MENU
  • 今日はブルーマウンテンコーヒーの日

    update:2022.01.09

    今日は何の日?

    今日はブルーマウンテンコーヒーの日だそうです。

    1967年1月9日にジャマイカ産コーヒーが初めてキングストン港

    から日本向けに大量出荷をしたことが由来なんだそうです。

    記念日を制定して、ジャマイカ産コーヒー「ブルーマウンテン」

    をさらに普及することが目的らしいので、今日はジャマイカ産の

    ブルーマウンテンコーヒーを味わうことにしましょうか!(^^)!

     

     

    スタッフブログ
  • こどもみらい住宅支援事業

    update:2022.01.08

    みらいこども住宅支援事業がはじまります。

    昨年のグリーン住宅ポイントは

    ポイントで商品や工事代金に還元されましたが、

    みらいこども住宅支援事業では子育て世帯や

    若者夫婦世帯へ省エネ性能に応じて

    最大100万円の補助金が交付されます。

    補助金の申請は登録会社が行うことになっていて、

    住宅取得者となる方の手続きはありません。

    補助金は事業者が受領し、最終的に住宅取得者へ

    還元される流れになっている様です。

    来週の11日から事業者登録が始まりますので、

    さっそく登録したいと思います。

    SIN Blog
  • コーヒーを好きになった時

    update:2022.01.08

    小さい頃から、毎朝、母が入れてくれるお茶が好きでした。

    食欲がなくても、お味噌汁とお茶だけは‼と叱られながら

    食べてました。お茶は大好きで高校と短大では茶道部。

    簡単にしかできませんが、お抹茶も好きです。

    短大卒業して就職するまで、炭酸や珈琲は苦手でした。

    就職先でお茶当番みたいなものがあり、先輩が当番の時に

    お茶をお願いするのは勇気がいりました。お茶っ葉の処理が

    必要だからです。何となく薄めに入れてもらっているうちに

    飲めるようになり、少しずつ好きに変化。

    今ではコーヒー好きからのコーヒーコーディネーター取得に。

     

    朝夕、何かしら飲んでます。フッと一息つける時間が好きな

    のかもしれません。バタバタとした時間を過ごす中で、少し

    落ち着いて振り返る時間を大切にしたいと思います。

     

    スタッフブログ
  • 雲外蒼天

    update:2022.01.07

    新しい年になりお祝いムードも束の間で

    鹿児島でもオミクロン株の影が日増しに

    迫ってきているようです。

    もう2年近く我慢を続けてきましたが

    この状況がいつまで続くのかも分からず

    不安と不満を抱えながら生活していくのも

    忍耐の限界に近い現状だと思います。

    それでも明けない夜はないと信じて

    未来のために前を向いて歩いて行かなければなりません。

    今年の私のテーマは『雲外蒼天』です。

    文字通りの意味は、(雲を突き抜けたその先に青空が広がっている)

    という事ですが、努力して苦労を乗り越えれば素晴らしい未来が訪れる

    という意味で使われています。

    コロナ禍で困難な日々が続きますが努力を重ねてこの難局を乗り越えて

    いきたいと思っています。

     

    SIN Blog
  • 七草がゆ

    update:2022.01.07

    今日は七草の節句ですね。

    今年の七草がゆは母が作ってくれました。

    家族で美味しく頂きました!(^^)!

     

    昨日から下ごしらえをして、それは何人分なの?

    っていうほどの量を朝から作っていました。

    孫やひ孫にも食べてもらいたいらしく、はりきって

    おりました。

    無病息災。元気に一年を過ごしましょう。

     

    スタッフブログ
  • 今年もどうぞよろしくお願いいたします。

    update:2022.01.06

    今日から営業させて頂いています。

    今年もどうぞよろしくお願いいたします。

    2022年はお天気にも恵まれて綺麗な初日の出を見る

    ことが出来ました。ここ何年かは家のベランダから

    日の出を見ながらコーヒーを飲むっていうゆったり

    とした時間を過ごしています。

     

    テレビでは2年ぶりの帰省ですとか、孫とも久しぶり

    に会いましたとかやっていました。

    家族がそろい、同じ時間を過ごせることは本当に幸せ

    なことだなぁと感じています。

    まだまだ大変なこともあると思いますが、今年も笑顔

    で乗り切っていきたいと思います。

    きっと“福来る”よね。

     

     

     

    スタッフブログ
  • ニューノーマルな暮らし

    update:2021.11.14

    いつもありがとうございます。

    今夏はコロナウイルス感染拡大で県内でもまん防が

    発令し滞った経済情勢となりました。

    一旦はコロナも落ち着いた印象ですが中国や欧州では

    感染が再拡大したことによりまだまだ予断を許さない状況です。

    さて、最近よく聞く言葉として『ニューノーマル』という言葉をご存じでしょうか?

    その名の通り新しい常態という意味ですが、今回はニューノーマルな時代に

    合わせた家づくり・リフォームをする上で私が面白いなと思った商品を紹介したいと思います。​​​​​​

    ニューノーマルの中で代表的なことの一つといえば在宅ワークがあげられると思います。

    しかし、書斎がなくワークスペースの確保が出来ずとりあえずリビングで仕事するけど

    家族がいて仕事がはかどらない、、、なんて思ってる方もいらっしゃるのではないでしょうか?

