昨日、業者会に参加してまいりました。
毎月、沢山の業者さん達が参加してくれます。
現場の進捗や、現場パトロールの報告、
来年に向けての企画会議。
何よりも、あまり現場にいけない私が
業者さん方と触れ合えるめったにない機会でございます。
Sin工房協力会のみなさま、いつもありがとうございます。
よりよい家づくりの為に...今後ともよろしくお願い致します。
本日もみなさま、ありがとうございました。
一気に寒くなってきました。
みなさま、風邪等お引きになりませんよう
くれぐれもご自愛くださいませ。
今日は、福島県の本宮市の仮設住宅で災害支援活動の為、被災者の方々に
ボランティアで炊き出しのお手伝いに来ています。
少しでも、元気になってもらえるように全国から加盟グループが集まりました。
私は、タコ焼きコーナーの係りで、多くの方々に食べていただいました。
何か、こっちの方が元気をもらった様な気がします。
鹿児島で紅葉といえば、だいたい11月下旬から。
もう少ししたら、今年こそは千本イチョウを見に行ったりしたいなぁ...
などと考えているところに、父から送られてきた写真。
自称アルピニストのわが父。
ほぼ毎週、どこかの山に行っております。
山はすでに、こんなに紅葉しているのですね。
ちなみに、写真は阿蘇らしいです。確か。
しかも、ご来光時は零度で氷が張っていたりするそうです。
紅葉はきれいですけど、見に行きたいですけど、
...((+_+)) さむそうですね。
...。私は近場でいいかなぁ。
やっぱり今年こそは、千本イチョウを見に行こう!
本日もみなさま、ありがとうございました。
登山が趣味の方々、心から尊敬いたします。
地元住宅会社の家ずくりは、[性能表示]のような数字だけではない、ご家族の日々
の暮らしからスタートします。そのために、例えば、次のような家ずくりに対する批判があります
[施行技術がバラバラだから信頼できない]
[現場の手づくりだから性能が一定しない]
私の考えでは、[手づくり]だからこそ、きめ細かな家ずくりが可能なのです。
決して数値競争に走ったり、個性を失ったり、画一化した家づくりにはしないという自身
と誇りです。
現場には優れた施行技術を持った職人さんが鹿児島にもたくさんいます。
彼らはどこかの研究所ではなく、現場で徹底的に鍛えられています。お客様と直接向かい
合い、言葉を交わし、肌を接するように希望を汲み取りながら、一人ひとりのお客様にとっ
て住み心地のよい家を実現するための、貴重な経験やノウハウを積み重ねています。
家づくりの基本は、決して数字で表されるような枠の中に納まるものではありません。
もちろん、数字で表される部分については、確かな技術や技能、ノウハウの中にしっかり生か
されています。
まず、全国一律の家づくりとはちがい、地域の風土に対応した家が建てられることにあり
ます。鹿児島は高温多湿な気候であり、桜島の火山灰が降ったり、台風が急に訪れたりと
いった問題もあります。こういった諸事情をわかったうえで家づくりを行っている地元住宅
メーカーは、その土地の根ざした本物の家をつくることができるのです。
地元住宅地会社のよさを一言で言えば、それは[身の丈に合った家]が建てられることに
あります。
その人の予算や条件の中で、最大限の努力を惜しまず、理想の家に一歩でも近づける。
手づくりだからこそ、とことん追求できる現場での工夫や柔軟性があります。そうした職人の
プライドのようなものが、私たちの大きな財産だと私は思う。
いよいよ来週開催になりました(*^_^*)
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
一級建築士による 設計セミナー
11月16日(日) 14:00〜
公社ビル 中研修室(1F)
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
空間のとり方や間取り。家の魅せ方...
今回、一級建築士の栗本氏(栗本尚樹建築設計室)をお招きして
プロの目線からの「家づくり」の考え方をレクチャーしていただきます♪
皆様の疑問を、設計者に直接聞けるチャンスは、そうそうございません。
私自身も、楽しみにしているこのセミナー。
お席があと少々ございます♪
ご予約お待ちしております。
本日もみなさま、ありがとうございました。
地鎮祭から42日、基礎工事・土台式・立て方・屋根工事・外壁工事・そして
本日、川上町のN様邸の上棟を天候の心配がありましたが、無事に15:00に開催しました。
上棟を終え、お施主様もホットされたようでした。
その後は、照明造作等の仕様打合せを同社で、コーディネータと打合せを行いました。
次はは、土台と柱部分にボードディフェンス(防蟻)を噴き、サッシ・玄関ドアの取り付け予定です。
N様本日は、おめでとうございます。
今後とも宜しくお願いしますm(__)m
昨日かぼちゃを食べました。
そこでふと思い出したのが、昨日が「立冬」だったという事。
まだ紅葉も今からなのに、暦の上では冬を迎えてしまいました。
しかし...よく考えてみると、
かぼちゃを食べるのは冬至。
そして今年の冬至は12月22日らしいです。
立冬と冬至。
少し頭がごっちゃになってしまいそうです。
● 立冬 ●
冬のはじまりの日。季節の節目。
● 冬至 ●
一年間でもっとも昼間が短く、夜間が長い日。
太陽の力が弱くなり、生まれ変わると言われている日。
ゆず湯とかぼちゃ。
季節と太陽と。
四季のある日本ならでは なのでしょうね(*^_^*)
何にせよ、だんだん寒くなってきました。
温かいものを食べて、ほっと一息いれましょう♪
本日もみなさま、ありがとうございました。
すまい給付金は、消費税率引上げによる住宅取得者の負担をかなりの程度緩和するために創設した制度です。消費税率8%時は収入額の目安が510万円以下の方を対象に最大30万円給付するものです。なお、平成27年10月1日に消費税率が10%に引上げられた場合のすまい給付金については、平成25年6月26日に行われた与党合意を踏まえたものとする予定です。
◇現金取得者向け新築対象住宅証明書の対象の方の場合
(1)床面積が50m2以上である住宅
(2)施工中等に第三者の現場検査をうけ一定の品質が確認される以下の1.〜3.のいずれかに該当する住宅
1.住宅瑕疵担保責任保険へ加入した住宅
2.建設住宅性能表示を利用する住宅
3.住宅瑕疵担保責任保険法人により保険と同等の検査が実施された住宅
詳しくは、すまい給付金(HP http://Kyufu.jpまでお問い合わせくださいませ。
朝夕が冷え込むようになりましたね(>_<)
お弁当作りの為に早起きしなくてはいけないのですが,目ざまし時計に気づきつつ
温かいお布団から出ることが出来ないです。こんなことではこの冬が思いやられそう・・
体を動かして元気に過ごさなくては!。。
今日はお部屋実現のためのお打合せに行ってきました。
今回の受賞者は5年生の男の子。はきはきしていて元気パワーをもらいました。
11月22日の展示開始に間に合うようにしっかりと進めていかなくてはいけません。
喜んでもらえるように,当日に笑顔を見れますように,頑張りたいと思います。
皆さんも是非お越しくださいね。
鹿児島で自然素材を使って創る本物の健康住宅新築だけでなくリフォーム、リノベーションもご相談ください。株式会社 Sin工房 |
tel:099-204-4100 |
---|