MENU
1
Array ( [total] => 1394 [list] => Array ( [0] => Array ( [0] => 22987 [id] => 22987 [1] => 1648 [shop_id] => 1648 [2] => 0 [kind] => 0 [3] => ,67, [categoryid] => ,67, [4] => SIN Blog [categoryname] => SIN Blog [5] => 1 [display] => 1 [6] => 0000-00-00 00:00:00 [display_start_date] => 0000-00-00 00:00:00 [7] => 0000-00-00 00:00:00 [display_end_date] => 0000-00-00 00:00:00 [8] => 噴火 [name] => 噴火 [9] => [comment] => [10] => [links] => [11] => [rsslinks] => [12] => [img1_url] => [13] => [img2_url] => [14] => [img3_url] => [15] =>

桜島が観測記録上最高の5,000mという噴煙を上げました。

その時、私達は住まいネットの和田さんと、

現場チェックのため、車で移動中でした。

真夏の照りつける日差しを覆い隠すように、

東の空から灰色の雲がジワジワと追いかけてきます。

いつもとは違う異様な雰囲気に、

茫然としながら空を眺めていると、

バラバラバラと叩きつける様に火山灰が降ってきました。

現場に着くと辺りは真っ暗になり、

砂嵐の様に火山灰が吹き荒れ、その中で現場の写真を

撮っていた和田氏は、頭から足まで灰まみれでした。

こんな時に外で作業をするなんて、地元の人では考えられんと、

変な関心をしながら眺めていると、流石に観念した様子で、

「鹿児島の人はようこんな状況で住めんなあ~、尊敬するわ~。」と

捨て台詞を穿きながら室内に逃げ込んできました。

地元の人間でも経験できない事を、グッドタイミングで経験できた

和田氏はとてもラッキーだと思います。

それにしても最近の自然現象には驚かされます。

今後何事もなければ良いのですが・・・

[discription] =>

桜島が観測記録上最高の5,000mという噴煙を上げました。

その時、私達は住まいネットの和田さんと、

現場チェックのため、車で移動中でした。

真夏の照りつける日差しを覆い隠すように、

東の空から灰色の雲がジワジワと追いかけてきます。

いつもとは違う異様な雰囲気に、

茫然としながら空を眺めていると、

バラバラバラと叩きつける様に火山灰が降ってきました。

現場に着くと辺りは真っ暗になり、

砂嵐の様に火山灰が吹き荒れ、その中で現場の写真を

撮っていた和田氏は、頭から足まで灰まみれでした。

こんな時に外で作業をするなんて、地元の人では考えられんと、

変な関心をしながら眺めていると、流石に観念した様子で、

「鹿児島の人はようこんな状況で住めんなあ~、尊敬するわ~。」と

捨て台詞を穿きながら室内に逃げ込んできました。

地元の人間でも経験できない事を、グッドタイミングで経験できた

和田氏はとてもラッキーだと思います。

それにしても最近の自然現象には驚かされます。

今後何事もなければ良いのですが・・・

[16] => 0 [rank] => 0 [17] => 2013-08-19 21:02:00 [up] => 2013-08-19 21:02:00 [18] => 2013-08-19 20:52:31 [regist] => 2013-08-19 20:52:31 [19] => 2 [pv] => 2 [20] => 1 [pv_month] => 1 [21] => 1 [pv_lastmonth] => 1 [22] => 2023-10-10 [pv_month_day] => 2023-10-10 [23] => 0 [is_new_flg] => 0 [24] => 0 [is_up_flg] => 0 [url] => https://www.sinkoubou.jp/?pg=news&id=22987 ) [1] => Array ( [0] => 22986 [id] => 22986 [1] => 1648 [shop_id] => 1648 [2] => 0 [kind] => 0 [3] => ,67, [categoryid] => ,67, [4] => SIN Blog [categoryname] => SIN Blog [5] => 1 [display] => 1 [6] => 0000-00-00 00:00:00 [display_start_date] => 0000-00-00 00:00:00 [7] => 0000-00-00 00:00:00 [display_end_date] => 0000-00-00 00:00:00 [8] => 体感ツアー [name] => 体感ツアー [9] => [comment] => [10] => [links] => [11] => [rsslinks] => [12] => [img1_url] => [13] => [img2_url] => [14] => [img3_url] => [15] =>

「ほんとに涼し~!」

玄関を開けた瞬間、感嘆の声が響きます。

8月の午後2時、気温36度の猛暑の中、

体感ツアーを開催しました。

クーラー1台で家中が涼しい事に、

来場者の皆さんは驚きの声を上げていました。

天才少年のK君(五年生)も今回参加して、

お施主様の奥様に光熱費の事を質問し、

先月が4,000円台、今月が7,000円台という回答に、

「やっぱり断熱が違うと光熱費も掛からないですね」と

納得している様子でした。

N様、ご説明ありがとうございました。

皆様満足していらっしゃいました。

来週は構造見学会を開催いたします。

トリプル断熱の構造が見れる良い機会ですので、

たくさんのご来場をお待ちいたします。

[discription] =>

「ほんとに涼し~!」

玄関を開けた瞬間、感嘆の声が響きます。

8月の午後2時、気温36度の猛暑の中、

体感ツアーを開催しました。

クーラー1台で家中が涼しい事に、

来場者の皆さんは驚きの声を上げていました。

天才少年のK君(五年生)も今回参加して、

お施主様の奥様に光熱費の事を質問し、

先月が4,000円台、今月が7,000円台という回答に、

「やっぱり断熱が違うと光熱費も掛からないですね」と

納得している様子でした。

N様、ご説明ありがとうございました。

皆様満足していらっしゃいました。

来週は構造見学会を開催いたします。

トリプル断熱の構造が見れる良い機会ですので、

たくさんのご来場をお待ちいたします。

[16] => 0 [rank] => 0 [17] => 2013-08-18 20:11:54 [up] => 2013-08-18 20:11:54 [18] => 2013-08-18 20:11:54 [regist] => 2013-08-18 20:11:54 [19] => 1 [pv] => 1 [20] => 1 [pv_month] => 1 [21] => 1 [pv_lastmonth] => 1 [22] => 2024-03-03 [pv_month_day] => 2024-03-03 [23] => 0 [is_new_flg] => 0 [24] => 0 [is_up_flg] => 0 [url] => https://www.sinkoubou.jp/?pg=news&id=22986 ) [2] => Array ( [0] => 22985 [id] => 22985 [1] => 1648 [shop_id] => 1648 [2] => 0 [kind] => 0 [3] => ,67, [categoryid] => ,67, [4] => SIN Blog [categoryname] => SIN Blog [5] => 1 [display] => 1 [6] => 0000-00-00 00:00:00 [display_start_date] => 0000-00-00 00:00:00 [7] => 0000-00-00 00:00:00 [display_end_date] => 0000-00-00 00:00:00 [8] => お先に体感しました。 [name] => お先に体感しました。 [9] => [comment] => [10] => [links] => [11] => [rsslinks] => [12] => [img1_url] => [13] => [img2_url] => [14] => [img3_url] => [15] =>

お盆休みが終わり、久しぶりにスタッフが揃いました。

みんなそれぞれ休暇を満喫したようで、

リフレッシュして仕事に取り組んでいました。

明日は体感ツアーを行なうので、

お施主様にご挨拶にいきました。

午後2時という日中の一番暑い時間でしたが、

風通しも良いという事で、クーラーをつけて

いらっしゃらず、それでも涼しく過ごせるのは、

トリプル断熱の効果が発揮されているせいかなと、

感心いたしました。

明日も暑い一日になりそうですので、

たくさんの方に体感していただければ幸いです。

N様、いつもありがとうございます。

明日も宜しくお願い致します。

[discription] =>

お盆休みが終わり、久しぶりにスタッフが揃いました。

みんなそれぞれ休暇を満喫したようで、

リフレッシュして仕事に取り組んでいました。

明日は体感ツアーを行なうので、

お施主様にご挨拶にいきました。

午後2時という日中の一番暑い時間でしたが、

風通しも良いという事で、クーラーをつけて

いらっしゃらず、それでも涼しく過ごせるのは、

トリプル断熱の効果が発揮されているせいかなと、

感心いたしました。

明日も暑い一日になりそうですので、

たくさんの方に体感していただければ幸いです。

N様、いつもありがとうございます。

明日も宜しくお願い致します。

[16] => 0 [rank] => 0 [17] => 2013-08-17 20:39:30 [up] => 2013-08-17 20:39:30 [18] => 2013-08-17 20:39:30 [regist] => 2013-08-17 20:39:30 [19] => 1 [pv] => 1 [20] => 1 [pv_month] => 1 [21] => 1 [pv_lastmonth] => 1 [22] => 2024-03-03 [pv_month_day] => 2024-03-03 [23] => 0 [is_new_flg] => 0 [24] => 0 [is_up_flg] => 0 [url] => https://www.sinkoubou.jp/?pg=news&id=22985 ) [3] => Array ( [0] => 22984 [id] => 22984 [1] => 1648 [shop_id] => 1648 [2] => 0 [kind] => 0 [3] => ,67, [categoryid] => ,67, [4] => SIN Blog [categoryname] => SIN Blog [5] => 1 [display] => 1 [6] => 0000-00-00 00:00:00 [display_start_date] => 0000-00-00 00:00:00 [7] => 0000-00-00 00:00:00 [display_end_date] => 0000-00-00 00:00:00 [8] => お打ち合わせ [name] => お打ち合わせ [9] => [comment] => [10] => [links] => [11] => [rsslinks] => [12] => [img1_url] => [13] => [img2_url] => [14] => [img3_url] => [15] =>