    そこで私が今回紹介したいのはLIXILさんの『ヴィータスパネル デスクタイプ』です。

    仕切りの位置や部材を変えるだけで、収納スペースをカスタマイズできるうえ

    デスクタイプだと押入れをワークスペースにできる優れものです。

    在宅ワークだけでなく何か趣味に没頭したいとき、自分だけの空間が

    ほしい方にぴったりだと思います。

    コロナウイルスによる急激な住まい方の変化、おうち時間が増えて家族団らんが増え

    新しくわが家のリラックス空間を作りたい!など様々なご要望がニューノーマルな

    住まい方にはあると思います。

    私どもも『オールドノーマル』にとらわれずお客様と一緒に『ニューノーマル』な

    住まい方を模索していけるよう尽力してまいりたいと思います。

    スタッフブログ
  • あけましておめでとうございます

    update:2022.01.06

    あけましておめでとうございます

    今年も宜しくお願い致します。

    師走の慌ただしさに感けてブログ更新もせずに

    年が明けてしまいました。

    皆様は年末年始いかがお過ごしになりましたか?

    私の2022年の目標はブログをマメに更新することに

    決めました。

    毎日ブログを書いていくとネタ切れしてしまうので

    日常の事なども取り入れて少しずつ書いていこうと

    思っています。

    長く続けられるように頑張りますので

    宜しくお願い致します。

    SIN Blog
  • 二重窓

    update:2021.11.14

    11月に入って少しづつ肌寒くなってきました。

    今年の冬はラニーニャ現象の影響で

    厳しい寒さになると予想されています。

    寒くなると住まいの話題になることの

    ひとつにヒートショック症状があります。

    ヒートショック症状とは室内の温度差でおきる

    血圧の高変動で心臓に負担をかけ

    心筋梗塞や脳卒中という生死にかかわる

    重大な病気を引き起こす症状です。

    全国で年間約1万4000人もの方が

    入浴中に亡くなってしまうという

    とても怖い事実があります。

    最近の新築住宅では断熱性能が向上していて

    室内の温度差が解消されてきていますが、

    20年以上前に建てられた家では

    断熱性能の重要性を今ほど言われていなかったため

    冬になれば室内が外の温度と変わらない家もあります。

    家の中で一番温度を逃がす場所は窓になります。

    古い家ではアルミサッシで大きな掃き出し窓が沢山

    あるところが多く、外気温を家に取り込みやすい状況にあり

    いくら室内で暖房をしていても熱が逃げてしまう状態です。

    特にお風呂場や洗面所という家の日陰にある場所は

    一日中寒く居間との温度差も出来てしまいます。

    この状況を改善する方法として一番効率の良い

    方法は窓を二重窓にすることです。

    二重窓にすることで室温が7℃違うというメーカーの

    実験結果もあるように窓を二重にするだけで

    寒さを防ぎ光熱費の軽減にもつながり一石二鳥です。

    家全体の断熱をやり替えるよりも

    安価で簡単に施工も出来るので

    生活の負担も少なくて済みます。

    今年の冬は寒くなりそうなので命を守るためにも

    二重窓をご検討されては如何でしょうか

    SIN Blog
  • 『不動産相続の相談窓口』に加盟することになりました!

    update:2021.10.31

    いつもありがとうございます。

    突然ですが弊社、Sin工房は『不動産相続の相談窓口』という

    FCに加盟することになりました。

    意外と気にしないことかもしれませんが、

    誰にでも相続の機会は訪れる可能性はあります。

    そして相続の機会というのは突然訪れるものです。

    金銭が絡む相続で円満に相続できるのか?

    また、遺族が近くに住んでない場合どう相続するのか?

    例を挙げるとキリがない程、相続というのは問題が山積みされています。

    少子高齢化の現代の日本にてこれからどんどん問題が増えていくであろう

    事案ですが手続きも多く、分からないことが多い相続問題。

    その問題をわたしたちがコンサルとしてお客様の

    フォローをさせていただく形となります。

    FCのホームページは弊社ホームページのホームの

    下部にバナーを設置しておりますのでご興味がございましたらご覧ください。

    (不動産用の弊社HPも作成中です。)

    建築・リフォーム同様お客様に寄り添えるよう尽力

    してまいりますのでどうぞよろしくお願いいたします。

    スタッフブログ
検索結果 3429件中101110件を表示( 10件ずつ表示 )
ページ移動: 1つ前へ戻る1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294 295 296 297 298 299 300 301 302 303 304 305 306 307 308 309 310 311 312 313 314 315 316 317 318 319 320 321 322 323 324 325 326 327 328 329 330 331 332 333 334 335 336 337 338 339 340 341 342 3431つ次へ進む
:

鹿児島で自然素材を使って創る本物の健康住宅

新築だけでなくリフォーム、リノベーションもご相談ください。

株式会社 Sin工房

お問合せフォーム

tel:099-204-4100

 

 上部へ移動する