・川上町N様邸っ現在建て方、9日(日)15:00上棟
・(明和)M様邸一ヶ月定期点検(メンテナンス)8日(土)17:00
以上
ここ数日、火山灰が降って
街中が灰まみれで鬱陶しいです。
自動車も洗車してまた降ってくるので、
もう諦めて放置状態です。
11月の気まぐれ台風の影響で
風向きが変わったお蔭で、
晴れているのに洗濯も外に
干せないと残念です。
こんな時にこそ調湿効果のある家に
ありがたみを感じるのでしょう。
快適に過ごせる住空間は大切ですね。
本日、第2回あかりセミナーの受講♪
やはり、あかり、奥が深い。
平らな図面を頭の中で立体的にイメージしてみる...
どこに、どんなあかりがあったらよいか。
この広さには、どの位のあかりが必要か。
「まずは基本的なことから」なのですが、
その基本的なことが、難しいヽ(´A`)ノ
これは...まだまだ修行が必要でございます。
夜のウォーキングにかこつけたご近所徘徊で、
少しずつでもイメージ力UPを図ろうと思います(´∀`)笑
本日もみなさま、ありがとうございます。
でもでも、やっぱり、照明はおもしろいです♪
早く一人前になれるように(`・д・)q がんばります。
例えば営業マンで[1時間程度ください]と気軽に言ってくる人がいる。
本人は契約が欲しいから必死かもしれない。
とことが、相手はどんより暗い気持ちになることは憶えておいたほうがいい。
[1時間も?)とウンザリされる上に、[程度]も決して聞き逃していない。
[程度]というのは、時間管理できない人の常套句だ。
仮に1時間を大幅に超えても、[だから、程度と言ったでしょ?]と逆ギレされてしまうだろう。
たいていは予想通り1時間を超えられる。
契約を結ぶまで帰ろうとしない疫病神に豹変する。
[1時間程度ください]など言う人間にろくなのはいない。
人の時間を軽く見過ぎなのだ。
翻って、私自身はこんな失礼なことを平気で口にしてはないだろうか?
もしそんな口癖を持っていたら、間違えなく嫌われる。
特に時間にうるさいエグゼクティブからは毛嫌いされる。
私も相手の時間も考えて、気を着けたいと思う。
常にタイムラグだ。
昨日の文化の日。
気持ちだけでも「芸術の秋」をしたいな...
と、行ってまいりました”美山窯元祭り”
窯元祭り最終日の終了時間間近だったのですが
おはら祭りで踊った後に寄られた方もいたみたいで
思いのほか大賑わい。
みなさま、秋を満喫されたのでしょうね(o´∀`o)
私も...何ヵ所か窯元を覗いたり、
裏通りを散歩したり、
急ピッチでしたが、雰囲気を堪能してまいりました♪
「芸術の秋」。次はどこにいきましょうかね。
本日もみなさま、ありがとうございました。
おすすめの秋スポット情報。いつでもお待ちしております♪
昨日は佐賀県立美術館で開催された
バイオレゾナンス医学会九州大会に
参加してきました。
バイオレゾナンスってなんだろうと
思っていましtが、先生方の話を聞いて、
西洋医学と東洋医学の良い部分と
人間の持っている免疫力を活かした
医療と言う事かなと解釈しました。
医学の世界も真実が伝わらない事が
たくさんあるようで、本当に健康に
良い事は中々理解されるまで時間が
掛かるようです。
住宅関係の代表として澤田先生の講和もあり、
充実した時間を過ごせました。
昨日、聞いたお話を誰かに伝えられたらいいなあ
と思っています。
少し堅い話になりますが、私たちの家ずくりのスタンスを別の角度から明らかにするために、
[品確法]と住宅性能表示制度]について述べたいと思います。
日本の劣悪な住宅事情という反省から、品質の高い住宅供給を促すことを目的に、
二000年四月に[品確法(住宅品質確保促進法)]が施行されました。
これに伴って誕生したのが[住宅性能表示制度]です。国交省では、性能表示の確定を
受けた住宅は[転売するときも高値で売れるから安心]と熱心に、PRに務めています。
大手のハウスメーカーもこれを歓迎しています。
[品確法]の中身は複雑ですが、その目玉は[性能表示制度]にあります。これを見ると、国が
良い家の条件をどこに置いているかがわかります。
[性能表示制度]には、住宅の九つの性能に関する評価のためのルールが定められています。
主に、耐久性・耐震性・防災・健康・省エネなどの、住宅の基本性能にかかわる項目です。
これらについて第三者が検査、評価を行って住宅の信頼性を確保し、市場に出回っている住宅
の比較を簡単にしようというのが大きな狙いです。
話の続きはまた、次回ということで・・・・・・。
昨日は地鎮祭と上棟式をとりおこないました。
どちらもとどこおりなく行うことができました。
工事が無事に進むようお願いをしました。
本日、無事にハッピーホーム通信11月号の
発送処理を終わらせました(●´∀`●)
皆様のお手元には近日中に...❤
いましばらく...楽しみにお待ちくださいませ。
本日もみなさま、ありがとうございました。
乙女心と秋の空。
すっきり秋晴れが続いたと思いきや先日の雨。
それにまさかの時期外れの台風。
まぁ...この移ろいやすげな儚さが
秋の良い所なのかもしれませんね。
何にせよ、暦では明日は文化の日♪
みなさま、良い連休をお過ごしくださいませ。
11月になりましたが、台風20号が発生したとの事です。
もう、台風は発生しないだろうと思ってましtが、
期待を裏切ってくれて驚いています。
どうか日本に近づいてこない事を祈るのみです。
今年もあ残りと2ヶ月になりますが、
鹿児島はまだ日中は暖かいので実感があまりわきません。
それでも時間は経っていきますので、
一日一日、一分一秒を大切に生きて行きたいと思っています。
来年の事を言えば鬼が笑いますので・・・。
鹿児島で自然素材を使って創る本物の健康住宅新築だけでなくリフォーム、リノベーションもご相談ください。株式会社 Sin工房 |
tel:099-204-4100 |
---|