本日は午後からH様お打ち合わせ。

完成に向けて工事が進んでいます。

薪ストーブも設置され、オーダーメイドのキッチンや

洗面台、2階のロフトに吹き抜けを見下ろす書斎、

息子様の手作り木工製作の工房も

出来上がりつつあります。

素敵な作品を展示していただくギャラリーもあり、

完成後の作品展示も楽しみです。

今日は外構工事のお打ち合わせもさせていただき、

外観も個性的なお家になりそうです。

H様、暑い中お打ち合わせ頂きましてありがとうございます。

完成に向けて全力で取り組んでいきますので、

これからも宜しくお付き合い下さい。

[discription] =>

本日は午後からH様お打ち合わせ。

完成に向けて工事が進んでいます。

薪ストーブも設置され、オーダーメイドのキッチンや

洗面台、2階のロフトに吹き抜けを見下ろす書斎、

息子様の手作り木工製作の工房も

出来上がりつつあります。

素敵な作品を展示していただくギャラリーもあり、

完成後の作品展示も楽しみです。

今日は外構工事のお打ち合わせもさせていただき、

外観も個性的なお家になりそうです。

H様、暑い中お打ち合わせ頂きましてありがとうございます。

完成に向けて全力で取り組んでいきますので、

これからも宜しくお付き合い下さい。

[16] => 0 [rank] => 0 [17] => 2013-08-16 18:59:00 [up] => 2013-08-16 18:59:00 [18] => 2013-08-16 18:59:00 [regist] => 2013-08-16 18:59:00 [19] => 1 [pv] => 1 [20] => 1 [pv_month] => 1 [21] => 1 [pv_lastmonth] => 1 [22] => 2024-11-20 [pv_month_day] => 2024-11-20 [23] => 0 [is_new_flg] => 0 [24] => 0 [is_up_flg] => 0 [url] => https://www.sinkoubou.jp/?pg=news&id=22984 ) [4] => Array ( [0] => 22981 [id] => 22981 [1] => 1648 [shop_id] => 1648 [2] => 0 [kind] => 0 [3] => ,67, [categoryid] => ,67, [4] => SIN Blog [categoryname] => SIN Blog [5] => 1 [display] => 1 [6] => 0000-00-00 00:00:00 [display_start_date] => 0000-00-00 00:00:00 [7] => 0000-00-00 00:00:00 [display_end_date] => 0000-00-00 00:00:00 [8] => 墓参り [name] => 墓参り [9] => [comment] => [10] => [links] => [11] => [rsslinks] => [12] => [img1_url] => [13] => [img2_url] => [14] => [img3_url] => [15] => 今日から会社はお盆休みです。 誰もいない事務所はとても静かで、 少し寂しいくらいです。 本日は午後から墓参りとお打ち合わせです。 父が亡くなって8年が経ち、 墓守としての役目を受け継ぎましたが、 日々の忙しさに感けて十分に役目を 果たせていないので、お盆ぐらいは しっかりとお墓の掃除をしてご先祖様に 日頃のご報告をしてきたいと思います [discription] => 今日から会社はお盆休みです。 誰もいない事務所はとても静かで、 少し寂しいくらいです。 本日は午後から墓参りとお打ち合わせです。 父が亡くなって8年が経ち、 墓守としての役目を受け継ぎましたが、 日々の忙しさに感けて十分に役目を 果たせていないので、お盆ぐらいは しっかりとお墓の掃除をしてご先祖様に 日頃のご報告をしてきたいと思います [16] => 0 [rank] => 0 [17] => 2013-08-16 12:01:02 [up] => 2013-08-16 12:01:02 [18] => 2013-08-13 13:01:25 [regist] => 2013-08-13 13:01:25 [19] => 1 [pv] => 1 [20] => 2 [pv_month] => 2 [21] => 1 [pv_lastmonth] => 1 [22] => 2024-01-07 [pv_month_day] => 2024-01-07 [23] => 0 [is_new_flg] => 0 [24] => 0 [is_up_flg] => 0 [url] => https://www.sinkoubou.jp/?pg=news&id=22981 ) [5] => Array ( [0] => 22982 [id] => 22982 [1] => 1648 [shop_id] => 1648 [2] => 0 [kind] => 0 [3] => ,67, [categoryid] => ,67, [4] => SIN Blog [categoryname] => SIN Blog [5] => 1 [display] => 1 [6] => 0000-00-00 00:00:00 [display_start_date] => 0000-00-00 00:00:00 [7] => 0000-00-00 00:00:00 [display_end_date] => 0000-00-00 00:00:00 [8] => 生き方 [name] => 生き方 [9] => [comment] => [10] => [links] => [11] => [rsslinks] => [12] => [img1_url] => [13] => [img2_url] => [14] => [img3_url] => [15] => 7年ぶりに父の友人が訪ねて来られました。 父の死後、大変お世話になった方で、 暫く音信が途絶えていましたので、 私も今までずっとご様子が気になっていました。 久しぶりにお会いしたWさんは、 どこか元気のない様子で、今までの7年間の事を お話して下さいました。 私達もお会いしていない間の環境の変化や これまでの経緯をお話し、父の生前の事など、 懐かしい思い出話で盛り上がりました。 Wさんは私に相談事があり、訪問されたのですが、 私のところに来る前に、 とても目を掛けて懇意にしていた方へ相談に行った際、 門前払いの様な扱いを受け、ショックで落ち込んでいらしたようでした。 義理も人情も無い薄情な方もいるようですが、 人と人の繋がりは、損得感情だけでは成り立ちません。 特に商売をしていると、良い時もあり、悪い時もあります。 義を重んじ、人を愛し、自分に恥ない生き方をしたいと思っています。 Wさんに、私も微力ながらご協力したいとお話しました。 [discription] => 7年ぶりに父の友人が訪ねて来られました。 父の死後、大変お世話になった方で、 暫く音信が途絶えていましたので、 私も今までずっとご様子が気になっていました。 久しぶりにお会いしたWさんは、 どこか元気のない様子で、今までの7年間の事を お話して下さいました。 私達もお会いしていない間の環境の変化や これまでの経緯をお話し、父の生前の事など、 懐かしい思い出話で盛り上がりました。 Wさんは私に相談事があり、訪問されたのですが、 私のところに来る前に、 とても目を掛けて懇意にしていた方へ相談に行った際、 門前払いの様な扱いを受け、ショックで落ち込んでいらしたようでした。 義理も人情も無い薄情な方もいるようですが、 人と人の繋がりは、損得感情だけでは成り立ちません。 特に商売をしていると、良い時もあり、悪い時もあります。 義を重んじ、人を愛し、自分に恥ない生き方をしたいと思っています。 Wさんに、私も微力ながらご協力したいとお話しました。 [16] => 0 [rank] => 0 [17] => 2013-08-16 12:00:42 [up] => 2013-08-16 12:00:42 [18] => 2013-08-14 20:45:10 [regist] => 2013-08-14 20:45:10 [19] => 1 [pv] => 1 [20] => 1 [pv_month] => 1 [21] => 1 [pv_lastmonth] => 1 [22] => 2025-01-06 [pv_month_day] => 2025-01-06 [23] => 0 [is_new_flg] => 0 [24] => 0 [is_up_flg] => 0 [url] => https://www.sinkoubou.jp/?pg=news&id=22982 ) [6] => Array ( [0] => 22983 [id] => 22983 [1] => 1648 [shop_id] => 1648 [2] => 0 [kind] => 0 [3] => ,67, [categoryid] => ,67, [4] => SIN Blog [categoryname] => SIN Blog [5] => 1 [display] => 1 [6] => 0000-00-00 00:00:00 [display_start_date] => 0000-00-00 00:00:00 [7] => 0000-00-00 00:00:00 [display_end_date] => 0000-00-00 00:00:00 [8] => 終戦記念日 [name] => 終戦記念日 [9] => [comment] => [10] => [links] => [11] => [rsslinks] => [12] => [img1_url] => [13] => [img2_url] => [14] => [img3_url] => [15] => 8月15日、68回目の終戦記念日。 日本のために散っていった沢山の魂を 慰める大切な日。 何故か学校では大事なことを教えてくれない。 偉い人が靖國神社に参拝に行けば問題になる。 我が身を犠牲にし、未来を託して逝ってしまった 英雄たちは浮かばれない。 今日、山本五十六の映画を観ました。 本当は開戦したくなかった、早く講和したかった。 真実は今では謎ですが、当時の世界情勢をしっかりと 把握していれば、その判断は正解だったでしょう。 戦後68年たち、街には戦争を知らない子供達が溢れ、 終戦記念日のこの日だけでも、 歴史の記憶を思い出したい気持ちに駆られます。 [discription] => 8月15日、68回目の終戦記念日。 日本のために散っていった沢山の魂を 慰める大切な日。 何故か学校では大事なことを教えてくれない。 偉い人が靖國神社に参拝に行けば問題になる。 我が身を犠牲にし、未来を託して逝ってしまった 英雄たちは浮かばれない。 今日、山本五十六の映画を観ました。 本当は開戦したくなかった、早く講和したかった。 真実は今では謎ですが、当時の世界情勢をしっかりと 把握していれば、その判断は正解だったでしょう。 戦後68年たち、街には戦争を知らない子供達が溢れ、 終戦記念日のこの日だけでも、 歴史の記憶を思い出したい気持ちに駆られます。 [16] => 0 [rank] => 0 [17] => 2013-08-16 12:00:20 [up] => 2013-08-16 12:00:20 [18] => 2013-08-15 23:23:18 [regist] => 2013-08-15 23:23:18 [19] => 1 [pv] => 1 [20] => 1 [pv_month] => 1 [21] => 1 [pv_lastmonth] => 1 [22] => 2024-09-29 [pv_month_day] => 2024-09-29 [23] => 0 [is_new_flg] => 0 [24] => 0 [is_up_flg] => 0 [url] => https://www.sinkoubou.jp/?pg=news&id=22983 ) [7] => Array ( [0] => 22980 [id] => 22980 [1] => 1648 [shop_id] => 1648 [2] => 0 [kind] => 0 [3] => ,67, [categoryid] => ,67, [4] => SIN Blog [categoryname] => SIN Blog [5] => 1 [display] => 1 [6] => 0000-00-00 00:00:00 [display_start_date] => 0000-00-00 00:00:00 [7] => 0000-00-00 00:00:00 [display_end_date] => 0000-00-00 00:00:00 [8] => 樟南高校おめでとう! [name] => 樟南高校おめでとう! [9] => [comment] => [10] => [links] => [11] => [rsslinks] => [12] => [img1_url] => [13] => [img2_url] => [14] => [img3_url] => [15] =>

明日からお盆休みです。

会社は13日~16日まで休みですが、

打ち合わせ等があるので実際に休めるのは

14日、15日のようです。

墓参りと家の片付けで終わりそうです。

こんなに暑いと家にいるより事務所で

仕事をしている方が涼しそうです。

今日は三男の通っている樟南高校が、

甲子園で一回戦突破しました。

三男も応援に行ってとても嬉しそうでした。

次の試合は16日です。

また、応援に行くと張り切っているようです。

バス中で2泊するらしいのに喜んでます。

青春っていいなあ~

[discription] =>

明日からお盆休みです。

会社は13日~16日まで休みですが、

打ち合わせ等があるので実際に休めるのは

14日、15日のようです。

墓参りと家の片付けで終わりそうです。

こんなに暑いと家にいるより事務所で

仕事をしている方が涼しそうです。

今日は三男の通っている樟南高校が、

甲子園で一回戦突破しました。

三男も応援に行ってとても嬉しそうでした。

次の試合は16日です。

また、応援に行くと張り切っているようです。

バス中で2泊するらしいのに喜んでます。

青春っていいなあ~

[16] => 0 [rank] => 0 [17] => 2013-08-12 18:07:55 [up] => 2013-08-12 18:07:55 [18] => 2013-08-12 18:07:55 [regist] => 2013-08-12 18:07:55 [19] => 2 [pv] => 2 [20] => 1 [pv_month] => 1 [21] => 1 [pv_lastmonth] => 1 [22] => 2024-11-19 [pv_month_day] => 2024-11-19 [23] => 0 [is_new_flg] => 0 [24] => 0 [is_up_flg] => 0 [url] => https://www.sinkoubou.jp/?pg=news&id=22980 ) [8] => Array ( [0] => 22979 [id] => 22979 [1] => 1648 [shop_id] => 1648 [2] => 0 [kind] => 0 [3] => ,67, [categoryid] => ,67, [4] => SIN Blog [categoryname] => SIN Blog [5] => 1 [display] => 1 [6] => 0000-00-00 00:00:00 [display_start_date] => 0000-00-00 00:00:00 [7] => 0000-00-00 00:00:00 [display_end_date] => 0000-00-00 00:00:00 [8] => 撮影 [name] => 撮影 [9] => [comment] => [10] => [links] => [11] => [rsslinks] => [12] => [img1_url] => [13] => [img2_url] => [14] => [img3_url] => [15] =>

SUMIKA(すみか)という家造りの本の撮影で、

H様邸にお伺いしました。

今日も外は35℃を超える猛暑で、

汗だくになりながら玄関のドアを開けると、

ヒヤッと冷たい空気に撮影スタッフ一同、

「お~涼しい~」と感嘆の声をあげていました。

久しぶりにお伺いしたH様邸は、素敵な家具が入り、

印象がまた一段と良くなっていました。

ご家族勢揃いでの撮影に、皆さんにこやかな表情で、

楽しんで撮影をされていました。

カメラマンも撮り甲斐があるらしく、何パターンも

アングルを替えたり配置を替えたりしながら、

撮影をしていました。

10月には書店に並ぶ予定ですので、

どんな写真が撮れたか楽しみのお待ちください。

[discription] =>

SUMIKA(すみか)という家造りの本の撮影で、

H様邸にお伺いしました。

今日も外は35℃を超える猛暑で、

汗だくになりながら玄関のドアを開けると、

ヒヤッと冷たい空気に撮影スタッフ一同、

「お~涼しい~」と感嘆の声をあげていました。

久しぶりにお伺いしたH様邸は、素敵な家具が入り、

印象がまた一段と良くなっていました。

ご家族勢揃いでの撮影に、皆さんにこやかな表情で、

楽しんで撮影をされていました。

カメラマンも撮り甲斐があるらしく、何パターンも

アングルを替えたり配置を替えたりしながら、

撮影をしていました。

10月には書店に並ぶ予定ですので、

どんな写真が撮れたか楽しみのお待ちください。

[16] => 0 [rank] => 0 [17] => 2013-08-11 20:02:51 [up] => 2013-08-11 20:02:51 [18] => 2013-08-11 20:02:51 [regist] => 2013-08-11 20:02:51 [19] => 1 [pv] => 1 [20] => 1 [pv_month] => 1 [21] => 1 [pv_lastmonth] => 1 [22] => 2024-12-10 [pv_month_day] => 2024-12-10 [23] => 0 [is_new_flg] => 0 [24] => 0 [is_up_flg] => 0 [url] => https://www.sinkoubou.jp/?pg=news&id=22979 ) [9] => Array ( [0] => 22978 [id] => 22978 [1] => 1648 [shop_id] => 1648 [2] => 0 [kind] => 0 [3] => ,67, [categoryid] => ,67, [4] => SIN Blog [categoryname] => SIN Blog [5] => 1 [display] => 1 [6] => 0000-00-00 00:00:00 [display_start_date] => 0000-00-00 00:00:00 [7] => 0000-00-00 00:00:00 [display_end_date] => 0000-00-00 00:00:00 [8] => 喜びの声 [name] => 喜びの声 [9] => [comment] => [10] => [links] => [11] => [rsslinks] => [12] => [img1_url] => [13] => [img2_url] => [14] => [img3_url] => [15] =>

全国的に猛暑日、40℃越えが数県もあり

鹿児島も観察史上2位の36.9℃、

先日まで行っていた青森、東北地方では

大雨で大変な事になってますし、

この異常な気候はどうなってるんでしょう。

猛暑の中、先月にお引き渡しをしましたH様から

嬉しいお言葉を頂きました。

H様はお引越しするまでトリプル断熱の性能に

半信半疑でいらっしゃったのですが、

お電話で「住んでみて本当にビックリしている!

