいね。
R君。Kちゃん。楽しい時間をありがとうございます。
本日もみなさま、ありがとうございました。
以前借りていた倉庫を解体するという事で、
今までの倉庫よりも2倍程広い倉庫を借りたのですが、
器が倍になった分だけ物も増えて取りとめのない
状態になってしまっています。
ということで、今日は朝から倉庫の整理をしました。
普段使っていない物や要らない物など処分して
棚を配置し、収納していくと、今まで雑然としていた
倉庫が見違えるほど使いやすくなりました。
日頃から整理整頓を心掛けなければ
いけないなと思った次第です。
これで少しは無駄も省けるかもしれません。
たまには身の回りの整理も大切ですね。
鹿児島で自然素材を使って創る本物の健康住宅新築だけでなくリフォーム、リノベーションもご相談ください。株式会社 Sin工房 |
tel:099-204-4100 |
---|