いちき串木野市でバイオマスエネルギーの事前協議をしました。
三菱総合研究所からアドバイザーで若松氏がこられ、
いちき串木野市との官民共同事業ができないかという
方向性を検討するために、神杉さんと共に参加しました。
当初の計画では「南国のフルーツを栽培する事業」が
メインでしたが、今回からは工業団内の廃棄物処理や
蒸気利用、汚泥処理など深い所まで話が進みました。
いちき串木野市の意向としては、産業と観光、雇用を生む
事業形態を希望されていますので、パッションフルーツ
やドラゴンフルーツなどの南国フルーツ栽培に
大変興味を示されています。
ついでに加工工場を作り、新潟の開成さんの様に
ジェラート販売をして欲しいと言われました。
いつの間にか、私がジェラート屋の店長になってた
事には驚きました。でも、ちょっと面白そうだなと
思ったことは本音です。
地域貢献の為にも実現する事を願っています。
バイオマスエネルギーの事前調査の為、
WEDGEの神杉さんが来鹿されました。
午前中は、事務所で打ち合わせをし、
午後から建設予定地の視察と鹿児島市
の担当部署へ挨拶に行きました。
実際にプラント建設までには、クリアー
しなければいけない事がたくさんありますが、
一つずつ解決していき、早期始動出来るように
取り組んでいきたいと思います。
神杉さんと将来は離島にプラントを建設したいと
夢を語り合って、その為には先ずは一棟目を
成功させようと約束しました。
明日は、いちき串木野市との話し合いです。
前向きな意見交換を期待しています。
今日の構造見学会は油断してました。
Wイベントとして、夕方四時からの
上棟餅まきと一緒に開催した構造見学会は、
午前中、お客様がチラホラ来られただけでした。
お昼になって、ご来場された方に振舞おうと
準備していた豚汁を食べながら、
「やっぱり完成見学会と違って構造見学会は
少ないね」とスタッフと話をしていました。
午後二時を過ぎ、一組のお客様をご案内していると
一台、二台、三台、四台と車が入ってきました。
(なんでかなあ?)と思っていると、
また、次から次に車が増えてゆき、
遂には一時間で十台を越す車の数になっていしまいました。
ご来場されたお客様に、よくよく聞いてみると
みなさん四時からある上棟餅まきに合せて
ご来場されたとの事でした。
遠くは出水市から、二年ぶりにお越しになった
お客様もいらっしゃいました。
予想外の事に、スタッフ不足で行き届いたご説明が
出来ず、御迷惑をお掛けしたかもしれません。
次回からは、混み合う事も予想して開催いたしますので、
またの御越しをお持ちしております。
そして、四時からはI様邸の上棟餅まき、
構造見学会にお越しになった方も参加して、
大変盛大に行なわれました。
I様もマジシャンンの格好で屋根に登り、
手品を披露してからの餅まきは、
参加した方から大絶賛でした。
正直、隣で見ていた私が一番驚きました。
I様、沢山の方から祝福された上棟式おめでとうございます。
家族みんなが幸せになれる「神様が宿る家」の
完成に向けて誠心誠意取り組んでいきます。
これからも末永くお付き合い下さい。
塩田先生による第4回目のマナー研修がありました。
今回は時間管理について、フレームワーク思考、
真・報連相という内容で勉強しました。
時間管理については、先日ミーティングのとき
話し合ったばかりで、いまのSin工房の状況に
ドンピシャの題材でした。
時間管理のマトリックスということで、
重要性、緊急性を4つのフレームに分け、
全員で意見を出し合いました。
色々と意見が出た結果、殆ど重要な事ばかりで、
緊急になる前に、対処することの大切さを気付きました。
真・報連相では「分かり易い相談」と「分かり難い相談」
という内容で、現在取り組んでいる提案力アップという
課題に置き換えて勉強しました。
お客様へのご提案でも、相手に分かり易い提案が
出来ているか、相手にとって大事な提案か、
専門用語をひかえ、例え話を多用し、視覚にうったえる
提案が出来ているかなど、たくさんの事を学びました。
報連相の勉強はまだまだ奥が深いので、継続して勉強し
スタッフ間で実践できるように取り組んでいきたいと思います。
午前中スタッフとミーティングをしました。
高知合宿で勉強した時間と能力について話、
意外と時間が残っていることを確認しました。
その残った時間を有効に使うために何をするか?