田口さんが言った事は本当だったって・・・

各部屋にクーラーを付けなくてよかった!」

喜んでいただき心から嬉しく感じます。

たくさんの喜びの声を増やせるように、

これからも努力していきます。

[discription] =>

全国的に猛暑日、40℃越えが数県もあり

鹿児島も観察史上2位の36.9℃、

先日まで行っていた青森、東北地方では

大雨で大変な事になってますし、

この異常な気候はどうなってるんでしょう。

猛暑の中、先月にお引き渡しをしましたH様から

嬉しいお言葉を頂きました。

H様はお引越しするまでトリプル断熱の性能に

半信半疑でいらっしゃったのですが、

お電話で「住んでみて本当にビックリしている!

田口さんが言った事は本当だったって・・・

各部屋にクーラーを付けなくてよかった!」

喜んでいただき心から嬉しく感じます。

たくさんの喜びの声を増やせるように、

これからも努力していきます。

[16] => 0 [rank] => 0 [17] => 2013-08-10 18:15:40 [up] => 2013-08-10 18:15:40 [18] => 2013-08-10 18:15:40 [regist] => 2013-08-10 18:15:40 [19] => 1 [pv] => 1 [20] => 1 [pv_month] => 1 [21] => 1 [pv_lastmonth] => 1 [22] => 2024-12-07 [pv_month_day] => 2024-12-07 [23] => 0 [is_new_flg] => 0 [24] => 0 [is_up_flg] => 0 [url] => https://www.sinkoubou.jp/?pg=news&id=22978 ) ) [category] => Array ( [0] => Array ( [0] => 365 [id] => 365 [1] => 1648 [shop_id] => 1648 [2] => 0 [parent_id] => 0 [3] => 1 [display] => 1 [4] => [icon] => [5] => 施工事例 [name] => 施工事例 [6] => [description] => [url] => https://www.sinkoubou.jp/?pg=news&categoryid1=365 [list] => ) [1] => Array ( [0] => 363 [id] => 363 [1] => 1648 [shop_id] => 1648 [2] => 0 [parent_id] => 0 [3] => 1 [display] => 1 [4] => [icon] => [5] => 施工事例_平屋 [name] => 施工事例_平屋 [6] => [description] => [url] => https://www.sinkoubou.jp/?pg=news&categoryid1=363 [list] => ) [2] => Array ( [0] => 362 [id] => 362 [1] => 1648 [shop_id] => 1648 [2] => 0 [parent_id] => 0 [3] => 1 [display] => 1 [4] => [icon] => [5] => 施工事例_2階建て [name] => 施工事例_2階建て [6] => [description] => [url] => https://www.sinkoubou.jp/?pg=news&categoryid1=362 [list] => ) [3] => Array ( [0] => 361 [id] => 361 [1] => 1648 [shop_id] => 1648 [2] => 0 [parent_id] => 0 [3] => 1 [display] => 1 [4] => [icon] => [5] => 施工事例_3回建て [name] => 施工事例_3回建て [6] => [description] => [url] => https://www.sinkoubou.jp/?pg=news&categoryid1=361 [list] => ) [4] => Array ( [0] => 360 [id] => 360 [1] => 1648 [shop_id] => 1648 [2] => 0 [parent_id] => 0 [3] => 1 [display] => 1 [4] => [icon] => [5] => 施工事例_和モダン [name] => 施工事例_和モダン [6] => [description] => [url] => https://www.sinkoubou.jp/?pg=news&categoryid1=360 [list] => ) [5] => Array ( [0] => 359 [id] => 359 [1] => 1648 [shop_id] => 1648 [2] => 0 [parent_id] => 0 [3] => 1 [display] => 1 [4] => [icon] => [5] => 施工事例_省エネ [name] => 施工事例_省エネ [6] => [description] => [url] => https://www.sinkoubou.jp/?pg=news&categoryid1=359 [list] => ) [6] => Array ( [0] => 358 [id] => 358 [1] => 1648 [shop_id] => 1648 [2] => 0 [parent_id] => 0 [3] => 1 [display] => 1 [4] => [icon] => [5] => 施工事例_子育て [name] => 施工事例_子育て [6] => [description] => [url] => https://www.sinkoubou.jp/?pg=news&categoryid1=358 [list] => ) [7] => Array ( [0] => 357 [id] => 357 [1] => 1648 [shop_id] => 1648 [2] => 0 [parent_id] => 0 [3] => 1 [display] => 1 [4] => [icon] => [5] => 施工事例_ウッドデッキ [name] => 施工事例_ウッドデッキ [6] => [description] => [url] => https://www.sinkoubou.jp/?pg=news&categoryid1=357 [list] => ) [8] => Array ( [0] => 356 [id] => 356 [1] => 1648 [shop_id] => 1648 [2] => 0 [parent_id] => 0 [3] => 1 [display] => 1 [4] => [icon] => [5] => 施工事例_中庭 [name] => 施工事例_中庭 [6] => [description] => [url] => https://www.sinkoubou.jp/?pg=news&categoryid1=356 [list] => ) [9] => Array ( [0] => 355 [id] => 355 [1] => 1648 [shop_id] => 1648 [2] => 0 [parent_id] => 0 [3] => 1 [display] => 1 [4] => [icon] => [5] => 施工事例_デザイン住宅 [name] => 施工事例_デザイン住宅 [6] => [description] => [url] => https://www.sinkoubou.jp/?pg=news&categoryid1=355 [list] => ) [10] => Array ( [0] => 354 [id] => 354 [1] => 1648 [shop_id] => 1648 [2] => 0 [parent_id] => 0 [3] => 1 [display] => 1 [4] => [icon] => [5] => 施工事例_自然素材 [name] => 施工事例_自然素材 [6] => [description] => [url] => https://www.sinkoubou.jp/?pg=news&categoryid1=354 [list] => ) [11] => Array ( [0] => 353 [id] => 353 [1] => 1648 [shop_id] => 1648 [2] => 0 [parent_id] => 0 [3] => 1 [display] => 1 [4] => [icon] => [5] => 施工事例_ビルトインガレージ [name] => 施工事例_ビルトインガレージ [6] => [description] => [url] => https://www.sinkoubou.jp/?pg=news&categoryid1=353 [list] => ) [12] => Array ( [0] => 68 [id] => 68 [1] => 1648 [shop_id] => 1648 [2] => 0 [parent_id] => 0 [3] => 1 [display] => 1 [4] => [icon] => [5] => お知らせ [name] => お知らせ [6] => [description] => [url] => https://www.sinkoubou.jp/?pg=news&categoryid1=68 [list] => ) [13] => Array ( [0] => 67 [id] => 67 [1] => 1648 [shop_id] => 1648 [2] => 0 [parent_id] => 0 [3] => 1 [display] => 1 [4] => [icon] => [5] => SIN Blog [name] => SIN Blog [6] => [description] => [url] => https://www.sinkoubou.jp/?pg=news&categoryid1=67 [list] => Array ( [0] => Array ( [0] => 22987 [id] => 22987 [1] => 1648 [shop_id] => 1648 [2] => 0 [kind] => 0 [3] => ,67, [categoryid] => ,67, [4] => SIN Blog [categoryname] => SIN Blog [5] => 1 [display] => 1 [6] => 0000-00-00 00:00:00 [display_start_date] => 0000-00-00 00:00:00 [7] => 0000-00-00 00:00:00 [display_end_date] => 0000-00-00 00:00:00 [8] => 噴火 [name] => 噴火 [9] => [comment] => [10] => [links] => [11] => [rsslinks] => [12] => [img1_url] => [13] => [img2_url] => [14] => [img3_url] => [15] =>

桜島が観測記録上最高の5,000mという噴煙を上げました。

その時、私達は住まいネットの和田さんと、

現場チェックのため、車で移動中でした。

真夏の照りつける日差しを覆い隠すように、

東の空から灰色の雲がジワジワと追いかけてきます。

いつもとは違う異様な雰囲気に、

茫然としながら空を眺めていると、

バラバラバラと叩きつける様に火山灰が降ってきました。

現場に着くと辺りは真っ暗になり、

砂嵐の様に火山灰が吹き荒れ、その中で現場の写真を

撮っていた和田氏は、頭から足まで灰まみれでした。

こんな時に外で作業をするなんて、地元の人では考えられんと、

変な関心をしながら眺めていると、流石に観念した様子で、

「鹿児島の人はようこんな状況で住めんなあ~、尊敬するわ~。」と

捨て台詞を穿きながら室内に逃げ込んできました。

地元の人間でも経験できない事を、グッドタイミングで経験できた

和田氏はとてもラッキーだと思います。

それにしても最近の自然現象には驚かされます。

今後何事もなければ良いのですが・・・

[discription] =>

桜島が観測記録上最高の5,000mという噴煙を上げました。

その時、私達は住まいネットの和田さんと、

現場チェックのため、車で移動中でした。

真夏の照りつける日差しを覆い隠すように、

東の空から灰色の雲がジワジワと追いかけてきます。

いつもとは違う異様な雰囲気に、

茫然としながら空を眺めていると、

バラバラバラと叩きつける様に火山灰が降ってきました。

現場に着くと辺りは真っ暗になり、

砂嵐の様に火山灰が吹き荒れ、その中で現場の写真を

撮っていた和田氏は、頭から足まで灰まみれでした。

こんな時に外で作業をするなんて、地元の人では考えられんと、

変な関心をしながら眺めていると、流石に観念した様子で、

「鹿児島の人はようこんな状況で住めんなあ~、尊敬するわ~。」と

捨て台詞を穿きながら室内に逃げ込んできました。

地元の人間でも経験できない事を、グッドタイミングで経験できた

和田氏はとてもラッキーだと思います。

それにしても最近の自然現象には驚かされます。

今後何事もなければ良いのですが・・・

[16] => 0 [rank] => 0 [17] => 2013-08-19 21:02:00 [up] => 2013-08-19 21:02:00 [18] => 2013-08-19 20:52:31 [regist] => 2013-08-19 20:52:31 [19] => 2 [pv] => 2 [20] => 1 [pv_month] => 1 [21] => 1 [pv_lastmonth] => 1 [22] => 2023-10-10 [pv_month_day] => 2023-10-10 [23] => 0 [is_new_flg] => 0 [24] => 0 [is_up_flg] => 0 [url] => https://www.sinkoubou.jp/?pg=news&id=22987 ) [1] => Array ( [0] => 22986 [id] => 22986 [1] => 1648 [shop_id] => 1648 [2] => 0 [kind] => 0 [3] => ,67, [categoryid] => ,67, [4] => SIN Blog [categoryname] => SIN Blog [5] => 1 [display] => 1 [6] => 0000-00-00 00:00:00 [display_start_date] => 0000-00-00 00:00:00 [7] => 0000-00-00 00:00:00 [display_end_date] => 0000-00-00 00:00:00 [8] => 体感ツアー [name] => 体感ツアー [9] => [comment] => [10] => [links] => [11] => [rsslinks] => [12] => [img1_url] => [13] => [img2_url] => [14] => [img3_url] => [15] =>

