MENU
  • ラジエントヒーター講習会

    update:2010.08.31
    8月29日(日)に生協南谷山店の2階で ラジエントヒーター講習会を開催いたしました。 当日はたくさんの方が講習会に参加していただきまして、 ありがとうございました。 P1040581.JPG 今まで、ラジエントヒーターの講習会を何度か開催いたしましたが、 ラジエントヒーターのメーカーから講師の方がこられて 講習会をしていたので、スタッフは見学しているだけでした。 今回の講習会は、講師が来られないという事で、 スタッフが講習をしなければならないという事になり、 講習会の日まで、昼夜を問わず猛特訓が行われました。 おかげで、昼食、夕食、ハンバーグと大学芋の日々が続きましたが、 どうにか当日、発表できるまでになりました。 P1040165.JPG 講習会当日は、多少の緊張はありましたが、さすがSin工房の スタッフは本番に強く堂々としたもので、感心しました。 ご来場いただいたお客様からも、多くの質問と感想をいただき、 大変好評でしたでした。 P1040577.JPG 次回は9月12日開催予定です。 今回、ご都合が悪くて参加できなかった方は 是非、次回ご参加下さい。
    SIN Blog
  • 水のエネルギー

    update:2010.08.26
    先日、南日本新聞社のみなみホールで 『地球を救う新技術、水からエネルギ−』という 講演会がありました。 東京の大田区の日本テクノという会社の 大政社長が発明した、水を攪拌し、電気分解してできた 「酸水素ガス」は水素のように爆発の危険性も無く、 圧縮したガスはバイクの燃料としても使える、 まさに、画期的なエネルギー技術です。 使用したガスは、燃焼して水に戻るという 環境にもやさしいという所もまた良いです。 大政社長が鹿児島に来られると聞き、 講演会にいって、データーに裏づけされた 新しい技術の発表は目からうろこでした。 講演会の後、懇親会があり、そこでは科学的に 証明されていないので、講演で話せないけれど、 現実に起きている不思議な事を聞けました。 世の中にはまだまだ知らない現実が たくさんあるんだなあ〜とつくづく思いました。
    SIN Blog
  • セミナー大盛況でした。

    update:2010.08.11
    8月8日、Sin工房設立8周年記念の日にバースデー 業界の風雲児こと「澤田升男」先生を お呼びして、『本当に良い住宅&資金計画セミナー』を 開催いたしました。家 当日はたくさんの方がセミナーに参加され P1040489.JPG 遠くは霧島市、さつま川内市からも多数のお客様がこられました。 澤田先生の講話は、前回広島で拝聴した時よりもパワーアップグッド(上向き矢印) P1040486.JPG していて、資金計画のことや業界の裏側の事、本物の家造りの事など 魂を込めた熱いセミナーでとても感動しました。 1部、2部合わせて3時間半の長時間のセミナーでしたが、 時間を忘れさせるほど、澤田先生の話に引き込まれました。 コースターを使った生態エネルギーの実験では、 あちらこちらから『味が変わった』と驚きの声が聞こえました。 P1040490.JPG 13日、21日と体感見学会の申込もたくさんいただき、 皆様が見学に来られる日が、今からとても楽しみです。わーい(嬉しい顔)
    SIN Blog
  • 8月8日のセミナーに向けて

    update:2010.08.05
    いよいよ『本当に良い家造りセミナー』が 近づいてきました。 セミナーのコピー.jpg 講師に建築業界のカリスマ的存在の『澤田升男』先生を お呼びして、業界の裏側や真実の家造り、 誰も教えてくれない住宅ローンの事など とてもためになる事ばかりです。わーい(嬉しい顔) 募集定員まで残りわずかになりましたので、 お早めにお問い合わせ下さい。exclamation×2
    SIN Blog
  • 見学会終了しました。

    update:2010.08.03
    7月31日、8月1日に山田町で開催しました 現場見学会は、37組約70名のお客様が来場されました。 暑い中、ご来場いただいた皆様、本当にありがとうございました。 見学会場を快くお貸し下さったH様、ありがとうございました。 P1040472.JPG P1040482.JPG 今回の見学会は0歳児をはじめ、小さなお子様の多い見学会でしたが、 蒸し暑い日にも関わらず、家の中はとても涼しく、空気が綺麗でした。 W断熱と生体エネルギー効果を最大限に発揮できたと思います。 本当に、『いごこちハナマル』のお家ができたと思います。 来週は、いよいよセミナーが開催されます。 見学会にご来場された方のお申込も数組いただきました。 当日参加もOKですので、この機会に是非ご参加下さい。
    SIN Blog
  • あっという間に・・・