お客様の為にどのようなご提案が出来るかを
みんなで話し合いました。
まずは一人一人の能力を上げるため、
スタッフ同士がお互いで講師になり、
商品説明や接遇を勉強する事にしました。
そして、もっとイメージしやすいプレゼンが
出来る様にツールやHPの改善をしていく事にしました。
一度に全部は出来ませんが、出来る事から早く
やっていこうと思っています。
夕方から業者会がありました。
12月に業者会会長と浜松のアイジーコンサルタントさんの
業者会に参加していたのでその報告と、
挨拶の仕方、清掃活動について話し合いました。
まだ、業者会を立ち上げて間もないですが、
少しずつ業者さんの意識も変わってきて、
良い雰囲気で会が盛り上がってきています。
会の方針も、Sin工房だけの為でなく、
一人一人の知識や技術、精神のスキルアップを
目指していますので、業者さんもとてもプラスになると喜んでいます。
Sin工房スタッフ、業者会全員が利他の心で
取り組んでいけば良い家造りが出来ていくと思います。
これからも、誇りをもって働ける環境づくりに心掛けます。
3日間の高知合宿が終わりました。
現在、伊丹空港で乗り継ぎ便の待機中です。
事業計画作成の勉強会は、朝から夕方まで缶詰状態で集中して行われました。
日頃から慣れない数字とのにらめっこに、始めのうちは戸惑いましたが、
数字をロジカルに出していくうちに、無駄の多さや足りない部分など
不思議なほどに見えてきて、おぼろげながら何かが掴めたような気がします。
勉強に来ていた仲間達も最初は渋い顔をしていましたが、
勉強が終わる頃にはみんな表情が明るくなっていました。
流石、澤田先生のコンサルは簡単で分かり易い、
短時間で全員を変えてしまう澤田マジックでした。
まだ、時間も足りなかったため十分に仕上がっていないので、
鹿児島に帰ってからまたもう一度復習し、
毎日、考える習慣づけをしていきたいと思っています。
鹿児島から大阪伊丹空港を経由して、高知竜馬空港に到着しました。
東日本は大雪の為、飛行機が離陸できず羽田空港で数名が
待機状態だったので、急遽予定を変更して高知観光をしました。
高知の桂浜には太平洋の海原に向かって、大きな竜馬像が立っていました。
ここで維新の志士たちが日本の将来を語り合ったり、
青春を謳歌していたのかと想像しながら散策しました。
その後、竜馬記念館に行き竜馬の手紙を何通か読み、
竜馬の筆まめさと文章能力の高さに感心させられました。
今回集まった面々は、日本全国で正しい家づくりを広めようとするグループです。
私も維新の志士の様に、強い意志を持ち本物を追及していきたいと思います。
その後の懇親会の時に、澤田先生が仰った「俺の事はどうでもいいから、自分達が良くなろうよ
それが社会の為やみんなの為になるんだよ」という言葉が胸に響きました。
毎分毎秒真剣に生きていく努力をしていきたいです。
今日から3日間、高知にて事業計画作成の合宿に参加します。
初めての四国、坂本竜馬の生誕地、土佐の高知に上陸する
ということで、とてもテンションが上がっています。
20代の頃、司馬遼太郎先生の「竜馬がゆく」を拝読して以来、
すっかり竜馬フアンになってしまいました。
20年掛かってやっと高知に訪れる事ができ、
込み上げてくる想いで興奮を抑えられない状態です。
事業計画も澤田先生がみんなのレベルアップの為に、
お忙しい中、時間を作って勉強させて下さいます。
苦手な数字の勉強ですが、しっかり覚えて帰りたいと思います。
それでは3日間留守をしますが、成長して帰ってきますので
皆様宜しくお願いいたします。
鹿児島で自然素材を使って創る本物の健康住宅新築だけでなくリフォーム、リノベーションもご相談ください。株式会社 Sin工房 |
tel:099-204-4100 |
---|