「ほんとに涼し~!」

玄関を開けた瞬間、感嘆の声が響きます。

8月の午後2時、気温36度の猛暑の中、

体感ツアーを開催しました。

クーラー1台で家中が涼しい事に、

来場者の皆さんは驚きの声を上げていました。

天才少年のK君(五年生)も今回参加して、

お施主様の奥様に光熱費の事を質問し、

先月が4,000円台、今月が7,000円台という回答に、

「やっぱり断熱が違うと光熱費も掛からないですね」と

納得している様子でした。

N様、ご説明ありがとうございました。

皆様満足していらっしゃいました。

来週は構造見学会を開催いたします。

トリプル断熱の構造が見れる良い機会ですので、

たくさんのご来場をお待ちいたします。

[discription] =>

「ほんとに涼し~!」

玄関を開けた瞬間、感嘆の声が響きます。

8月の午後2時、気温36度の猛暑の中、

体感ツアーを開催しました。

クーラー1台で家中が涼しい事に、

来場者の皆さんは驚きの声を上げていました。

天才少年のK君(五年生)も今回参加して、

お施主様の奥様に光熱費の事を質問し、

先月が4,000円台、今月が7,000円台という回答に、

「やっぱり断熱が違うと光熱費も掛からないですね」と

納得している様子でした。

N様、ご説明ありがとうございました。

皆様満足していらっしゃいました。

来週は構造見学会を開催いたします。

トリプル断熱の構造が見れる良い機会ですので、

たくさんのご来場をお待ちいたします。

[16] => 0 [rank] => 0 [17] => 2013-08-18 20:11:54 [up] => 2013-08-18 20:11:54 [18] => 2013-08-18 20:11:54 [regist] => 2013-08-18 20:11:54 [19] => 1 [pv] => 1 [20] => 1 [pv_month] => 1 [21] => 1 [pv_lastmonth] => 1 [22] => 2024-03-03 [pv_month_day] => 2024-03-03 [23] => 0 [is_new_flg] => 0 [24] => 0 [is_up_flg] => 0 [url] => https://www.sinkoubou.jp/?pg=news&id=22986 ) [2] => Array ( [0] => 22985 [id] => 22985 [1] => 1648 [shop_id] => 1648 [2] => 0 [kind] => 0 [3] => ,67, [categoryid] => ,67, [4] => SIN Blog [categoryname] => SIN Blog [5] => 1 [display] => 1 [6] => 0000-00-00 00:00:00 [display_start_date] => 0000-00-00 00:00:00 [7] => 0000-00-00 00:00:00 [display_end_date] => 0000-00-00 00:00:00 [8] => お先に体感しました。 [name] => お先に体感しました。 [9] => [comment] => [10] => [links] => [11] => [rsslinks] => [12] => [img1_url] => [13] => [img2_url] => [14] => [img3_url] => [15] =>

お盆休みが終わり、久しぶりにスタッフが揃いました。

みんなそれぞれ休暇を満喫したようで、

リフレッシュして仕事に取り組んでいました。

明日は体感ツアーを行なうので、

お施主様にご挨拶にいきました。

午後2時という日中の一番暑い時間でしたが、

風通しも良いという事で、クーラーをつけて

いらっしゃらず、それでも涼しく過ごせるのは、

トリプル断熱の効果が発揮されているせいかなと、

感心いたしました。

明日も暑い一日になりそうですので、

たくさんの方に体感していただければ幸いです。

N様、いつもありがとうございます。

明日も宜しくお願い致します。

[discription] =>

お盆休みが終わり、久しぶりにスタッフが揃いました。

みんなそれぞれ休暇を満喫したようで、

リフレッシュして仕事に取り組んでいました。

明日は体感ツアーを行なうので、

お施主様にご挨拶にいきました。

午後2時という日中の一番暑い時間でしたが、

風通しも良いという事で、クーラーをつけて

いらっしゃらず、それでも涼しく過ごせるのは、

トリプル断熱の効果が発揮されているせいかなと、

感心いたしました。

明日も暑い一日になりそうですので、

たくさんの方に体感していただければ幸いです。

N様、いつもありがとうございます。

明日も宜しくお願い致します。

[16] => 0 [rank] => 0 [17] => 2013-08-17 20:39:30 [up] => 2013-08-17 20:39:30 [18] => 2013-08-17 20:39:30 [regist] => 2013-08-17 20:39:30 [19] => 1 [pv] => 1 [20] => 1 [pv_month] => 1 [21] => 1 [pv_lastmonth] => 1 [22] => 2024-03-03 [pv_month_day] => 2024-03-03 [23] => 0 [is_new_flg] => 0 [24] => 0 [is_up_flg] => 0 [url] => https://www.sinkoubou.jp/?pg=news&id=22985 ) [3] => Array ( [0] => 22984 [id] => 22984 [1] => 1648 [shop_id] => 1648 [2] => 0 [kind] => 0 [3] => ,67, [categoryid] => ,67, [4] => SIN Blog [categoryname] => SIN Blog [5] => 1 [display] => 1 [6] => 0000-00-00 00:00:00 [display_start_date] => 0000-00-00 00:00:00 [7] => 0000-00-00 00:00:00 [display_end_date] => 0000-00-00 00:00:00 [8] => お打ち合わせ [name] => お打ち合わせ [9] => [comment] => [10] => [links] => [11] => [rsslinks] => [12] => [img1_url] => [13] => [img2_url] => [14] => [img3_url] => [15] =>

