鹿児島市から車で2時間かかる出水市で
初めての完成見学会を開催しました。
全く知名度も無く、遠方の鹿児島からなので、
見学に来てもらえるか心配していましたが、
開始時間前からお持ちになっている方や
HPをご覧になって来られた方、
遠く鹿児島市内から駆けつけて来られた方も
いらっしゃって、蓋を開けたら30組を超える
ご来場を頂きました。
皆様、家造りに熱心な方達ばかりで、
熱心に質問をされたり、展示物をご覧になったりし、
1時間以上の滞在時間の方がほとんどでした。
出水の地にもゼロ宣言の家が広まっていけば
いいなあと思っています。
本日大切なお家を見学させて頂いたK様、
誠にありがとうございました。
差し入れも頂いて本当に感謝しています。
K様ご家族の益々の御多幸を祈念いたします。
これからも末永いお付き合い宜しくお願い致します。
完成見学会などで、
皆さまから良く聞かれる事の中で一番多い事は、
実際に住んでいる方の住み心地を聞きたいという事です。
そのご意見を参考に、今回Sin工房のお施主様に
ご協力いただき、「住み心地アンケート」を
取らせて頂きました。
現時点で半分ほどのアンケートが返ってきましたが、
皆さんたくさんのご意見や感想を書いて頂いて、
スタッフ一同、アンケートの中身を読みながら
感謝感激しています。
調湿効果や光熱費の事、夏、冬の快適さ、
ホコリや木の匂いなどお褒めの言葉は
勿論ですが、Sin工房に対する御要望や、
クレームなど叱咤激励の言葉もたくさん
お見受けしました。
皆様の文章からSin工房に対する
温かい愛情を感じ、もっと皆様から
信頼される会社にならなければと、
肝に銘じ、スタッフ一同これからも
精進していきたいと思っています。
今回の「住み心地アンケート」は、
見学会やイベントなどで皆様に公表する
機会をつくりたいと思います。
アンケートにご協力いただきました皆様、
誠にありがとうございました。
東京は大雪らしいですね。
出張から早く帰ってきて良かったです。
昨日は業者会でタブレットを使った
ビジネス活用方法の講習会がありました。
生憎、出張中で参加できませんでしたが、
かなり役立つ講習だっようです。
様々なアプリを使用して、
業者間の打ち合わせや
図面の確認などビジネスで
活用できる方法があるようです。
進化の早いタブレット機器の操作に
宝の持ち腐れにならないよう
ついていけるように勉強したいと思います。
今日は霧島市のS様邸で撮影会でした。
家造りの本「SUMIKA」春夏号に掲載予定で、
カメラマンとライターさんが来られ、
写真撮影とインタビューをされていました。
S様邸は建坪65坪もある大豪邸で、
コの字型の間取りで中庭がどの部屋からも
眺められる設計になっています。
武家屋敷と蔵造りの家をイメージした外観に、
日本庭園が見事に融合していて、
一般住宅というよりも高級旅館のようで、
ゆったりと落ち着いた雰囲気を醸し出しています。
今回の撮影もとても良い感じの出来栄えです。
「SUMIKA」は3月下旬の発売予定ですので、
今から楽しみにしています。
霧島市で開催した構造見学会は、
鹿児島県内各所から熱心なお客様が来られ、
断熱についての質問や仕様している
スペイン漆喰や床材、などたくさんの質問や
お問い合わせがあり、大変好評でした。
特に今回はラジエントヒーターの実演で、
大学いもを調理したところ、
なかはホクホクで外はパリパリの
とても美味しい出来具合に、
皆さん感心していらっしゃいました。
遠赤外線のヒーターは何でも美味しく仕上がるようで、
私も今回初めて調理してみたところ、
多少の失敗はありましたが、意外と美味しく出来ました。
こんなに簡単にできると調理も楽しくなりますね。
そして、前回好評だったセルロースファイバーの実演は、
Sin工房でも一番の腕前の大工の技に、
見学された方は感動されていました。
隙間なくしっかりと吹込まれた断熱材で、
家の寿命と住み心地が断然変わってきます。
壁を張ってしまえば見えない部分だからこそ、
こだわりたい所です。
今回、見学に来られた方はご納得頂けたかと思います。
これからも誤魔化しのない家造りを続けていきます。
関東方面は大雪のようですが、
鹿児島は良く晴れた穏やかな天気でした。
明日の構造見学会の準備で
霧島市のN様邸に行ってきました。
内断熱のセルロースファイバーもしっかり入って、
外断熱のネオポールに左官屋さんが
メッシュシートを張っている最中でした。
構造見学会では、施工の工程が
分かり易いかと思います。
明日は曇りの天気の様です。
今日より少し寒くなるかもしれませんので、
厚着をしてお越し下さい。
鹿児島で自然素材を使って創る本物の健康住宅新築だけでなくリフォーム、リノベーションもご相談ください。株式会社 Sin工房 |
tel:099-204-4100 |
---|