台風19号が近づいてきているので、
現場の養生と確認にいきました。
半日で全現場を廻るとなると、
移動時間を差し引けば、ひとつの現場の
滞在時間は10分から20分になってしまいます。
効率よく回りたいのですが、どうしても現場で
しなければいけない事があれば、
思った時間内で廻る事が出来ません。
移動時間を短縮したいのですが、
それも限度があります。
ときには時間が止まればいいのにと
妄想してしまうこともあります。
ほんとに時間って大切だなと思うこの頃です。
先日から少し体の具合がよくありません。
昨日からは顔中がかゆくて赤くはれてしまっています。
何かに反応してアレルギーの症状が出ているのだと思いますが人前に出るのが恥ずかしいくらいです。
オサマレ腫れ,元気出そう私。。です。
季節の変わり目に体調が悪くなることが多いと思います。皆様もお気を付けてお過ごしくださいませ(#^.^#)
台風の予想進路が気になります。
以前の予想では、なんとか本土手前で曲がってくれていたのですが
徐々に鹿児島に近づいているような...;´・ω・)
13日...上陸してしまうのでしょうか。
何卒、被害のないことを祈ります。
本日もみなさま、ありがとうございました。
台風の進路も気になりますが、明日より世の中3連休!
みなさま、良い週末をお過ごしください(*´∀`*)
川上町、N様邸10月9日浄化槽設置工事完了
伊集院町、T様邸完了検査済
伊佐市、S様邸解体整地見積依頼、図面変更打合せ
お客様からせっかくクレームを受けたのに、対応を翌日以降にする人がいるが、同社の場合、徹底して即対応を怠りません。
例えば、[お休みを頂載していて遅くなりました]・[本日主張から戻りました]担当者からそうメールや電話で告げられることがある。これでは火に油を注ぐようなものです。
やさしい人なら劣化の如く怒ってくるだろう。
それはまだ自分に対して期待が残っているからだと思う。
偉い人には、これで見切られる。
見切られた代償は、果てしなく大きいことは忘れない方がいい。
偉い人の周囲の偉い人の人脈もすべて途切れていくということだ。
クレームを受けたら仮に担当者不在でも、必ず即日レスポンスしておくことだ。
レスポンスした上で、担当者不在の旨を伝えるのだ。
もちろん自分は担当者ではないからといって、逃げ腰ではいけない。
当事者意識を持ってきちんと対応することが大切なのです。
そのための組織なのだから。
お客様対応が、今後の信頼関係構築にも繋がると私は思う。
明日の8日。日没過ぎごろ〜 東から南東の空。
天文ショー「皆既月食」が開催されるそうです♪
■部分食の始まり 18:15 ■皆既食の始まり 19:25 □食の最大 19:55 ■皆既食の終わり 20:25 ■部分食の終わり 21:35 |
なによりも気になるのは...
皆既月食中の月の色。
地球の大気中のチリの量で色が変わるらしいです。
明るい赤の月とか...怪しさ満点ですね(*^_^*)
明日の夜が楽しみです。
本日もみなさま、ありがとうございました。
明日も良い天気になりますように。
新人の重松が工程表作りに取り組んでいます。
建築の勉強をしていますが、現場の経験が無いので、
工事の段取りの仕方や進行状況など、
まだまだ不馴れで分からないことも多いようですが、
自分なりに考えて工程表を作成しています。
自分で作った工程と実際の作業が上手く
進むことがベストですが、段取りが違ったり、
少しの失敗もある事でしょう。
ですが、自分で考えることで多くの事を学べると
思いますので、経験を積んで一人前になってくれる
ことを願っています。日々精進して成長して欲しいです。
10月になり、少しずつ涼しくなってきて
温かい食べ物が恋しい季節になってきます。
Sin工房のお施主様の中には、薪ストーブを使って
調理をされている方がいらっしゃいます。
お鍋やシチューは勿論のこと、焼き芋やピザなど沢山の
レパートリーがあるそうです。
クアトロ断熱の効果で夕方に薪ストーブに火をつけて、
夜の10時頃に火を消しても、朝まで部屋中暖かく過ごせます。
おまけに調理もできれば一石二鳥だと思います。
薪ストーブの火を眺めながら料理を味わえるなんて、
最高の贅沢ですね。
今日はあちらこちらで小学校の運動会があったようです。
ご近所の小学校からも賑やかな音楽と元気いっぱいの子供たちの声が
聞こえてきました。我が家の子供たちが通っていた頃が懐かしいな〜
お弁当を一生懸命作ってたなと想い返し自分を自分で褒めたりして。。
毎日のお弁当になると手抜きが多くなっていて。。反省です。
明日は少し豪華版にしてみましょうか。いやいやハードルは上げない方が
いいですね!(^^)!
鹿児島で自然素材を使って創る本物の健康住宅新築だけでなくリフォーム、リノベーションもご相談ください。株式会社 Sin工房 |
tel:099-204-4100 |
---|