本日は午後からH様お打ち合わせ。

完成に向けて工事が進んでいます。

薪ストーブも設置され、オーダーメイドのキッチンや

洗面台、2階のロフトに吹き抜けを見下ろす書斎、

息子様の手作り木工製作の工房も

出来上がりつつあります。

素敵な作品を展示していただくギャラリーもあり、

完成後の作品展示も楽しみです。

今日は外構工事のお打ち合わせもさせていただき、

外観も個性的なお家になりそうです。

H様、暑い中お打ち合わせ頂きましてありがとうございます。

完成に向けて全力で取り組んでいきますので、

これからも宜しくお付き合い下さい。

[discription] =>

本日は午後からH様お打ち合わせ。

完成に向けて工事が進んでいます。

薪ストーブも設置され、オーダーメイドのキッチンや

洗面台、2階のロフトに吹き抜けを見下ろす書斎、

息子様の手作り木工製作の工房も

出来上がりつつあります。

素敵な作品を展示していただくギャラリーもあり、

完成後の作品展示も楽しみです。

今日は外構工事のお打ち合わせもさせていただき、

外観も個性的なお家になりそうです。

H様、暑い中お打ち合わせ頂きましてありがとうございます。

完成に向けて全力で取り組んでいきますので、

これからも宜しくお付き合い下さい。

[16] => 0 [rank] => 0 [17] => 2013-08-16 18:59:00 [up] => 2013-08-16 18:59:00 [18] => 2013-08-16 18:59:00 [regist] => 2013-08-16 18:59:00 [19] => 1 [pv] => 1 [20] => 1 [pv_month] => 1 [21] => 1 [pv_lastmonth] => 1 [22] => 2024-11-20 [pv_month_day] => 2024-11-20 [23] => 0 [is_new_flg] => 0 [24] => 0 [is_up_flg] => 0 [url] => https://www.sinkoubou.jp/?pg=news&id=22984 ) [4] => Array ( [0] => 22981 [id] => 22981 [1] => 1648 [shop_id] => 1648 [2] => 0 [kind] => 0 [3] => ,67, [categoryid] => ,67, [4] => SIN Blog [categoryname] => SIN Blog [5] => 1 [display] => 1 [6] => 0000-00-00 00:00:00 [display_start_date] => 0000-00-00 00:00:00 [7] => 0000-00-00 00:00:00 [display_end_date] => 0000-00-00 00:00:00 [8] => 墓参り [name] => 墓参り [9] => [comment] => [10] => [links] => [11] => [rsslinks] => [12] => [img1_url] => [13] => [img2_url] => [14] => [img3_url] => [15] => 今日から会社はお盆休みです。 誰もいない事務所はとても静かで、 少し寂しいくらいです。 本日は午後から墓参りとお打ち合わせです。 父が亡くなって8年が経ち、 墓守としての役目を受け継ぎましたが、 日々の忙しさに感けて十分に役目を 果たせていないので、お盆ぐらいは しっかりとお墓の掃除をしてご先祖様に 日頃のご報告をしてきたいと思います [discription] => 今日から会社はお盆休みです。 誰もいない事務所はとても静かで、 少し寂しいくらいです。 本日は午後から墓参りとお打ち合わせです。 父が亡くなって8年が経ち、 墓守としての役目を受け継ぎましたが、 日々の忙しさに感けて十分に役目を 果たせていないので、お盆ぐらいは しっかりとお墓の掃除をしてご先祖様に 日頃のご報告をしてきたいと思います [16] => 0 [rank] => 0 [17] => 2013-08-16 12:01:02 [up] => 2013-08-16 12:01:02 [18] => 2013-08-13 13:01:25 [regist] => 2013-08-13 13:01:25 [19] => 1 [pv] => 1 [20] => 2 [pv_month] => 2 [21] => 1 [pv_lastmonth] => 1 [22] => 2024-01-07 [pv_month_day] => 2024-01-07 [23] => 0 [is_new_flg] => 0 [24] => 0 [is_up_flg] => 0 [url] => https://www.sinkoubou.jp/?pg=news&id=22981 ) [5] => Array ( [0] => 22982 [id] => 22982 [1] => 1648 [shop_id] => 1648 [2] => 0 [kind] => 0 [3] => ,67, [categoryid] => ,67, [4] => SIN Blog [categoryname] => SIN Blog [5] => 1 [display] => 1 [6] => 0000-00-00 00:00:00 [display_start_date] => 0000-00-00 00:00:00 [7] => 0000-00-00 00:00:00 [display_end_date] => 0000-00-00 00:00:00 [8] => 生き方 [name] => 生き方 [9] => [comment] => [10] => [links] => [11] => [rsslinks] => [12] => [img1_url] => [13] => [img2_url] => [14] => [img3_url] => [15] => 7年ぶりに父の友人が訪ねて来られました。 父の死後、大変お世話になった方で、 暫く音信が途絶えていましたので、 私も今までずっとご様子が気になっていました。 久しぶりにお会いしたWさんは、 どこか元気のない様子で、今までの7年間の事を お話して下さいました。 私達もお会いしていない間の環境の変化や これまでの経緯をお話し、父の生前の事など、 懐かしい思い出話で盛り上がりました。 Wさんは私に相談事があり、訪問されたのですが、 私のところに来る前に、 とても目を掛けて懇意にしていた方へ相談に行った際、 門前払いの様な扱いを受け、ショックで落ち込んでいらしたようでした。 義理も人情も無い薄情な方もいるようですが、 人と人の繋がりは、損得感情だけでは成り立ちません。 特に商売をしていると、良い時もあり、悪い時もあります。 義を重んじ、人を愛し、自分に恥ない生き方をしたいと思っています。 Wさんに、私も微力ながらご協力したいとお話しました。 [discription] => 7年ぶりに父の友人が訪ねて来られました。 父の死後、大変お世話になった方で、 暫く音信が途絶えていましたので、 私も今までずっとご様子が気になっていました。 久しぶりにお会いしたWさんは、 どこか元気のない様子で、今までの7年間の事を お話して下さいました。 私達もお会いしていない間の環境の変化や これまでの経緯をお話し、父の生前の事など、 懐かしい思い出話で盛り上がりました。 Wさんは私に相談事があり、訪問されたのですが、 私のところに来る前に、 とても目を掛けて懇意にしていた方へ相談に行った際、 門前払いの様な扱いを受け、ショックで落ち込んでいらしたようでした。 義理も人情も無い薄情な方もいるようですが、 人と人の繋がりは、損得感情だけでは成り立ちません。 特に商売をしていると、良い時もあり、悪い時もあります。 義を重んじ、人を愛し、自分に恥ない生き方をしたいと思っています。 Wさんに、私も微力ながらご協力したいとお話しました。 [16] => 0 [rank] => 0 [17] => 2013-08-16 12:00:42 [up] => 2013-08-16 12:00:42 [18] => 2013-08-14 20:45:10 [regist] => 2013-08-14 20:45:10 [19] => 1 [pv] => 1 [20] => 1 [pv_month] => 1 [21] => 1 [pv_lastmonth] => 1 [22] => 2025-01-06 [pv_month_day] => 2025-01-06 [23] => 0 [is_new_flg] => 0 [24] => 0 [is_up_flg] => 0 [url] => https://www.sinkoubou.jp/?pg=news&id=22982 ) [6] => Array ( [0] => 22983 [id] => 22983 [1] => 1648 [shop_id] => 1648 [2] => 0 [kind] => 0 [3] => ,67, [categoryid] => ,67, [4] => SIN Blog [categoryname] => SIN Blog [5] => 1 [display] => 1 [6] => 0000-00-00 00:00:00 [display_start_date] => 0000-00-00 00:00:00 [7] => 0000-00-00 00:00:00 [display_end_date] => 0000-00-00 00:00:00 [8] => 終戦記念日 [name] => 終戦記念日 [9] => [comment] => [10] => [links] => [11] => [rsslinks] => [12] => [img1_url] => [13] => [img2_url] => [14] => [img3_url] => [15] => 8月15日、68回目の終戦記念日。 日本のために散っていった沢山の魂を 慰める大切な日。 何故か学校では大事なことを教えてくれない。 偉い人が靖國神社に参拝に行けば問題になる。 我が身を犠牲にし、未来を託して逝ってしまった 英雄たちは浮かばれない。 今日、山本五十六の映画を観ました。 本当は開戦したくなかった、早く講和したかった。 真実は今では謎ですが、当時の世界情勢をしっかりと 把握していれば、その判断は正解だったでしょう。 戦後68年たち、街には戦争を知らない子供達が溢れ、 終戦記念日のこの日だけでも、 歴史の記憶を思い出したい気持ちに駆られます。 [discription] => 8月15日、68回目の終戦記念日。 日本のために散っていった沢山の魂を 慰める大切な日。 何故か学校では大事なことを教えてくれない。 偉い人が靖國神社に参拝に行けば問題になる。 我が身を犠牲にし、未来を託して逝ってしまった 英雄たちは浮かばれない。 今日、山本五十六の映画を観ました。 本当は開戦したくなかった、早く講和したかった。 真実は今では謎ですが、当時の世界情勢をしっかりと 把握していれば、その判断は正解だったでしょう。 戦後68年たち、街には戦争を知らない子供達が溢れ、 終戦記念日のこの日だけでも、 歴史の記憶を思い出したい気持ちに駆られます。 [16] => 0 [rank] => 0 [17] => 2013-08-16 12:00:20 [up] => 2013-08-16 12:00:20 [18] => 2013-08-15 23:23:18 [regist] => 2013-08-15 23:23:18 [19] => 1 [pv] => 1 [20] => 1 [pv_month] => 1 [21] => 1 [pv_lastmonth] => 1 [22] => 2024-09-29 [pv_month_day] => 2024-09-29 [23] => 0 [is_new_flg] => 0 [24] => 0 [is_up_flg] => 0 [url] => https://www.sinkoubou.jp/?pg=news&id=22983 ) [7] => Array ( [0] => 22980 [id] => 22980 [1] => 1648 [shop_id] => 1648 [2] => 0 [kind] => 0 [3] => ,67, [categoryid] => ,67, [4] => SIN Blog [categoryname] => SIN Blog [5] => 1 [display] => 1 [6] => 0000-00-00 00:00:00 [display_start_date] => 0000-00-00 00:00:00 [7] => 0000-00-00 00:00:00 [display_end_date] => 0000-00-00 00:00:00 [8] => 樟南高校おめでとう! [name] => 樟南高校おめでとう! [9] => [comment] => [10] => [links] => [11] => [rsslinks] => [12] => [img1_url] => [13] => [img2_url] => [14] => [img3_url] => [15] =>

明日からお盆休みです。

会社は13日~16日まで休みですが、

打ち合わせ等があるので実際に休めるのは

14日、15日のようです。

墓参りと家の片付けで終わりそうです。

こんなに暑いと家にいるより事務所で

仕事をしている方が涼しそうです。

今日は三男の通っている樟南高校が、

甲子園で一回戦突破しました。

三男も応援に行ってとても嬉しそうでした。

次の試合は16日です。

また、応援に行くと張り切っているようです。

バス中で2泊するらしいのに喜んでます。

青春っていいなあ~

[discription] =>

明日からお盆休みです。

会社は13日~16日まで休みですが、

打ち合わせ等があるので実際に休めるのは

14日、15日のようです。

墓参りと家の片付けで終わりそうです。

こんなに暑いと家にいるより事務所で

仕事をしている方が涼しそうです。

今日は三男の通っている樟南高校が、

甲子園で一回戦突破しました。

三男も応援に行ってとても嬉しそうでした。

次の試合は16日です。

また、応援に行くと張り切っているようです。

バス中で2泊するらしいのに喜んでます。

青春っていいなあ~

[16] => 0 [rank] => 0 [17] => 2013-08-12 18:07:55 [up] => 2013-08-12 18:07:55 [18] => 2013-08-12 18:07:55 [regist] => 2013-08-12 18:07:55 [19] => 2 [pv] => 2 [20] => 1 [pv_month] => 1 [21] => 1 [pv_lastmonth] => 1 [22] => 2024-11-19 [pv_month_day] => 2024-11-19 [23] => 0 [is_new_flg] => 0 [24] => 0 [is_up_flg] => 0 [url] => https://www.sinkoubou.jp/?pg=news&id=22980 ) [8] => Array ( [0] => 22979 [id] => 22979 [1] => 1648 [shop_id] => 1648 [2] => 0 [kind] => 0 [3] => ,67, [categoryid] => ,67, [4] => SIN Blog [categoryname] => SIN Blog [5] => 1 [display] => 1 [6] => 0000-00-00 00:00:00 [display_start_date] => 0000-00-00 00:00:00 [7] => 0000-00-00 00:00:00 [display_end_date] => 0000-00-00 00:00:00 [8] => 撮影 [name] => 撮影 [9] => [comment] => [10] => [links] => [11] => [rsslinks] => [12] => [img1_url] => [13] => [img2_url] => [14] => [img3_url] => [15] =>

SUMIKA(すみか)という家造りの本の撮影で、

H様邸にお伺いしました。

今日も外は35℃を超える猛暑で、

汗だくになりながら玄関のドアを開けると、

ヒヤッと冷たい空気に撮影スタッフ一同、

「お~涼しい~」と感嘆の声をあげていました。

久しぶりにお伺いしたH様邸は、素敵な家具が入り、

印象がまた一段と良くなっていました。

ご家族勢揃いでの撮影に、皆さんにこやかな表情で、

楽しんで撮影をされていました。

カメラマンも撮り甲斐があるらしく、何パターンも

アングルを替えたり配置を替えたりしながら、

撮影をしていました。

10月には書店に並ぶ予定ですので、

どんな写真が撮れたか楽しみのお待ちください。

[discription] =>

SUMIKA(すみか)という家造りの本の撮影で、

H様邸にお伺いしました。

今日も外は35℃を超える猛暑で、

汗だくになりながら玄関のドアを開けると、

ヒヤッと冷たい空気に撮影スタッフ一同、

「お~涼しい~」と感嘆の声をあげていました。

久しぶりにお伺いしたH様邸は、素敵な家具が入り、

印象がまた一段と良くなっていました。

ご家族勢揃いでの撮影に、皆さんにこやかな表情で、

楽しんで撮影をされていました。

カメラマンも撮り甲斐があるらしく、何パターンも

アングルを替えたり配置を替えたりしながら、

撮影をしていました。

10月には書店に並ぶ予定ですので、

どんな写真が撮れたか楽しみのお待ちください。

[16] => 0 [rank] => 0 [17] => 2013-08-11 20:02:51 [up] => 2013-08-11 20:02:51 [18] => 2013-08-11 20:02:51 [regist] => 2013-08-11 20:02:51 [19] => 1 [pv] => 1 [20] => 1 [pv_month] => 1 [21] => 1 [pv_lastmonth] => 1 [22] => 2024-12-10 [pv_month_day] => 2024-12-10 [23] => 0 [is_new_flg] => 0 [24] => 0 [is_up_flg] => 0 [url] => https://www.sinkoubou.jp/?pg=news&id=22979 ) [9] => Array ( [0] => 22978 [id] => 22978 [1] => 1648 [shop_id] => 1648 [2] => 0 [kind] => 0 [3] => ,67, [categoryid] => ,67, [4] => SIN Blog [categoryname] => SIN Blog [5] => 1 [display] => 1 [6] => 0000-00-00 00:00:00 [display_start_date] => 0000-00-00 00:00:00 [7] => 0000-00-00 00:00:00 [display_end_date] => 0000-00-00 00:00:00 [8] => 喜びの声 [name] => 喜びの声 [9] => [comment] => [10] => [links] => [11] => [rsslinks] => [12] => [img1_url] => [13] => [img2_url] => [14] => [img3_url] => [15] =>

全国的に猛暑日、40℃越えが数県もあり

鹿児島も観察史上2位の36.9℃、

先日まで行っていた青森、東北地方では

大雨で大変な事になってますし、

この異常な気候はどうなってるんでしょう。

猛暑の中、先月にお引き渡しをしましたH様から

嬉しいお言葉を頂きました。

H様はお引越しするまでトリプル断熱の性能に

半信半疑でいらっしゃったのですが、

お電話で「住んでみて本当にビックリしている!

田口さんが言った事は本当だったって・・・

各部屋にクーラーを付けなくてよかった!」

喜んでいただき心から嬉しく感じます。

たくさんの喜びの声を増やせるように、

これからも努力していきます。

[discription] =>

全国的に猛暑日、40℃越えが数県もあり

鹿児島も観察史上2位の36.9℃、

先日まで行っていた青森、東北地方では

大雨で大変な事になってますし、

この異常な気候はどうなってるんでしょう。

猛暑の中、先月にお引き渡しをしましたH様から

嬉しいお言葉を頂きました。

H様はお引越しするまでトリプル断熱の性能に

半信半疑でいらっしゃったのですが、

お電話で「住んでみて本当にビックリしている!

