昨夜は、長男の成人祝いを
小学校時代のサッカークラブの仲間達としました。
当時の監督、コーチも駆けつけて下さり、
チームのほとんどの子供達が参加して
とても懐かしい顔ぶれの楽しい会でした。
長男のサッカーチームは当時、鹿児島県代表として
全国大会に出場しました。
スター選手がいたわけではありませんが、
3歳の頃から一緒にサッカーをしていたという
チームワークを活かし、強豪チームを打ち破って優勝しました。
そのチームワークは今でも健在で、
前日に成人祝いを連絡したにもかかわらず、直ぐに参加者が集まりました。
優勝記念に作った焼酎を持参して、子供達と酌み交わしながら、
当時の思い出や子供達のこれからの夢など聞き、
一人一人、立派に成長した姿に嬉しさと喜びを感じました。
これから日本の将来を担っていく若いパワーに負けない様、
親父たちも、まだまだ頑張らないといけないと、
親達は熱く語り合かし、楽しい宴は夜遅くまで続きました。
午前中のミーティングで、今後の改善点を話し合いました。
お客様にとって何が不足しているかという内容で、
まず、提案力が不十分だという事が議題に上がりました。
確かに今までお客様から、イメージしにくいという
御言葉を何度か頂いていました。
スタッフから新しく3Dキャドを取り入れたらどうだろうか、
手書きパースや住宅模型を作成したらどうか、
などたくさんの意見が出ました。
その意見から、直ぐに実行できる事から取り組んでいこうと思います。
そして一番大切な事は、一人一人のスキルを上げる事なので、
月に一度は、交代で講師になって勉強会をすることも決めました。
お客様に満足して頂ける家造りの為、
これからも取り組んでいきます。
バイオマスエネルギー事業の話し合いのため、
阿部と一緒にいちき串木野市に行ってまいりました。
いちき串木野市は、現在、焼酎粕を資源にした
バイオマスプラントを既に建設し、稼働しています。
今回のお話は、そのバイオマスプラントと共同で
資材の収集やエネルギー活用をすることで、
お互いのスケールメリットにならないでしょうか
という内容でした。
以前から、いちき串木野市の新エネルギー事業への
前向きな取り組みにとても感心していましたので、
お互いの方向性が合えば現実的になるのかもしれません。
当社のバイオマスエネルギー事業も少しずつ前に
進みつつあります。
早期のプラント建設実現に向けて取り組んでいきたいと思います。
母の介護を始めてからもう五年が過ぎました。
脳卒中で倒れ、右半身に障害が出た為、
車椅子での生活を余儀なくされました。
自分では生活がほとんど出来ないので、
食事の準備や洗濯、歯磨きなど手伝っていましたが、
トイレだけは何とか自力でする事が出来ていました。
それが、最近になって寒さと老化の影響か、
自力で立つことが出来なくなり、
全てを介護しないといけない状態になってきました。
いつかはこんな時が来るだろうと予測はしていましたが、
思ったよりも早い時期に、なってしまったので少し焦っています。
いつまでも健康であることが大切ですが、
こればかりはどうなるか、神様だけしか分かりません。
自分もいずれ老いて倒れるかもしれません。
その時にどうするかは、いつも考えておきたいと思います。
今は、母の介護を出来る所まで頑張ってやりたいです。
まだ鹿児島ではあまり知られていませんが、中部、関東を中心に
アメリカカンザイシロアリの被害が報告されています。
外来種であるアメリカカンザイシロアリに日本の住宅が蝕まれつつあります。
アメリカカンザイシロアリは輸入木材や家具などに紛れて上陸し、
住民の引っ越しによって生息範囲を広げ、日本全国に広がり始めました。
アメリカカンザイシロアリの被害が広がっているのは、
分かっているだけで現在21都府県。
当初は輸入家具などに小規模に被害があるだけとされていましたが、
温暖化の影響からか急激にその被害が拡大しています。
これまでの「ヤマトシロアリ」や「イエシロアリ」が、湿った場所を好むのに対し、
このシロアリは「カンザイ=乾材」という名前通り、乾いた木材を好み、
巣を天井や柱、家具など家のいたるところに無数に作ります。
困った事に、地面から上がってくるだけでなく、
羽アリが飛んできて家の上部からも侵入してきます。
そのため発見も駆除もしづらく、気がついた時には被害が深刻な事になってしまいます。
このアメリカカンザイシロアリに対して唯一の予防策は木材をホウ酸処理するしかありません。
私達グリーンライフグループではもともとエコポロンやセルロースファイバーなど
ホウ酸を仕様していましたので、今までの家と比べるとカンザイシロアリの