    update:2010.07.31
    ふと気付いたら7月も終わりでした。 今月はイベントの準備や現場の完成、 長野への研修と慌しい日々を過ごしました。 26日から28日まで長野で住環境想造研究会の 研修がありました。 CIMG1005.JPG 生体エネルギー研究所の佐藤先生の講話や 船井本社の船井勝仁社長、ウェッジグループの澤田升男オーナー のお話しなど大変勉強になる2日間でした。 CIMG1006.JPG 施工研修では佐藤先生の娘さんの家の基礎造りを拝見し、 新しい技術に驚きの連続でした。 CIMG1024.JPG 29日は霧島市の国分で情報誌『ポス』の撮影会でした。 インテリアコーディネーターと一緒に部屋造りというテーマで コーディネーター協会の紹介で店舗改装のお仕事をしました。 CIMG1027.JPG CIMG1032.JPG お施主様とツーショット CIMG1041.JPG 9月号の『ポス』に掲載予定です。ご期待下さい。 7月31日はいよいよ、W断熱+生体エネルギーの家が完成して、 初めてのお披露目の日でした。 朝のうち雨が降ったので心配しましたが、 たくさんのお客様がご来場して大盛況でした。 P1040476.JPG お施主様のH様には多大なご協力を頂きまして、 感謝、感謝の気持ちでいっぱいです。 本当にありがとうございました。 1日目は17組33名のお客様でした。 お客様のご友人でオランダから見学会に来られ、 日本の家造りを褒めていただき、とても嬉しく思いました。 P1040461.JPG P1040468.JPG 今日の天気は雨が降ったら晴れる、晴れたら雨が降るを繰り返し とても湿気が多く蒸し暑い1日でしたが、 さすがはW断熱の家はクーラー1台でどの部屋も涼しく快適でした。 お客様からも「クーラー1台で涼しいのに驚きました」と言って いただき、「空気がいい」「癒される」との嬉しいお言葉を貰いました。 子供達も家中を走り廻ったり、床に寝転んだりと、みんないい顔で 喜んでいました。 P1040471.JPG P1040455.JPG P1040464.JPG 見学会にお越し頂いた皆様、ありがとうございました。 明日も見学会を開催いたしますので、今日見学出来なかった方は 是非お越し下さい。 来週はいよいよ『本当に良い家造りセミナー』です。 皆様のご参加をお持ちいたします。
    SIN Blog
  • 収穫しました

    update:2010.07.13
    梅雨空が続いて 気持ちも晴れません雨ふらふら 庭に植えていたトマトとナスを 収穫しました。 NEC_0229.JPG 家の庭は草がぼうぼうと生い茂っています。 草むしりをしなければ・・・・たらーっ(汗) 早く天気にならないかなあ晴れ
    SIN Blog
  • 未来へのステップアップ

    update:2010.06.30
    昨日の日本VSパラグアイ戦は 延長戦の末、PK戦で惜しくも勝利を 逃してしまいました。もうやだ〜(悲しい顔) 深夜遅く、悔しさと虚空感でなかなか眠りにつく 事ができず、頭の中で何度もシュートシーンや PKシーンを思い浮かべていました。サッカー でも、最後まで力を振り絞って頑張ってくれた 日本代表には心から感謝したいです。 W杯開催前は1次リーグ敗退だとかバッシング を受けながらも、強い意志で勝ち上がり、 日本中に希望を与えてくれた岡田ジャパンに 本当にありがとうと伝えたいです。ハートたち(複数ハート) 今回のW杯で日本代表を通して、『あきらめない事』 『信じる事』『チームワーク』という事を学びました。 同じ目標に向かって、気持ちが一つになった組織は 凄いパワーを持ってレベルアップするのだと思いました。 会社もまた同じだと思います。 日本代表を見習ってスタッフ一丸となり より良い家づくりという目標に向けて ステップアップして行きたいです。グッド(上向き矢印) 日本のPK戦敗退は次のステップに向けての原動力に なると思います。大きな壁を乗り越えて成長すれば、 真の強者になれると思います。 4年後の夢の舞台に向けてこれからも応援していきます。パンチ
    SIN Blog
  • 水の伝道師『江本勝』先生講演会

    update:2010.06.29
    昨日、水の伝道師『江本勝』先生の講演会が 桜島フェリーターミナルでありました。 江本先生は、水と波動の研究の第一人者で、 水の結晶を撮影する事に成功されました。 先生の著書は世界各国で翻訳され、国連でも その功績を称えられるほどです。 世界をまたに駆けてご活躍の先生が、 日本の片田舎の鹿児島で講演されるというので、 こんなチャンスはないと、嫁さんと今村君と一緒に 拝聴しに行きました。 講演の前半は、水には情報能力があるというお話で、 水に音楽を聞かせたり、写真や文字を見せたりすると 水の結晶が変化する実験をビデオなどを使って説明されました。 120_Thank%20you.jpg 特に、水に『ありがとう』と『ばかやろう』の文字を 見せた結晶の違いや『愛・感謝』と『うざい・殺す』 の違いなどとても興味深い内容でした。 120_You%20are%20beautiful.jpg 後半は、水からエネルギーを取り出す技術に成功した 日本テクノの大政社長の話でした。 水を振動させて電気分解する事で、水素と酸素に分かれず、 水酸素ガスとなり、そのガスを利用して発動機を動かす 実験をビデオで見ました。水から出来たガスは、使用後は また水に戻るというクリーンで画期的な技術ですが、 現在の日本ではその技術を積極的に支援しようという 動きは残念ながらありません。 フリーエネルギーとなり得る技術がもっと広まれば、 地球環境の改善につながるだろうと思います。 講演会が終ってドルフィンポートの居酒屋で 懇親会がありました。 江本先生はとても気さくな方で、誰とでも差別することなく 和気藹々とした雰囲気で盛り上がりました。 スピリチュアルな話やまだ知られていない新技術など びっくりするお話が満載で大変勉強になりました。 NEC_0228.JPG NEC_0227.JPG
    SIN Blog
  • W杯日本1次リーグ突破!!

    update:2010.06.25
    日本がやりました!感動しました!!サッカー W杯デンマーク戦3−1で日本の勝利!!わーい(嬉しい顔) 見事に1次リーグ突破です! 青い侍達は私達の夢と希望を背負って 魂のプレーをしています。 今日はとても眠たいけど 日本代表に負けないように 仕事をがんばろー!パンチ
    SIN Blog
検索結果 1378件中13411350件を表示( 10件ずつ表示 )
ページ移動: 1つ前へ戻る1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 1381つ次へ進む
:

鹿児島で自然素材を使って創る本物の健康住宅

新築だけでなくリフォーム、リノベーションもご相談ください。

株式会社 Sin工房

お問合せフォーム

tel:099-204-4100

 

 上部へ移動する