田口さんが言った事は本当だったって・・・

各部屋にクーラーを付けなくてよかった!」

喜んでいただき心から嬉しく感じます。

たくさんの喜びの声を増やせるように、

これからも努力していきます。

[16] => 0 [rank] => 0 [17] => 2013-08-10 18:15:40 [up] => 2013-08-10 18:15:40 [18] => 2013-08-10 18:15:40 [regist] => 2013-08-10 18:15:40 [19] => 1 [pv] => 1 [20] => 1 [pv_month] => 1 [21] => 1 [pv_lastmonth] => 1 [22] => 2024-12-07 [pv_month_day] => 2024-12-07 [23] => 0 [is_new_flg] => 0 [24] => 0 [is_up_flg] => 0 [url] => https://www.sinkoubou.jp/?pg=news&id=22978 ) ) ) [14] => Array ( [0] => 66 [id] => 66 [1] => 1648 [shop_id] => 1648 [2] => 0 [parent_id] => 0 [3] => 1 [display] => 1 [4] => [icon] => [5] => インテリアコーディネーター [name] => インテリアコーディネーター [6] => [description] => [url] => https://www.sinkoubou.jp/?pg=news&categoryid1=66 [list] => Array ( [0] => Array ( [0] => 21047 [id] => 21047 [1] => 1648 [shop_id] => 1648 [2] => 0 [kind] => 0 [3] => ,66,215, [categoryid] => ,66,215, [4] => インテリアコーディネーター [categoryname] => インテリアコーディネーター [5] => 1 [display] => 1 [6] => 0000-00-00 00:00:00 [display_start_date] => 0000-00-00 00:00:00 [7] => 0000-00-00 00:00:00 [display_end_date] => 0000-00-00 00:00:00 [8] => 新築工事報告 [name] => 新築工事報告 [9] => [comment] => [10] => [links] => [11] => [rsslinks] => [12] => [img1_url] => [13] => [img2_url] => [14] => [img3_url] => [15] =>

現在、上福元町と加世田に新築工事を請負っています。 梅雨に入ったので、雨が心配でしたが、 外壁工事が終わり、防水が出来たので、 ちょっとホットしました。

上福元の工事は、今月中の完成をめざして 進行中です。車椅子生活の息子様が住みやすい 家になるように考えています。 玄関に埋め込み式の昇降機を取り付けることになり、 私も初めての商品なので楽しみです。

加世田の新築工事は、若いご夫婦と子供さんの夢と希望 がたくさん詰まったお家です。 将来の家族構成も考えて、空いている所には、 収納を出来るだけ取っています。 完成見学会も予定していますので、 ご期待下さい。 また、工事中も見学できますので、お問い合わせ下さい。

[discription] =>

現在、上福元町と加世田に新築工事を請負っています。 梅雨に入ったので、雨が心配でしたが、 外壁工事が終わり、防水が出来たので、 ちょっとホットしました。

上福元の工事は、今月中の完成をめざして 進行中です。車椅子生活の息子様が住みやすい 家になるように考えています。 玄関に埋め込み式の昇降機を取り付けることになり、 私も初めての商品なので楽しみです。

加世田の新築工事は、若いご夫婦と子供さんの夢と希望 がたくさん詰まったお家です。 将来の家族構成も考えて、空いている所には、 収納を出来るだけ取っています。 完成見学会も予定していますので、 ご期待下さい。 また、工事中も見学できますので、お問い合わせ下さい。

[16] => 0 [rank] => 0 [17] => 2010-08-19 17:45:09 [up] => 2010-08-19 17:45:09 [18] => 2010-08-19 17:45:09 [regist] => 2010-08-19 17:45:09 [19] => 0 [pv] => 0 [20] => 0 [pv_month] => 0 [21] => 0 [pv_lastmonth] => 0 [22] => 0000-00-00 [pv_month_day] => 0000-00-00 [23] => 0 [is_new_flg] => 0 [24] => 0 [is_up_flg] => 0 [url] => https://www.sinkoubou.jp/?pg=news&id=21047 ) [1] => Array ( [0] => 21046 [id] => 21046 [1] => 1648 [shop_id] => 1648 [2] => 0 [kind] => 0 [3] => ,66,215, [categoryid] => ,66,215, [4] => インテリアコーディネーター [categoryname] => インテリアコーディネーター [5] => 1 [display] => 1 [6] => 0000-00-00 00:00:00 [display_start_date] => 0000-00-00 00:00:00 [7] => 0000-00-00 00:00:00 [display_end_date] => 0000-00-00 00:00:00 [8] => 熊本城 [name] => 熊本城 [9] => [comment] => [10] => [links] => [11] => [rsslinks] => [12] => [img1_url] => [13] => [img2_url] => [14] => [img3_url] => [15] =>

ゴールデンウイークに仕事で別府まで行きました。 別府からの帰りに、『熊本城築城400年』記念イベント を観に熊本によりました。

熊本城までの道のりは流石に込んでいて、 駐車場に入るまでに1時間半程かかりました。

10年位前に熊本城は観た事がありましたが、 その時はほとんど観光客も無く、 天守閣までスイスイと登れた記憶があったので、 今回の渋滞には参ってしまいました。

今回のメインは、熊本城400年を記念して建てられた 『本丸御殿』を観ることでした。 戦国武将加藤清正が造った要塞熊本城の中でも、 藩主の居間、部下との対面の場として建てられた 本丸御殿は豪華絢爛の中にも、戦時の事が考えられてあり、 とても面白いでした。 なかでも一番格式の高い「昭君の間(しょうくんのま)」 と呼ばれる部屋は、壁や襖、に金箔を使ってあり、天井も 漆塗りに金箔が輝いていて、思わずため息が出るほど豪華でした。

今回は、時間も無くゆっくりと観れなかったので、 少し落着いてからまた行きたいと思いました。

[discription] =>

ゴールデンウイークに仕事で別府まで行きました。 別府からの帰りに、『熊本城築城400年』記念イベント を観に熊本によりました。

熊本城までの道のりは流石に込んでいて、 駐車場に入るまでに1時間半程かかりました。

10年位前に熊本城は観た事がありましたが、 その時はほとんど観光客も無く、 天守閣までスイスイと登れた記憶があったので、 今回の渋滞には参ってしまいました。

今回のメインは、熊本城400年を記念して建てられた 『本丸御殿』を観ることでした。 戦国武将加藤清正が造った要塞熊本城の中でも、 藩主の居間、部下との対面の場として建てられた 本丸御殿は豪華絢爛の中にも、戦時の事が考えられてあり、 とても面白いでした。 なかでも一番格式の高い「昭君の間(しょうくんのま)」 と呼ばれる部屋は、壁や襖、に金箔を使ってあり、天井も 漆塗りに金箔が輝いていて、思わずため息が出るほど豪華でした。

今回は、時間も無くゆっくりと観れなかったので、 少し落着いてからまた行きたいと思いました。

[16] => 0 [rank] => 0 [17] => 2010-08-19 17:44:03 [up] => 2010-08-19 17:44:03 [18] => 2010-08-19 17:44:03 [regist] => 2010-08-19 17:44:03 [19] => 0 [pv] => 0 [20] => 0 [pv_month] => 0 [21] => 0 [pv_lastmonth] => 0 [22] => 0000-00-00 [pv_month_day] => 0000-00-00 [23] => 0 [is_new_flg] => 0 [24] => 0 [is_up_flg] => 0 [url] => https://www.sinkoubou.jp/?pg=news&id=21046 ) [2] => Array ( [0] => 21045 [id] => 21045 [1] => 1648 [shop_id] => 1648 [2] => 0 [kind] => 0 [3] => ,66,215, [categoryid] => ,66,215, [4] => インテリアコーディネーター [categoryname] => インテリアコーディネーター [5] => 1 [display] => 1 [6] => 0000-00-00 00:00:00 [display_start_date] => 0000-00-00 00:00:00 [7] => 0000-00-00 00:00:00 [display_end_date] => 0000-00-00 00:00:00 [8] => 新築工事 [name] => 新築工事 [9] => [comment] => [10] => [links] => [11] => [rsslinks] => [12] => [img1_url] => [13] => [img2_url] => [14] => [img3_url] => [15] =>

谷山中央自動車学校の近くで、 新築工事をしています。

先週、上棟式があり、 子供も大人も餅拾いに熱中して、 とても盛り上がりました。

完成は6月下旬から7月上旬の予定です。 立派な家が出来るよう頑張ります! [discription] =>

谷山中央自動車学校の近くで、 新築工事をしています。

先週、上棟式があり、 子供も大人も餅拾いに熱中して、 とても盛り上がりました。

完成は6月下旬から7月上旬の予定です。 立派な家が出来るよう頑張ります! [16] => 0 [rank] => 0 [17] => 2010-08-19 17:43:10 [up] => 2010-08-19 17:43:10 [18] => 2010-08-19 17:43:10 [regist] => 2010-08-19 17:43:10 [19] => 1 [pv] => 1 [20] => 0 [pv_month] => 0 [21] => 0 [pv_lastmonth] => 0 [22] => 2015-07-23 [pv_month_day] => 2015-07-23 [23] => 0 [is_new_flg] => 0 [24] => 0 [is_up_flg] => 0 [url] => https://www.sinkoubou.jp/?pg=news&id=21045 ) [3] => Array ( [0] => 21044 [id] => 21044 [1] => 1648 [shop_id] => 1648 [2] => 0 [kind] => 0 [3] => ,66,215, [categoryid] => ,66,215, [4] => インテリアコーディネーター [categoryname] => インテリアコーディネーター [5] => 1 [display] => 1 [6] => 0000-00-00 00:00:00 [display_start_date] => 0000-00-00 00:00:00 [7] => 0000-00-00 00:00:00 [display_end_date] => 0000-00-00 00:00:00 [8] => 紫陽花 [name] => 紫陽花 [9] => [comment] => [10] => [links] => [11] => [rsslinks] => [12] => [img1_url] => [13] => [img2_url] => [14] => [img3_url] => [15] => 先日、お客様に頂いた紫陽花を地植えしました。

久しぶりに伺ったお客様宅でしたが、 いつもお庭を綺麗にされていて、 黄色や紫、白、赤など色とりどりの花が 咲き誇っていました。

以前、工事中に 私の嫁さんが6月生まれで、紫陽花が好きだ という事を憶えていらっしゃって、 帰りに、お土産に紫陽花の鉢植えを 持たせて頂きました。 とても嬉しくて、感謝と感動で 胸が熱くなりました。

頂いた紫陽花は、ピラミッド型に 花が咲くそうなので、 立派に花が咲くように 大切に育てたいと思います。

[discription] => 先日、お客様に頂いた紫陽花を地植えしました。

久しぶりに伺ったお客様宅でしたが、 いつもお庭を綺麗にされていて、 黄色や紫、白、赤など色とりどりの花が 咲き誇っていました。

以前、工事中に 私の嫁さんが6月生まれで、紫陽花が好きだ という事を憶えていらっしゃって、 帰りに、お土産に紫陽花の鉢植えを 持たせて頂きました。 とても嬉しくて、感謝と感動で 胸が熱くなりました。

頂いた紫陽花は、ピラミッド型に 花が咲くそうなので、 立派に花が咲くように 大切に育てたいと思います。

[16] => 0 [rank] => 0 [17] => 2010-08-19 17:42:09 [up] => 2010-08-19 17:42:09 [18] => 2010-08-19 17:42:09 [regist] => 2010-08-19 17:42:09 [19] => 0 [pv] => 0 [20] => 0 [pv_month] => 0 [21] => 0 [pv_lastmonth] => 0 [22] => 0000-00-00 [pv_month_day] => 0000-00-00 [23] => 0 [is_new_flg] => 0 [24] => 0 [is_up_flg] => 0 [url] => https://www.sinkoubou.jp/?pg=news&id=21044 ) [4] => Array ( [0] => 21043 [id] => 21043 [1] => 1648 [shop_id] => 1648 [2] => 0 [kind] => 0 [3] => ,66,215, [categoryid] => ,66,215, [4] => インテリアコーディネーター [categoryname] => インテリアコーディネーター [5] => 1 [display] => 1 [6] => 0000-00-00 00:00:00 [display_start_date] => 0000-00-00 00:00:00 [7] => 0000-00-00 00:00:00 [display_end_date] => 0000-00-00 00:00:00 [8] => 春が来ました。 [name] => 春が来ました。 [9] => [comment] => [10] => [links] => [11] => [rsslinks] => [12] => [img1_url] => [13] => [img2_url] => [14] => [img3_url] => [15] =>

3月は忙しく、更新できなかったので、 久しぶりのカキコミです。

もうすっかり春になり、桜も咲いて散りつつあります。 私たちは、この春、長男の受験や卒業、入学など 慌しい日々を送ってまいりました。   恒例のお花見も、近所の公園で、お友達の6家族で キムチ鍋&モツ鍋をかこみ楽しみました。