侵入を防げますが、もっと念を入れるために、全棟木材にホウ酸処理をすることになりました。
全てはお客様が安心して生活できるための取り組みです。
おまけにホウ酸処理は、一度処理すれば結晶が残っている間半永久的に効果が発揮できます。
シロアリ防蟻処理に余計な費用が掛からず経済的です。
1月20日(日)の構造見学会でホウ酸処理についてもご説明しますので、
是非、現地にお越しください。
昨日から嫁さんが東京に紫微斗数の勉強に行ってます。
田口家は三人の息子と車椅子の母だけです。
今日から始業式で学校の新学期が始まりました。
朝から「制服がない!」「通知表がない!」
「時間が無い!遅れる!」「トイレに行きたい!」
それぞれみんな言いたい放題いって、てんやわんやでした。
こんな時は嫁さんの有難味を感じます。
明日まで勉強で嫁さんが居ませんので、
覚悟してしっかり留守を守りたいと思います。
I様邸のクレーン作業も無事に終わり、
構造体が出来てきました。
全体にホウ酸処理をした初めてのお家です。
海外から入ってきた乾材シロアリにも
対処できるのはホウ酸処理しかありません。
グリーンライフグループでは、高価なホウ酸処理も
共同仕入れをすることで格安で一棟丸ごと
ホウ酸処理をする事が出来ます。
カンザイシロアリについては、また後日書きたいと思います。
今年も進化し続けるグリーンライフグループに注目して下さい。
本日から現場も本格的に動き出し,
正月気分はすっかり抜け、慌ただしい日常が始まりました。
まずはI様の上棟が明日、明後日で開始されます。
20日の上棟式に向けて着々と工事が進んでいきます。
I様邸には薪ストーブも設置予定なので、
個人的にも完成が楽しみな現場です。
T様邸と現場が近い事もあり、1月20日には
お施主様の御好意で、構造見学会と餅まきイベントを
開催させていただけます。
完成すると隠れてしまう、家造りで一番大切な部分が
じっくりと見学できる良い機会です。
そして、これから新築をお考えの方には体験していただきたい、
上棟餅まきも同時開催しますので、たくさんの御参加をお持ちしています。
詳しくはメールかお電話でお問い合わせください。
先日ブログでギックリ腰の事を書いたら、
周りの方から、生体エネルギーのクリームの事や
携帯しらべの事など、心配して教えて頂きました。
とてもありがたい事です。
早速実践してみると、以前は2〜3日は
全く動けない状態でしたが、
生体エネルギーの商品を使用していると、
なんとか我慢しながら動く事が出来ます。
完全に完治はしていませんが、
早く治りそうな気がします。
とても不思議な事ですが、実体験での感想です。
それにしても、健康な時には気付かない事が、
動けなくなって気づく事もたくさんあります。
階段や段差など物理的な事もそうですが、
仕事の事でも、普段はあまりしていなかった
事務仕事など、もう一度検討しなければいけない事など
気付くことがあります。
普段は周りばかりを見ていましたが、足元をしっかりと
見ていかないといけないなと、考えさせられ、
良い切っ掛けになりました。
だけど、一日中机に座っているのは性に合わないので、
早く完治するように、スポーツクリームをたくさん塗ろうと思います。
今日から仕事始めです。朝一番で近所の神社に参拝し、
工事の安全と健康祈願をしてまいりました。
今年は年始からぎっくり腰になってしまったので、
健康に十分気を付けていきたいと思います。
午後からは今年初めてのミーティングです。
前年のお施主様アンケートに対する改善点や
串刺し計画の導入準備など、スタッフと話し合いました。
今年のSin工房の目標は「安定」です。
安定した受注、施工、管理、メンテナンスが確立できるように、
日々取り組んでいきたいと思います。
年明けから上棟、着工が続きます。
スタッフ全員、充電完了していますので、
今年もパワー全開で頑張っていきます。
皆様今年も宜しくお願い致します。
昨日の夕方、布団を取り上げる瞬間、
「ぐきっ」と嫌な音がしました。
おかしいなあと思った時には既に遅く、
そのまま、その状態で固まってしまいました。
久しぶりにぎっくり腰をやってしまいました。
この冬は大丈夫だと過信した矢先です。
やっぱり油断大敵、一瞬先は闇です。
今日は年賀状の整理と返信をする予定だったので、
会社に出ていますが、早めに帰って休養します。
明日から2013年の仕事始めですので、
どうにか直して元気に出社しようと思います。
鹿児島で自然素材を使って創る本物の健康住宅新築だけでなくリフォーム、リノベーションもご相談ください。株式会社 Sin工房 |
tel:099-204-4100 |
---|