少し肌寒かったけれど、鍋の中に桜の花びらが ヒラヒラと落ちてきて、風情がありました。 お鍋はバーべキューより手軽に出来て良かったみたいです。

それから、長男の小学校時代のサッカー仲間と 卒業祝いをしました。

久しぶりに会った子供たちは、 身体は大きくなり見違えるほどでしたが、 心は、子供の頃のまま、純粋で素直な子供達でした。 これから、それぞれの道を歩んで行きますが、 自分の信じた道を、一歩づつ踏みしめて進んで欲しいです。

[discription] =>

3月は忙しく、更新できなかったので、 久しぶりのカキコミです。

もうすっかり春になり、桜も咲いて散りつつあります。 私たちは、この春、長男の受験や卒業、入学など 慌しい日々を送ってまいりました。   恒例のお花見も、近所の公園で、お友達の6家族で キムチ鍋&モツ鍋をかこみ楽しみました。

少し肌寒かったけれど、鍋の中に桜の花びらが ヒラヒラと落ちてきて、風情がありました。 お鍋はバーべキューより手軽に出来て良かったみたいです。

それから、長男の小学校時代のサッカー仲間と 卒業祝いをしました。

久しぶりに会った子供たちは、 身体は大きくなり見違えるほどでしたが、 心は、子供の頃のまま、純粋で素直な子供達でした。 これから、それぞれの道を歩んで行きますが、 自分の信じた道を、一歩づつ踏みしめて進んで欲しいです。

[16] => 0 [rank] => 0 [17] => 2010-08-19 17:41:03 [up] => 2010-08-19 17:41:03 [18] => 2010-08-19 17:41:03 [regist] => 2010-08-19 17:41:03 [19] => 0 [pv] => 0 [20] => 0 [pv_month] => 0 [21] => 0 [pv_lastmonth] => 0 [22] => 0000-00-00 [pv_month_day] => 0000-00-00 [23] => 0 [is_new_flg] => 0 [24] => 0 [is_up_flg] => 0 [url] => https://www.sinkoubou.jp/?pg=news&id=21043 ) [5] => Array ( [0] => 21042 [id] => 21042 [1] => 1648 [shop_id] => 1648 [2] => 0 [kind] => 0 [3] => ,66,215, [categoryid] => ,66,215, [4] => インテリアコーディネーター [categoryname] => インテリアコーディネーター [5] => 1 [display] => 1 [6] => 0000-00-00 00:00:00 [display_start_date] => 0000-00-00 00:00:00 [7] => 0000-00-00 00:00:00 [display_end_date] => 0000-00-00 00:00:00 [8] => 公立高校受験 [name] => 公立高校受験 [9] => [comment] => [10] => [links] => [11] => [rsslinks] => [12] => [img1_url] => [13] => [img2_url] => [14] => [img3_url] => [15] =>

長男の公立高校試験がありました。 風邪などひかず、調子よく受験が出来ました。

緊張していたのは親のほうで、 神社参りに行ったり、食事も喉を通らなかったりと、 心配をしていましたが、本人はあっけらかんとした様子で、 いつもと何も変わらず、試験の日程をこなしていました。

今は、受験のプレッシャーからも開放され、 思いっきり羽を伸ばして遊んでいます。   子供の受験で、自分の高校時代を思い出しました。 自分の高校時代は、『友情と部活と初恋、それと少しの勉強』 だったと思います。 あの頃、もう少し勉強をしていればと、思う事もありますが、 高校時代を共に過ごした友人達は、今でも私の支えになってくれる、 かけがえのない宝物です。

長男もこれから、いくつもの壁に突き当たるでしょうが、 壁を乗り越えて、光溢れる青春を謳歌してくれればと思います。

[discription] =>

長男の公立高校試験がありました。 風邪などひかず、調子よく受験が出来ました。

緊張していたのは親のほうで、 神社参りに行ったり、食事も喉を通らなかったりと、 心配をしていましたが、本人はあっけらかんとした様子で、 いつもと何も変わらず、試験の日程をこなしていました。

今は、受験のプレッシャーからも開放され、 思いっきり羽を伸ばして遊んでいます。   子供の受験で、自分の高校時代を思い出しました。 自分の高校時代は、『友情と部活と初恋、それと少しの勉強』 だったと思います。 あの頃、もう少し勉強をしていればと、思う事もありますが、 高校時代を共に過ごした友人達は、今でも私の支えになってくれる、 かけがえのない宝物です。

長男もこれから、いくつもの壁に突き当たるでしょうが、 壁を乗り越えて、光溢れる青春を謳歌してくれればと思います。

[16] => 0 [rank] => 0 [17] => 2010-08-19 17:40:07 [up] => 2010-08-19 17:40:07 [18] => 2010-08-19 17:40:07 [regist] => 2010-08-19 17:40:07 [19] => 0 [pv] => 0 [20] => 0 [pv_month] => 0 [21] => 0 [pv_lastmonth] => 0 [22] => 0000-00-00 [pv_month_day] => 0000-00-00 [23] => 0 [is_new_flg] => 0 [24] => 0 [is_up_flg] => 0 [url] => https://www.sinkoubou.jp/?pg=news&id=21042 ) [6] => Array ( [0] => 21041 [id] => 21041 [1] => 1648 [shop_id] => 1648 [2] => 0 [kind] => 0 [3] => ,66,215, [categoryid] => ,66,215, [4] => インテリアコーディネーター [categoryname] => インテリアコーディネーター [5] => 1 [display] => 1 [6] => 0000-00-00 00:00:00 [display_start_date] => 0000-00-00 00:00:00 [7] => 0000-00-00 00:00:00 [display_end_date] => 0000-00-00 00:00:00 [8] => 日田雛祭り [name] => 日田雛祭り [9] => [comment] => [10] => [links] => [11] => [rsslinks] => [12] => [img1_url] => [13] => [img2_url] => [14] => [img3_url] => [15] => 先日、日田の雛祭りを観てきました。

大分の日田市豆田町は、徳川幕府時代に 天領区で、代官所を中心に栄え、 幕府ご用達の豪商達が数多くいた場所です。 日田の雛祭りは、そんな豪商達が競い合って 集めた、豪華絢爛な雛人形をたくさん展示しています。

初めて、日田に行ってみて、町並みの綺麗なことに とても感動しました。街の景観を良くするために、 電柱を撤去し、昔ながらの古い日本家屋を大切に 保存している、町全体の取り組みに感心しました。

今回は、雛祭りをメインで見に行きましたが、 次は、町並み(古家)をゆっくりと観てみたいです。

[discription] => 先日、日田の雛祭りを観てきました。

大分の日田市豆田町は、徳川幕府時代に 天領区で、代官所を中心に栄え、 幕府ご用達の豪商達が数多くいた場所です。 日田の雛祭りは、そんな豪商達が競い合って 集めた、豪華絢爛な雛人形をたくさん展示しています。

初めて、日田に行ってみて、町並みの綺麗なことに とても感動しました。街の景観を良くするために、 電柱を撤去し、昔ながらの古い日本家屋を大切に 保存している、町全体の取り組みに感心しました。

今回は、雛祭りをメインで見に行きましたが、 次は、町並み(古家)をゆっくりと観てみたいです。

[16] => 0 [rank] => 0 [17] => 2010-08-19 17:38:49 [up] => 2010-08-19 17:38:49 [18] => 2010-08-19 17:38:49 [regist] => 2010-08-19 17:38:49 [19] => 0 [pv] => 0 [20] => 0 [pv_month] => 0 [21] => 0 [pv_lastmonth] => 0 [22] => 0000-00-00 [pv_month_day] => 0000-00-00 [23] => 0 [is_new_flg] => 0 [24] => 0 [is_up_flg] => 0 [url] => https://www.sinkoubou.jp/?pg=news&id=21041 ) [7] => Array ( [0] => 21040 [id] => 21040 [1] => 1648 [shop_id] => 1648 [2] => 0 [kind] => 0 [3] => ,66,215, [categoryid] => ,66,215, [4] => インテリアコーディネーター [categoryname] => インテリアコーディネーター [5] => 1 [display] => 1 [6] => 0000-00-00 00:00:00 [display_start_date] => 0000-00-00 00:00:00 [7] => 0000-00-00 00:00:00 [display_end_date] => 0000-00-00 00:00:00 [8] => 厄払い [name] => 厄払い [9] => [comment] => [10] => [links] => [11] => [rsslinks] => [12] => [img1_url] => [13] => [img2_url] => [14] => [img3_url] => [15] =>

今年は、厄年なので、 鴨池の一宮神社で厄払いをしました。

朝早くからたくさんの人が お参りに来ていて、私達は 2回目のお払いの順番でした。

順番を待っている時に、 長男の姿が見えなくなり、 辺りを探していると、 しっかり1回目の人達と お払いを受けていました。

後から長男に聞くと、 知らないおばさんに「早く座りなさい!」 と言われ、分けが解らず付いて行ってしまった という事でした。

長男は今年が受験なので、 2回もお払いをして貰って、 ご利益があるかもと言うと 妙に納得していました。

お払いの後、 茅の輪くぐりをして、 災いや病疫を払いました。

厄払いもしたので、 今年も平穏な年で在りたいです。

[discription] =>

今年は、厄年なので、 鴨池の一宮神社で厄払いをしました。

朝早くからたくさんの人が お参りに来ていて、私達は 2回目のお払いの順番でした。

順番を待っている時に、 長男の姿が見えなくなり、 辺りを探していると、 しっかり1回目の人達と お払いを受けていました。

後から長男に聞くと、 知らないおばさんに「早く座りなさい!」 と言われ、分けが解らず付いて行ってしまった という事でした。

長男は今年が受験なので、 2回もお払いをして貰って、 ご利益があるかもと言うと 妙に納得していました。

お払いの後、 茅の輪くぐりをして、 災いや病疫を払いました。

厄払いもしたので、 今年も平穏な年で在りたいです。

[16] => 0 [rank] => 0 [17] => 2010-08-19 17:37:47 [up] => 2010-08-19 17:37:47 [18] => 2010-08-19 17:37:47 [regist] => 2010-08-19 17:37:47 [19] => 0 [pv] => 0 [20] => 0 [pv_month] => 0 [21] => 0 [pv_lastmonth] => 0 [22] => 0000-00-00 [pv_month_day] => 0000-00-00 [23] => 0 [is_new_flg] => 0 [24] => 0 [is_up_flg] => 0 [url] => https://www.sinkoubou.jp/?pg=news&id=21040 ) [8] => Array ( [0] => 21039 [id] => 21039 [1] => 1648 [shop_id] => 1648 [2] => 0 [kind] => 0 [3] => ,66,215, [categoryid] => ,66,215, [4] => インテリアコーディネーター [categoryname] => インテリアコーディネーター [5] => 1 [display] => 1 [6] => 0000-00-00 00:00:00 [display_start_date] => 0000-00-00 00:00:00 [7] => 0000-00-00 00:00:00 [display_end_date] => 0000-00-00 00:00:00 [8] => 紅梅と漬物 [name] => 紅梅と漬物 [9] => [comment] => [10] => [links] => [11] => [rsslinks] => [12] => [img1_url] => [13] => [img2_url] => [14] => [img3_url] => [15] =>

庭の紅梅に花が咲きました。 真っ赤でかわいい花がたくさん咲き、 花の良い香りがします。

たまに、メジロが枝にとまり、 鳴いている姿を見かけると、 風情があるなと思います。

温暖化で、季節の移り替わりがはっきり しませんが、『冬の寒さ』の後に、 『春が来る喜び』を感じられる事は、幸せだと思います。

今年の冬は、漬物作りに挑戦しています。 亡父が、祖母から教わって毎年漬けていた 白菜の漬物を漬けてみました。

年末から漬け始めたのですが、 初めて漬けたものは、塩を入れすぎて とても塩辛いでした。 今は二度目の挑戦です。 父が漬けていた味に近づくか、楽しみです。

時間をかけて手作りをするのは、 思ったより楽しいです。 次は、梅酒作りにも、挑戦したいです。

[discription] =>

庭の紅梅に花が咲きました。 真っ赤でかわいい花がたくさん咲き、 花の良い香りがします。

たまに、メジロが枝にとまり、 鳴いている姿を見かけると、 風情があるなと思います。

温暖化で、季節の移り替わりがはっきり しませんが、『冬の寒さ』の後に、 『春が来る喜び』を感じられる事は、幸せだと思います。

今年の冬は、漬物作りに挑戦しています。 亡父が、祖母から教わって毎年漬けていた 白菜の漬物を漬けてみました。

年末から漬け始めたのですが、 初めて漬けたものは、塩を入れすぎて とても塩辛いでした。 今は二度目の挑戦です。 父が漬けていた味に近づくか、楽しみです。

時間をかけて手作りをするのは、 思ったより楽しいです。 次は、梅酒作りにも、挑戦したいです。

[16] => 0 [rank] => 0 [17] => 2010-08-19 17:36:37 [up] => 2010-08-19 17:36:37 [18] => 2010-08-19 17:36:37 [regist] => 2010-08-19 17:36:37 [19] => 0 [pv] => 0 [20] => 0 [pv_month] => 0 [21] => 0 [pv_lastmonth] => 0 [22] => 0000-00-00 [pv_month_day] => 0000-00-00 [23] => 0 [is_new_flg] => 0 [24] => 0 [is_up_flg] => 0 [url] => https://www.sinkoubou.jp/?pg=news&id=21039 ) [9] => Array ( [0] => 21038 [id] => 21038 [1] => 1648 [shop_id] => 1648 [2] => 0 [kind] => 0 [3] => ,66,215, [categoryid] => ,66,215, [4] => インテリアコーディネーター [categoryname] => インテリアコーディネーター [5] => 1 [display] => 1 [6] => 0000-00-00 00:00:00 [display_start_date] => 0000-00-00 00:00:00 [7] => 0000-00-00 00:00:00 [display_end_date] => 0000-00-00 00:00:00 [8] => 成人式 [name] => 成人式 [9] => [comment] => [10] => [links] => [11] => [rsslinks] => [12] => [img1_url] => [13] => [img2_url] => [14] => [img3_url] => [15] =>

成人の日に、晴着姿の新成人を たくさん見かけました。 皆、大人としての第一歩をスタートし 晴れやかな顔をしていました。   私の成人式は、雨が降り、寒くて式典に 行きませんでした。 人生の節目だったので、今考えれば、 行っとけば良かったかなと思います。

新成人の方は、青春を謳歌し、夢に向かって チャレンジする気持ちを持って欲しいです。

自分も、今年は二度目の成人式だと思って、 いろんな事にチャレンジしたいです。

[discription] =>

成人の日に、晴着姿の新成人を たくさん見かけました。 皆、大人としての第一歩をスタートし 晴れやかな顔をしていました。   私の成人式は、雨が降り、寒くて式典に 行きませんでした。 人生の節目だったので、今考えれば、 行っとけば良かったかなと思います。

新成人の方は、青春を謳歌し、夢に向かって チャレンジする気持ちを持って欲しいです。

自分も、今年は二度目の成人式だと思って、 いろんな事にチャレンジしたいです。

[16] => 0 [rank] => 0 [17] => 2010-08-19 17:35:32 [up] => 2010-08-19 17:35:32 [18] => 2010-08-19 17:35:32 [regist] => 2010-08-19 17:35:32 [19] => 0 [pv] => 0 [20] => 0 [pv_month] => 0 [21] => 0 [pv_lastmonth] => 0 [22] => 0000-00-00 [pv_month_day] => 0000-00-00 [23] => 0 [is_new_flg] => 0 [24] => 0 [is_up_flg] => 0 [url] => https://www.sinkoubou.jp/?pg=news&id=21038 ) ) ) ) ) 1
  • 噴火

    update:2013.08.19

    桜島が観測記録上最高の5,000mという噴煙を上げました。

    その時、私達は住まいネットの和田さんと、

    現場チェックのため、車で移動中でした。

    真夏の照りつける日差しを覆い隠すように、

    東の空から灰色の雲がジワジワと追いかけてきます。

    いつもとは違う異様な雰囲気に、

    茫然としながら空を眺めていると、

    バラバラバラと叩きつける様に火山灰が降ってきました。

    現場に着くと辺りは真っ暗になり、

    砂嵐の様に火山灰が吹き荒れ、その中で現場の写真を

    撮っていた和田氏は、頭から足まで灰まみれでした。

    こんな時に外で作業をするなんて、地元の人では考えられんと、

    変な関心をしながら眺めていると、流石に観念した様子で、

    「鹿児島の人はようこんな状況で住めんなあ~、尊敬するわ~。」と

    捨て台詞を穿きながら室内に逃げ込んできました。

    地元の人間でも経験できない事を、グッドタイミングで経験できた

    和田氏はとてもラッキーだと思います。

    それにしても最近の自然現象には驚かされます。

    今後何事もなければ良いのですが・・・

    SIN Blog
  • 体感ツアー

    update:2013.08.18

    「ほんとに涼し~!」

    玄関を開けた瞬間、感嘆の声が響きます。

    8月の午後2時、気温36度の猛暑の中、

    体感ツアーを開催しました。

    クーラー1台で家中が涼しい事に、

    来場者の皆さんは驚きの声を上げていました。

    天才少年のK君(五年生)も今回参加して、

    お施主様の奥様に光熱費の事を質問し、

    先月が4,000円台、今月が7,000円台という回答に、

    「やっぱり断熱が違うと光熱費も掛からないですね」と

    納得している様子でした。

    N様、ご説明ありがとうございました。

    皆様満足していらっしゃいました。

    来週は構造見学会を開催いたします。

    トリプル断熱の構造が見れる良い機会ですので、

    たくさんのご来場をお待ちいたします。

    SIN Blog
  • お先に体感しました。

    update:2013.08.17

    お盆休みが終わり、久しぶりにスタッフが揃いました。

    みんなそれぞれ休暇を満喫したようで、

    リフレッシュして仕事に取り組んでいました。

    明日は体感ツアーを行なうので、

    お施主様にご挨拶にいきました。

    午後2時という日中の一番暑い時間でしたが、

    風通しも良いという事で、クーラーをつけて

    いらっしゃらず、それでも涼しく過ごせるのは、

    トリプル断熱の効果が発揮されているせいかなと、

    感心いたしました。

    明日も暑い一日になりそうですので、

    たくさんの方に体感していただければ幸いです。

    N様、いつもありがとうございます。

    明日も宜しくお願い致します。

    SIN Blog
  • お打ち合わせ

    update:2013.08.16

    本日は午後からH様お打ち合わせ。

    完成に向けて工事が進んでいます。

    薪ストーブも設置され、オーダーメイドのキッチンや

    洗面台、2階のロフトに吹き抜けを見下ろす書斎、

    息子様の手作り木工製作の工房も

    出来上がりつつあります。

    素敵な作品を展示していただくギャラリーもあり、

    完成後の作品展示も楽しみです。

    今日は外構工事のお打ち合わせもさせていただき、

    外観も個性的なお家になりそうです。

    H様、暑い中お打ち合わせ頂きましてありがとうございます。

    完成に向けて全力で取り組んでいきますので、

    これからも宜しくお付き合い下さい。

    SIN Blog
  • 墓参り

    update:2013.08.13
    今日から会社はお盆休みです。 誰もいない事務所はとても静かで、 少し寂しいくらいです。 本日は午後から墓参りとお打ち合わせです。 父が亡くなって8年が経ち、 墓守としての役目を受け継ぎましたが、 日々の忙しさに感けて十分に役目を 果たせていないので、お盆ぐらいは しっかりとお墓の掃除をしてご先祖様に 日頃のご報告をしてきたいと思います
    SIN Blog
  • 生き方

    update:2013.08.14
    7年ぶりに父の友人が訪ねて来られました。 父の死後、大変お世話になった方で、 暫く音信が途絶えていましたので、 私も今までずっとご様子が気になっていました。 久しぶりにお会いしたWさんは、 どこか元気のない様子で、今までの7年間の事を お話して下さいました。 私達もお会いしていない間の環境の変化や これまでの経緯をお話し、父の生前の事など、 懐かしい思い出話で盛り上がりました。 Wさんは私に相談事があり、訪問されたのですが、 私のところに来る前に、 とても目を掛けて懇意にしていた方へ相談に行った際、 門前払いの様な扱いを受け、ショックで落ち込んでいらしたようでした。 義理も人情も無い薄情な方もいるようですが、 人と人の繋がりは、損得感情だけでは成り立ちません。 特に商売をしていると、良い時もあり、悪い時もあります。 義を重んじ、人を愛し、自分に恥ない生き方をしたいと思っています。 Wさんに、私も微力ながらご協力したいとお話しました。
    SIN Blog
  • 終戦記念日

    update:2013.08.15
    8月15日、68回目の終戦記念日。 日本のために散っていった沢山の魂を 慰める大切な日。 何故か学校では大事なことを教えてくれない。 偉い人が靖國神社に参拝に行けば問題になる。 我が身を犠牲にし、未来を託して逝ってしまった 英雄たちは浮かばれない。 今日、山本五十六の映画を観ました。 本当は開戦したくなかった、早く講和したかった。 真実は今では謎ですが、当時の世界情勢をしっかりと 把握していれば、その判断は正解だったでしょう。 戦後68年たち、街には戦争を知らない子供達が溢れ、 終戦記念日のこの日だけでも、 歴史の記憶を思い出したい気持ちに駆られます。
    SIN Blog
  • 樟南高校おめでとう!

    update:2013.08.12

    明日からお盆休みです。

    会社は13日~16日まで休みですが、

    打ち合わせ等があるので実際に休めるのは

    14日、15日のようです。

    墓参りと家の片付けで終わりそうです。

    こんなに暑いと家にいるより事務所で

    仕事をしている方が涼しそうです。

    今日は三男の通っている樟南高校が、

    甲子園で一回戦突破しました。

    三男も応援に行ってとても嬉しそうでした。

    次の試合は16日です。

    また、応援に行くと張り切っているようです。

    バス中で2泊するらしいのに喜んでます。

    青春っていいなあ~

    SIN Blog
  • 撮影

    update:2013.08.11

    SUMIKA(すみか)という家造りの本の撮影で、

    H様邸にお伺いしました。

    今日も外は35℃を超える猛暑で、

    汗だくになりながら玄関のドアを開けると、

    ヒヤッと冷たい空気に撮影スタッフ一同、

    「お~涼しい~」と感嘆の声をあげていました。

    久しぶりにお伺いしたH様邸は、素敵な家具が入り、

    印象がまた一段と良くなっていました。

    ご家族勢揃いでの撮影に、皆さんにこやかな表情で、

    楽しんで撮影をされていました。

    カメラマンも撮り甲斐があるらしく、何パターンも

    アングルを替えたり配置を替えたりしながら、

    撮影をしていました。

    10月には書店に並ぶ予定ですので、

    どんな写真が撮れたか楽しみのお待ちください。

    SIN Blog
  • 喜びの声

    update:2013.08.10

    全国的に猛暑日、40℃越えが数県もあり

    鹿児島も観察史上2位の36.9℃、

    先日まで行っていた青森、東北地方では

    大雨で大変な事になってますし、

    この異常な気候はどうなってるんでしょう。

    猛暑の中、先月にお引き渡しをしましたH様から

    嬉しいお言葉を頂きました。

    H様はお引越しするまでトリプル断熱の性能に

    半信半疑でいらっしゃったのですが、

    お電話で「住んでみて本当にビックリしている!

    田口さんが言った事は本当だったって・・・

    各部屋にクーラーを付けなくてよかった!」

    喜んでいただき心から嬉しく感じます。

    たくさんの喜びの声を増やせるように、

    これからも努力していきます。

    SIN Blog
検索結果 1394件中841850件を表示( 10件ずつ表示 )
ページ移動: 1つ前へ戻る1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 1401つ次へ進む
:

鹿児島で自然素材を使って創る本物の健康住宅

新築だけでなくリフォーム、リノベーションもご相談ください。

株式会社 Sin工房

お問合せフォーム

tel:099-204-4100

 

 上部へ移動する